先週は自分も期待していたトルーマンテソーロ(4人気)が7着。前走とほぼ変わらない時計で2番手から走ってくれましたが、先着されてしまった5頭が3歳馬。行きっぷりが前2走ほどではなく、斤量差が微妙に響いたのかもしれません。一度立て直すことになりますが、新潟1200mあたりならかなりマッチしそうです。

この土曜は東京で4鞍に騎乗します。2Rシグムンドの前走は、中間の工夫とブリンカー効果がかみ合ってこれまでで一番の内容。改めて分かったこともあるので、初勝利を掴みたいタイミングです。4Rエクセルフラックは調教に乗せていただきましたが、一生懸命に走る馬。芝に戻るのは問題ないと思いますし、1F延長で流れに乗せて運びたい。

7Rツクバアプローズは自分から動いていいタイプではないので、展開の助けが欲しいところ。コース替わりでキッカケを掴んであげたい。9Rパーセルペーパーはこの中間も続けて乗せていただいています。凄くタフな馬で、昇級しての続戦でも元気一杯。幸い頭数も手頃なので、相手なりに頑張ってくれるはず。

日曜も東京で7鞍に騎乗します。2Rクーデピンヌは前走時に疲れが出ていたので、間隔が空くのはプラスだと思います。福島がマッチしそうなイメージがあるので、次に繋がる内容を意識したい。3Rマクミランテソーロは今週の追い切りに乗せていただきましたが文句なしの動き。初戦の内容も良く、慣れが見込める2戦目で力が入ります。

5R(2歳新馬)メロンパンマニアはしっかり乗り込めて、何の問題もなくスムーズにデビューまで来れました。馬名に愛嬌はありますが、血統どおりに走りも素軽く初戦から力を出せる態勢。自分としては世代最初の2歳馬で楽しみにしており、周りに戸惑わないようにエスコートしてあげたい。6Rコスモカンタータは成長を促す意味で間隔を空けてのブリンカー着用。適性を掴みつつ次に繋がるレースになればと思っています。

7Rジャーニーメモリーは追い切りの動きなどは休養前と変わりません。コースは合っている印象なので、いいところを引き出してあげたい。11Rベルウッドグラスはメインレースで有難い依頼をいただきました。前2走も東京2100mで後ろがバテてしまうようなしぶとい内容。馬場も見定めつつ研究して、2連勝中の勢いを活かしたい。

長かった東京開催も残り2週というところまで来ました。あと一歩という馬を何としても勝たせて、待ち焦がれている福島開催に繋げたい。その後は近年いいイメージがある夏の新潟開催と続きますし、今週の好ラインナップは正念場だと思っています。