関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

池江泰寿調教師

池江泰寿調教師


オルフェーヴルの圧勝劇から一年、今年も有力馬2頭をダービーに送り込む名門厩舎。一転してチャレンジャーの立場ながら、ファンも逆転への期待を込め、またその期待に応えるだけのノウハウがこの陣営にはある。今回は池江泰寿調教師自らがワールドエーストーセンホマレボシの評価、ディープインパクト産駒の可能性を語ってくれた。

逆転への秘策アリ!皐月2着のワールドエース


-:まずはワールドエースからお伺いします。前走の皐月賞(2着)について振り返って下さい。

池江泰寿調教師:祐一君(福永祐一騎手)によると中団あたりにはつけていこうと思っていたらしいのですが、スタート後、こちらが外に出そうとしたところ前の馬(マイネルロブスト)が内に入ってきて、ちょっと脚がぶつかって、こちらの左前脚とあちらの右後肢が接触したことで、躓いてバランスを崩したのです。それもあって後方からの競馬を余儀なくされたのですが、1、2着馬が後方2頭だったので、位置取り的には結果オーライだったのかなという感じです。

ウチの馬は跳びキレイで、ボコボコした馬場は苦手なので、外を回さざるを得なかったですね。勝った馬は重馬場が得意なパワフルな走りをする馬なので、内に進路を取ったのですけど、まあ鮮やかでしたね。内田騎手の好判断だったといいますか……。じゃあ同じように外を回っていたら、ウチの馬が勝っていたのかと言われれば、う~ん、あの強さを見せられるとね。果たして勝てたのかどうかというぐらいゴールドシップは強かったですね。


-:前走に関しては、相手を認めざるを得ないということでしょうか?

池:それはもうあの血統(ステイゴールド×メジロマックイーン)の能力の高さは実感していますのでね。あの配合はこの時期にドンドン成長しますから。馬体から言えば、(自身が手掛けた)ドリームジャーニーやオルフェーヴルよりもっと良い馬ですし、3冠馬になれる器だと思います。史上最強馬になれるぐらいの能力を持っているので、あの馬を倒すのは難しいかなというのが、皐月賞の率直な印象です。

-:オルフェーヴルをもってしても、あの馬を倒すのは至難の業ですか?

池:今、スランプではありますが、好調時のオルフェーヴルですら、あの馬と競馬をするのがイヤだなというぐらいの強さだと思います。

-:先生の口からそういった言葉が出てくるのは意外な感じがしたのですが。

池:いや、記事にはなっていないようですが、あの馬が強いということはずっと言っていましたよ。それに内田騎手の好騎乗もありましたが、あの強さは驚異的でしたね。ワープしたような感じで、「やはり並の馬じゃないな」と……。明らかに同世代では別格の存在ですよ。最後手綱を抑えていましたからね。私も調教助手時代、追い切りで馬に乗っていたので分かるのですが、半馬身ぐらい前に出ただけでも楽なのですよ。それが2馬身とか2馬身半とか差が開くと、これを埋めるには相当何かがないとね……。まあコチラは馬場が合わなかったとか、スタート後の不利とか色々ありましたけど、それでもあの着差は大きい感じはします。皐月賞が終わってからは、どうやったら倒せるだろうと、そればっかり考えていますね。

-:馬場の悪い中山で、タフな競馬を強いられた影響についてはいかがでしょうか?



池:皐月賞は馬場の良い外目を回ってきたので、レースの疲労度はそれほどなかったですよ。無理な競馬もしていないですからね。まあ、ちょっと怖かったのは蹄をブツけたことによる衝撃での坐跖や捻挫でしたが、問題はなかったですね。精神的な疲労もなかったので、レースによるダメージはなかったと考えて下さい。状態も良いですよ。皐月賞よりワンランク上の状態に持って行けています。体つきを見ても、筋肉の膜がもう一枚覆い被さった状態ですね。だから皐月賞よりさらに良い状態です。あとは距離ですかね。

-:この馬は当初から、掛かり癖というか、折り合いがテーマになっていたと思います。

池:掛かり癖はありましたよ。でも、それは祐一君が競馬で丁寧に教え込んでいってくれたので。小牧さんも代打でしたけど、きさらぎ賞でそれを念頭において競馬をしてくれたし、一番良かったのは若駒Sの時に無理に前を追いかけなかったことですね。結果は2着でしたけど、あの敗戦は仕方がないですよ。あのレースを早め早めの競馬で勝っていたとしてもダービーという最大目標が消えてしまうのでね。祐一君がジックリ丁寧に教え込んでいってくれたお陰で、しっかりレースを覚えてくれたという感じです。

-:今週と来週の調整過程について教えて下さい。

池:5月17日に坂路で祐一君が乗って、1週前追い切り(52秒3-12秒7)、来週はまた祐一君が乗って坂路で追い切る予定です。もうそんなに極端に強い調教を課す必要はないので、調整程度のソフトな感じですね。まあ、絞り込むとかそういう作業のいらない馬なので、どちらかと言えばテンションを上げずにコンディションを整えるというのが今週と来週の調教のテーマです。

-:一部ではディープインパクト産駒はマイル色が強いと言われていますが、その辺りはいかがですか?

池:ディープの仔をマイル仕様にするのは簡単ですからね。マイルはある程度流れもあるので、中団で脚も溜め易いし、ディープインパクト産駒を勝たすことはそれほど難しいことではありません。血統背景からはディープインパクトが菊花賞を勝っているように、クラシックディスタンスは持つので、それは厩舎の調教技術によって、2000mや2400mのレースを勝たすということです。あとは騎手がダービーを勝つために2歳の時から教え込んでいく作業をします。

だからディープインパクトも親父(池江泰郎元調教師)の厩舎にいたから3冠馬になれたと思います。獲れないですよ、普通は……。あれはやっぱりスタッフの技術や能力と豊ジョッキーが競馬を教えてくれたからこそです。マイル辺りで競馬をさせることは簡単ですよ。だから馬の持っている能力だけに頼ってしまうと距離に壁ができてしまうのです。血統背景的には2000m、2400mを勝てるモノが十分に備わっているので、厩舎の力と騎手がどういうテーマで接してくれるのかということが重要だと思います。


-:チームとして1頭の馬を作り上げていくということですね。

池:そういうことです。多分、今後、ディープインパクト産駒のG1ホースがたくさん出てくると思います。ただ厩舎は偏ってくるかもしれないですね。

-:ノウハウがあるところだけが結果を残すということですね。

池:ファンの人は大まかなデータしか見ないからね(笑)。僕らは生身の生き物を扱っているのでね。ホマレボシだって、ちゃんと2000m以上(京都新聞杯)で勝っているし、G1で勝つディープインパクト産駒は、これからドンドン出てきますよ。



-:では、ダービーに向けて、ワールドエースについての意気込みをお願いします。

池:能力的にはこの世代ではトップクラスなのですが、ゴールドシップという化け物がいるので……。どうやったら勝てるのか、いかにコチラが有利に運べるかがポイントで、逆転のチャンスも少しはあるのではないかと考えています。全く白旗を挙げている訳ではありませんので、何とか怪物を倒したいですね。

-:逆転への秘策はありますか?

池:う~ん、それは言えないですね。

-:展開や枠順での希望はありますか?

池:強いて言うならば、ゴールドシップより外枠が希望です。それ以上は言えないですね。作戦がバレてしまいますからね。

-:では、当日の馬体重はどれぐらいになりそうか教えてください。

池:理想はプラス2~4キロですね。最低でもプラスマイナスゼロにはしておきたいですね。マイナス体重にはしたくないと思っています。

池江泰寿調教師インタビュー(後半)
「間に合った超良血馬!トーセンホマレボシ」へ→

1 | 2





【池江 泰寿】Yasutoshi Ikee

1969年滋賀県出身。
2003年に調教師免許を取得。
2004年に厩舎開業。
JRA通算成績は296勝(12/5/20現在)
【初出走で初勝利】
04年3月20日 1回阪神7日目5R ソニックサーパス(1着/14頭)


■最近の主な重賞勝利
・11年 有馬記念/菊花賞/日本ダービー/皐月賞(共にオルフェーヴル号)
・12年 京都新聞杯(トーセンホマレボシ号)
・12年 京都記念(トレイルブレイザー号)
・12年 きさらぎ賞(ワールドエース号)
・12年 日経新春杯(トゥザグローリー号)


惜しまれつつ定年により引退した池江泰郎元調教師を父に持ち、武豊騎手とは同級生であり幼馴染でもある。開業3年目の06年にドリームジャーニー号で朝日杯FSを制しG1初制覇。同年に最高勝率調教師賞を受賞し、さらに08年には最多勝利調教師賞も受賞。多数の名だたるオープン馬を育て上げ、もはや知らぬ者などいない誰もが認めるトップ調教師の一人。 そして、昨年はオルフェーヴルで牡馬クラシック三冠を達成。所属馬のレベルは競馬界の銀河系軍団ともいうべき押しも押されるトップステーブル。