トピックスTopics
【七夕賞】夏は牝馬!イタリアンレッドが牡馬を抑えて重賞初制覇
2011/7/10(日)
11年7月10日(日)、3回中山8日目11Rで第47回 七夕賞(GⅢ)(芝2000m)が行なわれ、道中は後方に待機していた中舘 英二騎手騎乗の7番人気・イタリアンレッドが優勝。勝ちタイムは2.00.5(良)。
2着にはクビ差で2番人気・タッチミーノット(牡5、美浦・柴崎厩舎)、3着には4番人気・アニメイトバイオ(牝4、美浦・牧厩舎)が続いて入線。1番人気に支持されたキャプテントゥーレは2番手からの競馬。4角で早め先頭の積極的な競馬をするも、12着に敗れている。
勝ったイタリアンレッドはオープン入り後、愛知杯4着、福島牝馬S5着、マーメイドS4着と重賞ではあと一歩の競馬が続いていたが、今回は前崩れの展開がピタリ。重賞初制覇を達成した。馬主は株式会社 東京ホースレーシング、生産者は千歳の社台ファーム。馬名の意味由来は「イタリアの赤」。
1着 イタリアンレッド(古川慎司調教助手)
「前走も状態には自信を持っていたのですが、4コーナーでの不利が痛かった。鬱憤を晴らせましたね。うちの厩舎は中舘騎手と相性が良く、『アストンマーチャン以来の重賞だね』と話したところです。昨夏の小倉で連勝しただけに、平坦巧者というイメージがありますが、この季節が合うのでしょう。冬場が体が硬くなりがちな馬なのに、このところすごく身のこなしがいいんです。次走などは調教師とオーナーとの相談で決まりますが、今後も楽しみですよ」
2着 タッチミーノット(三浦騎手)
「4コーナーで付いていけなくなったが、直線で広いところへ出したら、手応え以上の伸び脚を発揮してくれた。結果は残念だが、この馬にはいい経験になったと思う」
3着 アニメイトバイオ(後藤騎手)
「2コーナーあたりでペースが落ちたときに少し力んだけど、スタートをうまくく出て流れに乗れた。直線もよく伸びている。男馬相手に立派なレース。負けたとはいえ、うれしいね。やっとこの馬らしさを出せてほっとしたよ」
4着 シャドウゲイト(田中騎手)
「あこそまで来たらね押し切れよと思ったけど。でも、9歳でも元気。見せ場をつくれ、力の衰えがないことを示せた」
5着 ドモナラズ(柴田大騎手)
「休み明けを使い、馬は良くなっていました。中途半端な結果に終わらないよう、直線に賭けましたが、本当にいい脚でしたよ」
6着 アドマイヤメジャー(上村騎手)
「一気にペースが落ちたとき、ハミを噛んでしまった。もっと流れてほしかったよ」
7着 コスモファントム(松岡騎手)
「馬体は仕上がっていたけど、いかにも休み明けという雰囲気。気持ちが乗っていなかったよ」
9着 マッハヴェロシティ(宮崎騎手)
「外の馬が速く、インに押し込められるかたちに。馬場の悪いところを通らされました。枠順が響きましたよ」
11着 エーシンジーライン(田辺騎手)
「行ったときしか結果が出ていない馬。思い切ってハナを切りました。内が荒れた馬場でなければ、もっと粘れたと思います」
12着 キャプテントゥーレ(小牧騎手)
「速い馬がいたら控えることを想定していたが、やはり単騎逃げがベスト。しかも、ラチ沿いが悪く、先行馬には厳しい馬場状態だったからね。スローでも後方勢のレースになった。ハンデを背負っているし、余計に堪えるよ」
16着 マゼラン(蛯名騎手)
「3、4コーナーでは下を気にして手応えがなかった。外から来られたとき、一緒に動けなかったよ。もう少し距離があれば、こんな馬場でも持ち味が生きるんだろうけどね」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
イタリアンレッド
(牝5、栗東・石坂厩舎)
父:ネオユニヴァース
母:バルドネキア
母父:Indian Ridge
通算成績:16戦6勝
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
2着にはクビ差で2番人気・タッチミーノット(牡5、美浦・柴崎厩舎)、3着には4番人気・アニメイトバイオ(牝4、美浦・牧厩舎)が続いて入線。1番人気に支持されたキャプテントゥーレは2番手からの競馬。4角で早め先頭の積極的な競馬をするも、12着に敗れている。
勝ったイタリアンレッドはオープン入り後、愛知杯4着、福島牝馬S5着、マーメイドS4着と重賞ではあと一歩の競馬が続いていたが、今回は前崩れの展開がピタリ。重賞初制覇を達成した。馬主は株式会社 東京ホースレーシング、生産者は千歳の社台ファーム。馬名の意味由来は「イタリアの赤」。
1着 イタリアンレッド(古川慎司調教助手)
「前走も状態には自信を持っていたのですが、4コーナーでの不利が痛かった。鬱憤を晴らせましたね。うちの厩舎は中舘騎手と相性が良く、『アストンマーチャン以来の重賞だね』と話したところです。昨夏の小倉で連勝しただけに、平坦巧者というイメージがありますが、この季節が合うのでしょう。冬場が体が硬くなりがちな馬なのに、このところすごく身のこなしがいいんです。次走などは調教師とオーナーとの相談で決まりますが、今後も楽しみですよ」
2着 タッチミーノット(三浦騎手)
「4コーナーで付いていけなくなったが、直線で広いところへ出したら、手応え以上の伸び脚を発揮してくれた。結果は残念だが、この馬にはいい経験になったと思う」
3着 アニメイトバイオ(後藤騎手)
「2コーナーあたりでペースが落ちたときに少し力んだけど、スタートをうまくく出て流れに乗れた。直線もよく伸びている。男馬相手に立派なレース。負けたとはいえ、うれしいね。やっとこの馬らしさを出せてほっとしたよ」
4着 シャドウゲイト(田中騎手)
「あこそまで来たらね押し切れよと思ったけど。でも、9歳でも元気。見せ場をつくれ、力の衰えがないことを示せた」
5着 ドモナラズ(柴田大騎手)
「休み明けを使い、馬は良くなっていました。中途半端な結果に終わらないよう、直線に賭けましたが、本当にいい脚でしたよ」
6着 アドマイヤメジャー(上村騎手)
「一気にペースが落ちたとき、ハミを噛んでしまった。もっと流れてほしかったよ」
7着 コスモファントム(松岡騎手)
「馬体は仕上がっていたけど、いかにも休み明けという雰囲気。気持ちが乗っていなかったよ」
9着 マッハヴェロシティ(宮崎騎手)
「外の馬が速く、インに押し込められるかたちに。馬場の悪いところを通らされました。枠順が響きましたよ」
11着 エーシンジーライン(田辺騎手)
「行ったときしか結果が出ていない馬。思い切ってハナを切りました。内が荒れた馬場でなければ、もっと粘れたと思います」
12着 キャプテントゥーレ(小牧騎手)
「速い馬がいたら控えることを想定していたが、やはり単騎逃げがベスト。しかも、ラチ沿いが悪く、先行馬には厳しい馬場状態だったからね。スローでも後方勢のレースになった。ハンデを背負っているし、余計に堪えるよ」
16着 マゼラン(蛯名騎手)
「3、4コーナーでは下を気にして手応えがなかった。外から来られたとき、一緒に動けなかったよ。もう少し距離があれば、こんな馬場でも持ち味が生きるんだろうけどね」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
イタリアンレッド
(牝5、栗東・石坂厩舎)
父:ネオユニヴァース
母:バルドネキア
母父:Indian Ridge
通算成績:16戦6勝

※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。

- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/20(木) まなみの学びinサウジアラビア!神様に救われ無事決戦の地へ到着!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/19(水) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol4
- 2025/2/19(水) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol3
- 2025/2/19(水) 【雲取賞】無傷の3連勝!ジャナドリアが父が輝いた競馬場で重賞初制覇!
- 2025/2/19(水) 【フェブラリーS】距離を詰めてもいい!ミッキーファイトがG1獲りに挑む
- 2025/2/17(月) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol2
- 2025/2/16(日) 【共同通信杯】鮮やかな巻き返し!マスカレードボールが東京で華麗に舞う!
- 2025/2/16(日) 【京都記念】故障を乗り越え掴んだタイトル!ヨーホーレイクが重賞3勝目!