アルビアーノでいぶし銀・柴山が初G1タイトルなるか
2015/5/3(日)
ドッシリと風格すら漂っている馬
-:NHKマイルC(G1)に出走するアルビアーノ(牝3、美浦・木村厩舎)についてお聞きします。前走のフラワーCを振り返っていただきたいのですが、当日馬に跨った感触はどう感じましたか?
柴山雄一騎手:女の子の割にカリカリしないし、すごく落ち着いているのですよね。だから、馬場に入っても常歩ができるし、そういう意味でもドッシリしているというか、風格がある馬ですね。
-:それはデビュー戦の頃からですか?
柴:デビュー戦の時もそんな感じでしたね。返し馬で走り出したら、すごく真面目に走る。逆に真面目に走り過ぎるぐらいの感じだったので。
-:遊んだりしたりする面はありましたか?
柴:見せないですね。デビュー戦の時は多少物見をしましたかね。その物見が、ちょうどハミが抜けてリラックスして走れていたという感じでしたよね。最後もちょちょっと追うだけで後続を離してくれたので、強かったですね。
-:2戦目は東京の1400mに替わりました。そちらはいかがでしたか?
柴:その時も、競馬に行く前までは同じような感じですごくドッシリしていて、競馬自体はやっぱりスピードがあるんですよね。初戦よりも2戦目の方が自分からスッと行くような感じで。
-:二の脚も速いですね。
柴:速いですね。2戦目の時はゲートの出自体はそんなに速くなかったんですよね。内を見ながら、行く馬がいないから押し出されるような感じで。
-:スピードの違いでハナに立ったと。
柴:そうですね。初戦は肩ムチだけしか使わず、2戦目の時に、初めてステッキをお尻に入れたりしてシッカリ追ったので、その時にちょっと嫌々しているような感じはありました。尻尾を振ったりだ、耳を絞ったり、女の子らしいところがありましたね。
とにかく馬の気持ちを大切に
-:次のフラワーCでも馬が落ち着いているようでしたが、レース自体はいかがでしたか?
柴:中山の馬場が前の週までは後方からの外差しが有利でした。こちらはある程度前で競馬するだろうから、馬場傾向は嫌だなと思ったのですが、ちょうどその週から前残りが多くなっていたのです。インが有利で、そういう部分でも腹を括って馬の邪魔をせずに、スッと行くのなら行って、どれかが主張してくるんだったら下げて、という考えでしたね。
-:実際に他は特に主張はせずにきませんでしたね。
柴:他が特にというよりも、あの馬が一番速かったので。今までの2戦よりも一番スタートが速くて、何もせずにスッと行けました。
-:出は良いわ、二の脚も速いわで、無理に下げる必要はなかったということですね。
柴:ないかなと思って、スッと行きました。道中はもうちょっと突かれるかと思ったのですが、意外にスンナリいけましたね。1コーナーで力んでいたのが、2コーナーぐらいで折り合いが付いたなと思って、向正面に入ってからはずっと自分のリズムで走れたので。3コーナーくらいから周りも来るかと思ったら、逆に“あれっ、来ねえな?”という感じでしたね。すごく楽な展開でしたよね。楽だったから余計に、自分から早めに4コーナー手前からスッと動いていって。本当に思い通りに行った競馬でしたね。
-:このレースのポイントというのは、他にあまり絡まれずにマイペースで行けたということもありますか?
柴:それはやっぱりありますよね。
「やっぱりすごい良いモノを持っているから、そういう気持ちの面で大事にしたい、というのは、僕の中ではありますよね」
-:仮にもうちょっと速いペースで行かなきゃいけなかったとしたら……。
柴:ただし、メンバー的にも大丈夫かな、という自信はあったので、先生らも「シッカリやっているから、自信を持って乗ってくれれば良いから」という構えでした。仕上げも全部任せっきりで、僕も競馬でしか跨っていないのでね。
-:競馬でしか跨っていない柴山さんが、馬に何かレースを教えようという時に気を付けて乗ってきたことはありますか?
柴:2戦目でステッキに対して尻尾を振ったりしていたので、フラワーCの時でも気を付けていました。一応、叩いてはいるのですが、あまり強く叩かずに、当たっているか当たっていないかくらいの弱いの打ち方をしておいて、“馬の感情を見ながら、機嫌を窺いながら”という感じですね。やっぱり嫌な気持ちにさせると後々が大変ですからね。そうさせてしまうのは簡単なことですが、それを治すというのは馬の気持ちなので、難しいですよね。特にああいう自分から走ってくれる、素直な気性の馬なので、余計にそれを失くすのだけは嫌だな、というのはありますよね。
-:嫌気を差して、走る気が起きなくなってしまうと。
柴:それは、厩舎サイドも普段からすごく気を付けてくれているみたいなので。
-:気持ちの面を大事に調整されているということですね。
柴:やっぱりすごい良いモノを持っているから、そういう気持ちの面で大事にしたい、というのは、僕の中ではありますよね。
柴山雄一騎手インタビュー(後半)
「卓越したスピードが持ち味」はコチラ⇒
1 | 2
プロフィール
【柴山 雄一】Yuichi Shibayama
1998年、オグリキャップの故郷として知られる笠松競馬で騎手デビュー。2004年に笠松リーディングで4位に入る活躍を見せ、地方通算393勝を挙げて2005年にJRAへ移籍。移籍に際しては1次試験から受験して見事に一発合格。地方競馬出身者としては安藤勝己、小牧太、赤木高太郎騎手に続く4人目の移籍騎手となり、初年度から80勝を挙げる活躍。一時は重賞タイトルはおろか、実力を発揮しきれない日々も続いたが、昨夏から復調ムード。昨年は初めてフェアプレー賞を受賞し、今年のフラワーCでは2009年以来の重賞タイトルを手にした。
1978年 大阪府出身。
1998年 笠松競馬で騎手デビュー。
2005年にJRAへ移籍。
JRA初騎乗:
2000年6月4日2回 中京6日目 6R シルバーグレート
JRA初勝利:
2003年7月19日2回 新潟1日目 6R トーホウチェリー