紅一点のスター・レッドリヴェールが牡馬撃破へ
2014/5/25(日)
桜花賞は阪神JF以来のぶっつけでハープスターにクビ差2着。誰がどう見ても負けて強しの競馬を実践したG1馬レッドリヴェールだが、陣営が選んだローテは、かのウオッカと同様の日本ダービー参戦。奇しくも同馬も阪神JFを制し、桜花賞2着という実績の元で得た勝利だった。この大一番への参戦となれば、この御方の出番。大舞台に強い須貝尚介調教師が、平常心で馬優先ローテでの好走を約束してくれた。
-:残念ながら桜花賞はハープスターに負けてしまったレッドリヴェール(牝3、栗東・須貝尚厩舎)ですが、阪神JFからのぶっつけということで、良いレースはできたと思いますが、いかがですか?
須貝尚介調教師:ハープスターのいい目標になってしまいましたね。それでも小さい体で力のあるところを見せることができたと思います。
-:ファンが出したオッズや人気を考えると、桜花賞ではハープスターと互角以上の能力があるなというレースをしたと思います。今回は距離が延びて、さらに楽しみが広がるのではないでしょうか。
尚:そうですね。たぶん、距離は延びた方がいいでしょうし、札幌2歳Sの道悪1800mを待機の競馬で、あれだけの上がりを使えたのはこの馬だけ、しかも勝利でしたからね。距離延長はプラスに働くと思います。
-:体重のことを考えると、一般ファンは尻込みしてしまうようなところがありますが、改めて競走馬にとって体重や体型ということよりも、心肺機能の強さ、足捌きのセンスの良さが重要だということがわかりました。
尚:体型も大事でいろいろなところに関わってきますが、レッドリヴェールは小さくてもバランスの良い馬ですしね。根性がありますし、パワーを秘めています。
-:頼もしいパートナーですが、今回は牡馬の強豪とG1で相対することになります。
尚:それでも、2歳時に札幌2歳Sで牡馬と対戦済みですからね。男馬、女馬関係なく、現にウオッカも結果を出しましたしね。選択したレースが牡馬と一緒というだけのことですね。
-:一にも二にも大事なのは、現在のレッドリヴェールがどのようなコンディションであるかということですが、状態はいかがですか?
尚:最高ですね。
-:昨日の追い切りも見させていただきました。
尚:先週といい、昨日といい、思った以上に完成度が高くなっていますよね。というのも、体重も桜花賞の追い切り時よりもプラスになっています。今回は東京への輸送もありますし、そこでどういう変化があるかは、まだ一度も経験したことがないので、どういう風に出るかでしょうね。ただ、環境にはすぐに対応できるタイプだと思うし、左回りもここ2週、週明けと週末に入れています。手前の替え方も勉強しているので関係ないと思います。
-:気になるのは、府中までの輸送には色々なパターンがあると思いますが、現時点ではどのようなプランを考えられていますか?
尚:馬の様子を見てということになると思いますが、環境が変わると、馬はどうしても飼い葉を食べなくなる傾向があるので、それを考えると前日に入れるのがベストじゃないかなと思います。
-:東京競馬場は木曜日でも金曜日でも入れますが、今回は土曜日に入って日曜日に本番ということですね。
尚:そういうパターンになるでしょう。
-:2歳から活躍してきたこの馬も、色々と成長している部分がありますが、その成長に見合った調教、攻め方というのもあると思います。その辺りを、もしよければ教えて下さい。
尚:今までステイゴールドの牝馬が大成しなかったのは体力うんぬんではなくて、精神面でのメンテナンスが必要になるからだということを、この馬で勉強させられました。そういうところを注意しながら、精神面でのケアに重点を置いてきました。その分、この馬自身も精神的に大人になったところも見受けられますね。
-:やはり、体重ばかり気にするのではなく、ある程度調教もやらないといけないわけですね。
尚:この馬はメリハリの利いた調教もできますからね。
-:桜花賞後のレッドリヴェールはどうでしたか?
尚:いつも小さくても一生懸命走るタイプなので、完全燃焼してしまうところがあります。その完全燃焼してしまうところを、どういう風にメンテナンスをかけるかというところで、桜花賞が終わった後は様子を見ながらでした。ただ、2歳の時よりも回復力がすごくて、その成長を感じています。
-:2歳の頃から牡馬相手に勝ってきたレッドリヴェールなら、ここも突破できる可能性はありますよね。
尚:そうであってほしいですね。
-:須貝厩舎にとっても東京競馬場というのはすごく相性が良い舞台で、その週もレッドリヴェールだけではなく、色々な馬が出走準備をしていますものね。
尚:それは、たまたまそういう風になっただけです。みんながみんな活躍してくれたらいいと思うんですけど。とにかく無事で、レースに向けてこのいい状態をキープしていきたいなとは思います。
「現にレッドリヴェールという馬は、この世代の新馬戦が始まった初っ端の勝利馬なのでね。それを考えると、ダービーからダービーへという趣旨の下で、馬を作っていく目的が表れていますからね」
-:3歳クラシックの集大成がダービーなのですが、今の須貝厩舎は2歳も入ってきて、より活気づいている時期ですね。
尚:現にレッドリヴェールという馬は、この世代の新馬戦が始まった初っ端の勝利馬なのでね。それを考えると、ダービーからダービーへという趣旨の下で、馬を作っていく目的が表れていますからね。こちらの立場上、それに順応していかなければならないですね。
-:今の馬場のいい東京競馬場でレッドリヴェールの全能力を発揮して、完全燃焼して、牡馬相手に頑張って戦ってほしいです。では、最後にファンにメッセージをお願いします。
尚:牡馬の中でたった1頭小さな女の子が走るので、女性のファンが自分にあてがえて応援してくださったら、きっとリヴェールが応えてくれると思います。そういう気持ちで応援してくれたらありがたいと思っています。
-:レッドリヴェールみたいな可愛い女の子が男馬の中に入ったら、男馬の方が平常心を失ってしまいますね。
尚:そうだったら、リヴェールの舞台になりそうですね(笑)。
-:ありがとうございました。
1980年以降 牝馬のダービー挑戦 |
|||
年 | 馬名 | 人気 | 着順 |
2014年 | レッドリヴェール | ?人気 | ?着 |
2007年 | ウオッカ | 3人気 | 1着 |
1996年 | ビワハイジ | 9人気 | 13着 |
1983年 | シャダイソフィア | 14人気 | 17着 |
1981年 | マーブルトウショウ | 16人気 | 25着 |
創設期から1950年代にかけては数多の牝馬が挑戦したものの、オークスが春開催となってからは出走馬が激減。1980年以降ではわずか4頭に留まっている。 牝馬によるダービー制覇は1937年(第6回)ヒサトモ、1943年(第12回)クリフジ、2007年(第74回)ウオッカの計3頭。レッドリヴェールも歴史に名を刻めるか。 |
|
||
■最近の主な重賞勝利 |
||
父は定年により引退を迎えた須貝彦三・元調教師。自身は騎手として4163戦302勝。うち重賞は01年のファンタジーS(キタサンヒボタン)など4勝。 |
|