トピックスTopics
パールシャドウなど≪東京10・12R≫レース後のコメント(10/15)
2011/10/15(土)
●11年10月15日(土)、4回東京4日目10Rで秋嶺ステークス(ダ2100m)が行なわれ、横山 典弘騎手騎乗の6番人気・パールシャドウ(牝5、美浦・手塚厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:11.5(稍)。
2着には3馬身差で3番人気・アストレーション(牡5、美浦・二ノ宮厩舎)、3着には9番人気・ラターシュ(牡5、栗東・石坂厩舎)が続いて入線した。1番人気に支持されたチュウワブロッサムは6着に敗れた。
1着 パールシャドウ(手塚調教師)
「完勝ですね。スタートで躓いて後ろからになりましたけど、マクッていって、よく押し切ってくれました。競馬に行って難しいところのある馬ですけど、ジョッキーが上手く手の内に入れて、良いイメージで乗ってくれました」
2着 アストレーション(柴田善騎手)
「途中から来られる形になりましたけど、渋太く頑張っていますよ。距離も大丈夫です」
3着 ラターシュ(三浦騎手)
「周りは気にしないで、自分のリズムを守って競馬をしました。背中が凄く良いですし、終いも良い脚を使うので、まだ展開に左右はされますが、ハマれば凄く強い勝ち方が出来ますよ」
4着 ドリームリバイバル(中谷騎手)
「引き続き状態が良いし、前についていけるようになっているのも良いですね。軽い馬場でもこれだけしっかり走れれば十分です」
5着 インフィニットエア(後藤騎手)
「良いポジションにはまっていましたけど、ペースの緩急に翻弄されてしまいましたね」
6着 チュウワブロッサム(松岡騎手)
「今日は、かかってしまったことが全てですね。前回と全然違いました」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
●12Rでサラ系3歳上1000万(芝1400m)が行なわれ、後藤 浩輝騎手騎乗の3番人気・カトルズリップス(牝3、美浦・杉浦厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:21.9(稍)。
2着には1/2馬身差で5番人気・ウインドジャズ(牡4、美浦・清水美厩舎)、3着には2番人気・ポールアックス(セ5、美浦・藤沢和厩舎)が続いて入線した。1番人気に支持されたパープルタイヨーは8着に敗れた。
1着 カトルズリップス(後藤騎手)
「性格的にレッドゾーンに入るとそのままになってしまうタイプで、馬込みに入ると集中力が途切れてしまうので、ペースが速くても行った方が良いと思って、先手を主張していきました。ハイペースでも、最後まで止まりませんでした。まだ、このスタイルにハマらないと力が出せないので、クラスが上がってからは少し慣れが必要だと思います。マイルならハナを切りやすいし、良い形でレースがしやすいので、マイルまでもつスタミナがついてくればいいですね」
2着 ウインドジャズ(大庭騎手)
「上手に走っていますし、自分のペースで追い出して、しっかり脚を使っているんですけどね。あだけ行って、前が止まらないのでは仕方ないですね」
3着 ポールアックス(北村宏騎手)
「ゲートは上手に出ました。3番手以降は流れれませんでしたけど、終いは伸びていますし、あのポジションからでも競馬が出来たのは良かったですね」
4着 オメガブルーライン(三浦騎手)
「以前よりトモもしっかりして、反応が良くなりました。道中、入りたいところにスッと入れるようになったし、重い馬場でも終いしっかり伸びていました」
5着 ローレルエルヴェル(小林淳騎手)
「前走のように、内枠からロスなく行きたいと思っていましたけど、今日は外枠スタートでした。それでも上手く馬の後ろに入って、折り合いもつきましたし、坂を上がってからも、もうひと伸びしてくれて、上手く外枠をこなしてくれました。最近落ち着いて走ってくれていますし、今日も頑張っています。2000メートルもこなせますが、マイルぐらいの方が切れると思います」
8着 パープルタイヨー(蛯名騎手)
「ポジションも悪くないし、良い感じだったんですけどね。最後は反応しませんでした。東京では走らないようですけど、理由がそのぐらいしか思い当たりません」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
2着には3馬身差で3番人気・アストレーション(牡5、美浦・二ノ宮厩舎)、3着には9番人気・ラターシュ(牡5、栗東・石坂厩舎)が続いて入線した。1番人気に支持されたチュウワブロッサムは6着に敗れた。
1着 パールシャドウ(手塚調教師)
「完勝ですね。スタートで躓いて後ろからになりましたけど、マクッていって、よく押し切ってくれました。競馬に行って難しいところのある馬ですけど、ジョッキーが上手く手の内に入れて、良いイメージで乗ってくれました」
2着 アストレーション(柴田善騎手)
「途中から来られる形になりましたけど、渋太く頑張っていますよ。距離も大丈夫です」
3着 ラターシュ(三浦騎手)
「周りは気にしないで、自分のリズムを守って競馬をしました。背中が凄く良いですし、終いも良い脚を使うので、まだ展開に左右はされますが、ハマれば凄く強い勝ち方が出来ますよ」
4着 ドリームリバイバル(中谷騎手)
「引き続き状態が良いし、前についていけるようになっているのも良いですね。軽い馬場でもこれだけしっかり走れれば十分です」
5着 インフィニットエア(後藤騎手)
「良いポジションにはまっていましたけど、ペースの緩急に翻弄されてしまいましたね」
6着 チュウワブロッサム(松岡騎手)
「今日は、かかってしまったことが全てですね。前回と全然違いました」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
●12Rでサラ系3歳上1000万(芝1400m)が行なわれ、後藤 浩輝騎手騎乗の3番人気・カトルズリップス(牝3、美浦・杉浦厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:21.9(稍)。
2着には1/2馬身差で5番人気・ウインドジャズ(牡4、美浦・清水美厩舎)、3着には2番人気・ポールアックス(セ5、美浦・藤沢和厩舎)が続いて入線した。1番人気に支持されたパープルタイヨーは8着に敗れた。
1着 カトルズリップス(後藤騎手)
「性格的にレッドゾーンに入るとそのままになってしまうタイプで、馬込みに入ると集中力が途切れてしまうので、ペースが速くても行った方が良いと思って、先手を主張していきました。ハイペースでも、最後まで止まりませんでした。まだ、このスタイルにハマらないと力が出せないので、クラスが上がってからは少し慣れが必要だと思います。マイルならハナを切りやすいし、良い形でレースがしやすいので、マイルまでもつスタミナがついてくればいいですね」
2着 ウインドジャズ(大庭騎手)
「上手に走っていますし、自分のペースで追い出して、しっかり脚を使っているんですけどね。あだけ行って、前が止まらないのでは仕方ないですね」
3着 ポールアックス(北村宏騎手)
「ゲートは上手に出ました。3番手以降は流れれませんでしたけど、終いは伸びていますし、あのポジションからでも競馬が出来たのは良かったですね」
4着 オメガブルーライン(三浦騎手)
「以前よりトモもしっかりして、反応が良くなりました。道中、入りたいところにスッと入れるようになったし、重い馬場でも終いしっかり伸びていました」
5着 ローレルエルヴェル(小林淳騎手)
「前走のように、内枠からロスなく行きたいと思っていましたけど、今日は外枠スタートでした。それでも上手く馬の後ろに入って、折り合いもつきましたし、坂を上がってからも、もうひと伸びしてくれて、上手く外枠をこなしてくれました。最近落ち着いて走ってくれていますし、今日も頑張っています。2000メートルもこなせますが、マイルぐらいの方が切れると思います」
8着 パープルタイヨー(蛯名騎手)
「ポジションも悪くないし、良い感じだったんですけどね。最後は反応しませんでした。東京では走らないようですけど、理由がそのぐらいしか思い当たりません」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。

- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/20(木) まなみの学びinサウジアラビア!神様に救われ無事決戦の地へ到着!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/19(水) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol4
- 2025/2/19(水) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol3
- 2025/2/19(水) 【雲取賞】無傷の3連勝!ジャナドリアが父が輝いた競馬場で重賞初制覇!
- 2025/2/19(水) 【フェブラリーS】距離を詰めてもいい!ミッキーファイトがG1獲りに挑む
- 2025/2/17(月) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol2
- 2025/2/16(日) 【共同通信杯】鮮やかな巻き返し!マスカレードボールが東京で華麗に舞う!
- 2025/2/16(日) 【京都記念】故障を乗り越え掴んだタイトル!ヨーホーレイクが重賞3勝目!