一時は年間0勝というどん底を味わいながらも、今や大手の主戦ジョッキーとして活躍を見せる
不死鳥ジョッキー。諦めることなく復活を果たした男が日々の騎手生活を自らの言葉で紡いでいく。
新馬勝ちの勢いに乗って
2015/6/11(木)
この土曜は東京で7鞍に騎乗します。5R(2歳新馬)のブラスリングは1週前の追い切りに乗せていただきましたが、バネがあって凄くストライドが伸びる馬。気持ちも前向きなので初戦向きのタイプではないでしょうか。6Rのコスモフィンセントはこの血統らしい、いいモノを持っています。気になるのはブランクだけで、いきなり走れて不思議ではありません。10Rのマイネルコランダムは、不可解なほど前走は反応がありませんでした。2走前くらいの脚を使ってくれれば来れてもいい位置取りだったのですが…。内を突いたことで他馬を気にした懸念がありますので、今回はごちゃつかない競馬を心がけます。
日曜も東京で8鞍に騎乗します。エプソムCのマイネルホウオウは、プールに行くなど中間の運動量を増やして大分中身は変わってきています。追い切りは相変わらず抜群の動きをするので、そろそろこの馬らしさを見せてほしいところ。マイラーズCはさすがに負けすぎという気もしますが、東京コースで変わり身に期待します。3Rのコスモポッポは間隔が空いた分という気がしています。あそこまで負けてしまう馬ではないので、コース相性と叩いた上積みで前進してくれるでしょう。9Rのヒラボクダッシュは、テン乗りだった前走でイメージしていたとおりの競馬ができました。一度乗ったことで特徴も掴めましたので、今回も差のないレースになるはずです。
改めて、先週の新馬勝ち一番乗りは嬉しかったです。ここのところなかなか勝ち運がなく焦る部分もあったのですが、やっといい内容で勝利をあげられました。これで弾みをつけたい、巻き返したいと思いますし、来週はマイネルリプケン、マイネルツィールという2頭の新馬に期待しています。この世代もたくさんの素質馬がいるので、デビューが待ち遠しくてなりません。
プロフィール
柴田 大知 - Daichi Shibata
1977年6月18日生まれ、栃木県出身。
1996年に騎手デビュー。デビュー2年目までは年間20勝以上をマークする若手有望株として注目を浴びたが、年々勝ち星が減少。遂に2006〜2008年は未勝利に終わった。しかし、騎乗数を徐々に取り戻すと、2011年には中山グランドJで涙のG1制覇。「マイネル軍団」の主戦ジョッキーとしてのポジションも確固たるものとした。2013年にはマイネルホウオウでNHKマイルCを制し、平地・障害ダブルG1制覇を達成した。