関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

西浦昌一調教助手

年明け2戦目の佐賀記念までは善戦マンという印象が強かったホッコータルマエだが、同レースを快勝すると、そこから破竹の5連勝。秋緒戦の南部杯こそ2着と敗れたが、続くJBCクラシックでは2馬身差のレコードでG1・3勝目のタイトルを手中に収めた。何でも、そこでは当インタビューにて初めて明かされる裏話もあったとか……。今もなお進化を続ける愛馬の大出世について、西浦昌一調教助手が以降の展望を交えつつ語ってくれた。

<関連リンク>

枠順確定後・西浦昌一調教助手のコメントはコチラ⇒


最終追い切り後・西浦勝一調教師の一問一答はコチラ⇒


最終追い切り後・幸英明騎手の一問一答はコチラ⇒


JBCクラシックは初の逃げで完勝

-:ホッコータルマエ(牡4、栗東・西浦厩舎)についてお伺いします。前回のJBCクラシックは雨が降って湿ったダートをレコードで逃げ切ったという内容でした。この時の馬体重が508キロ、プラス9キロという発表でした。他の馬を全体的に見ていてもプラスが多くて、計量自体にプラス傾向が出過ぎているなと感じました。昌一さんからご覧になった体のサイズなどはどうでしたか?

西浦昌一調教助手:細くもなく太くもなく、1回使っていい感じに仕上がっていると感じました。

-:南部杯から9キロ太った感じはありましたか?

西:輸送分を考慮して気持ち重く残しておいたつもりではあったのですが、重さが残っていたというのはなかったです。1回使った上積みで、気持ちはすごく入っていたので、問題なかったと思います。

-:春も、結構レースを使ってから最終的にG1を勝たれています。2回使った上積みはまだもちろん残っていますよね?

西:残っていますね。また一段とパワーアップしていて、状態の良さが手綱からビンビン伝わってきますので、楽しみにしています。

-:JBCクラシックの前にお話を聞いた時も、かなり良い状態とのことでしたが、そこからもう1ランク良くなっていると?

西:そうですね。春の連勝の雰囲気より更に上積みは大きいかなと、手応えを感じています。

-:前回のJBCクラシックは、1枠1番ということで、1コーナーまでの入り方とか、先行勢の出方がどうなるのかというところを気にしながら見ていたのですけど、逃げることで上手くしのいだという感じでしたね。

西:コースのロスもなく。スタートが良すぎちゃったのでああいう形になりました。

-:展開的に、ワンダーアキュートが競りかけにくるのかという予想があったのですけど、意外にすんなりとハナを主張して、そこからマイペースで、4コーナー回るときには勝ちを確信したと思います。

西:そうですね。強かったですね。


「もう注文をつけるところがなくなっちゃいましたよね。強い競馬を、相手なりにしてくれるので」


-:去年3歳で挑戦したJCダート(3着)を見て「もうちょっと瞬発力が弾ける面が欲しい」とおっしゃっていて、そこから1年間取り組んでこられたのが、ついに実を結びましたね。

西:力をつけてくれましたね。

-:では、それをフルに発揮するのはこの舞台ということでいいですか?

西:今年のドバイミーティングで、賞金の面でゴドルフィンマイルの方は選ばれていたんですけど、“どうせドバイにまで行くならワールドカップに出るべきだろう”と思いました。この先、ドバイワールドカップを狙って行きたいし、狙って行ける立場になりそうなので、ここはしっかり決めてもらいたいなとは思います。

-:もちろんJCダートというタイトルもありますけど、その先のドバイワールドカップという世界最高の舞台を見ているのですね。では、JCダートは難なくクリアしてほしいですね。

西:してほしいですね。

-:課題があるとすれば、どこでしょうか。

西:もう注文をつけるところがなくなっちゃいましたよね。強い競馬を、相手なりにしてくれるので。

-:今回のメンバーは、日本ダート界のトップクラスです。

西:これだけのメンバーが揃ったので、あると言えば不安はあるんですけど……。

-:今回のメンバーを見て、若干前回と違うのは、先行馬が揃っているのかなというところです。

西:そんなに2番手とかにこだわらない馬なので、中団前からでも、どこからでも競馬ができるのが強みだと思います。自在だと思います。



自然に時計が出てしまう充実度

-:今朝(11/20)の1週前追い切りはどうでしたか?

西:ちょっとソラを使うというか、止める素振りを見せる馬なので「(1F)13秒くらいのところを、気合をつけて終いは伸ばしてもらいたい」という調教師からの指示だったんですけど、思ったより時計が出てしまいました。仕上がりの良さで、ちょっと動きすぎた感じだったと思うんですけど。

-:走った時間帯を考えても、そんなに走りやすい状況でもなかったと思います。

西:一応、ハロー明け(馬場整備が終わった後)狙いで行ってみたんですけど、今日の馬場はあんまり良くなかったですね。

-:全体的に時計が掛かっている中のハロー明けで、時計が出たと?

西:はい。それだけ具合がいいんじゃないですか。

-:では、来週はそんなに強い調教はしない予定ですか?

西:反応がちょっとズブいところがあるので、スイッチだけは入れてもらいたいということで、ステッキを入れてもらう予定ではあります。



-:今日乗られた幸ジョッキー(幸英明騎手)の感想はどんな感じでしたか?

西:正直「思ったより速くてすみません」という感じでしたね(笑)。

-:乗っている感覚ではそんなに出ている感じはなかったのに、時計は出ていたと。一番いいじゃないですか。どうしてここまで強くなったんでしょうか?

西:なんだかんだと素質じゃないですか?

-:ドバイに行く前に、スッキリ決めたいですね。

西:そうですね。これ、樽前山とか、苫小牧のほうから、“観光大使に”みたいなの来ないですかね(笑)?

-:そっちも狙ってるんですか(笑)。

西:いいと違うんかなー。樽前山は苫小牧と千歳市にまたがったところにあるのですが、馬主さんの地元なんですよね。

デビュー前のホッコータルマエは!?

-:マダムチェロキーの産駒ですが、この馬が来た経緯を教えていただけますか?

西:マダムチェロキーは宮(徹)さんのところにいた馬で、セリに出たタルマエを馬主さんが買いました。その下、今の2歳が橋田(満)さんのところ。オーナーは当歳も買ったんですよ。牝馬で、結構いい値段だったという話でした。

-:ちなみに、タルマエをセリで落札されたとき、昌一さんは同席されていましたか?

西:タルマエを落としたときは、どうだったかな。その次の2年間は確実に行っていたんですけどね。その前のセリは記憶にないですね。セレクションセールです。

-:いくら位だったのですか?

西:1575万円です。ちょうど評判馬と評判馬の間で、ちょっと中弛みのときに出たキンカメだったので安く買えたって喜んでいましたよ。

-:有力なセールなんですが、キンカメで1500万だと、若干お値打ち感がありますね。昌一さんはこの馬を牧場などで見たのはいつが最初ですか?

西:買った後すぐに見ているはずですね。

-:その時のイメージは覚えていますか?

西:その時はあんまり覚えていないですね。僕が覚えているのは、1歳から2歳になった時です。その時に、すごく体が大きくなって、そこから一度止まっているんですよ。2歳になる前の大きくなり方が早すぎるんと違うかなって。“1歳なのにちょっと大きくない?”みたいに思ったうちの1頭だったんですよね。それが、“あれ?そこで止まってしまってたん?”という感じで厩舎に入ってきました。一旦放牧に出て帰ってくると、またどんどん良くなってきました。

-:一瞬、早熟型というか、成長が早かっただけで止まってしまうんじゃないかという心配もあったんですね。それが、大型と言われるくらいのサイズになりましたね。

西:心配もありましたが、いい成長だと思います。

-:キンカメの仔は、柔らかさよりも、しっかりした感じがありますね。

西:でも、ルーラーシップはしなやかで飛びがでかいし、そういう背中をしているって、乗っている(角居厩舎の)岸本(教彦調教助手)が言うんですけど。

-:ルーラーシップはキンカメ産駒の中でも特殊な例だと思います。

西:でも、そういうしなやかさが、帝王賞(1着)の時は出ました。今はまだちょっと気持ちだけ入っている状態ですが、そこに体がついてくる状態まで持ってこれるとドバイでも楽しみかなという感じです。

JCダートはドバイWCへの通過点

-:ここ最近で一番調子が良かった帝王賞の状態に近づけるには、あとどれくらい足りない感じですか?

西:能力的には、帝王賞よりも今のほうが上のレベルにあると思うんですよ。体の使い方がまだ、乗っている人間からしたら物足りないので、帝王賞の時の体の使い方を、今少しずつ求めている最中です。

-:より効率よく走れるように?

西:というのと、今はダート馬としての走りはしていると思うのですが、あの時の背中に持っていければ、芝も走れておかしくないと思います。


「もちろん、今はまだ芝は無理だと思いますけど、乗った感じから“こなしてもおかしくないんじゃない?”っていう手応えは、確かに帝王賞のときもありました」


-:芝も走る気ですか?

西:だって、これだけG1勝っているなら有馬記念使って年度代表馬獲りに行くしかないじゃないですか。

-:この後?

西:いやいや、冗談ですけど(笑)。

-:見てみたい気もしますけどね。キンカメの良いところって、芝馬だけじゃなくてダート馬もいたり、短距離や長距離、オールマイティーさがすごくあるところです。ホッコータルマエは、やっぱり“ダートでこそ”というのは感じますが。

西:もちろん、今はまだ芝は無理だと思いますけど、乗った感じから“こなしてもおかしくないんじゃない?”っていう手応えは、確かに帝王賞のときもありました。今はまだ少し物足りなさもあります。思った以上に結果は出してくれますが。

-:それって、乗っている人の欲というか、言い出したらキリがないですね。でも、今の充実した状態で向かうJCダート、ファンの人はかなり楽しみにしていると思いますので、メッセージをいただきたいです。

西:パワーアップしているので、また力強いタルマエを見せるつもりで頑張っています。応援よろしくお願いします。



-:3歳のJCダート以降、ここまでパーフェクトな状態で今年のJCダートを迎えられると思いましたか?

西:賞金の加算が一番の課題でしたが、ポンポンとクリアした上にG1まで勝って、あれだけ力をつけてくれました。いい夏休みを過ごして、さらに一段と良くなっているので、期待ばかりが先行しますね。

-:これだけ順調に行く馬も少ないでしょう。

西:要所要所でしっかり休めたりとか、悪い意味では、攻め馬代わりに使ったレースもあったので。

-:ちなみに体重はどれくらいで本番に行けそうですか?あんまり変動がない馬なのでそんなに気にしてはいないですが。

西:500~510には収まるはずです。

-:大体前走と同じくらいですね。では、4つ目のG1タイトルを目指してください。

西:前走、落鉄していてもダメージがなかったのがよかったですよね。右前を落鉄したのに、蹄も踵もダメージがなかったのでよかったです。鉄がどこに飛んだのかもわからなくて。

-:落鉄しても勝てる馬は勝てるということですね。それは結構いろんなところで記事になっているんですか?

西:いや、なっていないです。これが初めてです。

-:その割に、とても強かったですね。

西:蹄の傷みもなくてよかったです。体のダメージも全然なかったです。むしろ、今までで一番ダメージがなかったくらい。

-:走る馬というのは、いろんなことがその都度あるわけですね。では、ドバイの前にはまた取材よろしくお願いします。

西:こちらこそ。ありがとうございました。




【西浦 昌一】Syoichi Nishiura

昭和49年生まれ。西浦勝一調教師の3人兄弟の長男。当初はこの世界に入るつもりはなく、東京の大学に進学するつもりだったが「早く一人前になりたい」という思いから止まることに。当時はまだ西浦師の騎手時代で、父の思い出の馬を尋ねると「カツラギエースの時は小学校5年生くらいで、社宅の周りで自転車レースしていたんです。みんなおめでとうおめでとうって言って、何がおめでとうなんだろうなと。うちのオカンは騒いでるわで、凄いレース勝ったんだ位にしか思わなかった」と。

当初に所属したのは解散した星川厩舎で「当時ジョッキーだった本田さんと仲が良かったので、頼んだら入れてくれたという感じ。可愛がってもらえて、サンライズ系とか外車、サンデーなど走る馬ばっかりやらせてもらってました」。西浦厩舎は開業して1年後から15年間所属しており、現在は持ち乗り助手として活躍。毎日馬に接する時のモットーは「一緒に気持ちを分かってあげる、仲良くしているんだけど少しだけ優位に立っておきたい」。同世代に元騎手の飯田祐史技術調教師などがいる。


【高橋 章夫】 Akio Takahashi

1968年、兵庫県西宮市生まれ。独学でモノクロ写真を撮りはじめ、写真事務所勤務を経て、97年にフリーカメラマンに。
栗東トレセンに通い始めて17年。『競馬ラボ』『競馬最強の法則』ほか、競馬以外にも雑誌、単行本で人物や料理撮影などを行なう。これまでに取材した騎手・調教師などのトレセン関係者は数百人に及び、栗東トレセンではその名を知らぬ者がいないほどの存在。取材者としては、異色の競馬観と知識を持ち、懇意にしている秋山真一郎騎手、川島信二騎手らとは、毎週のように競馬談義に花を咲かせている。
毎週、ファインダー越しに競走馬と騎手の機微を鋭く観察。馬の感情や個性を大事に競馬に向き合うことがポリシー。競走馬の顔を撮るのも趣味の一つ。