裏街道から殴り込む超堅実派 サトノラーゼン
2015/5/24(日)
条件戦時代に戦ってきたメンバーに注目
-:馬主の里見治オーナーにとっては日本ダービー(G1)2頭出しということになります。東のサトノクラウン、西のサトノラーゼン(牡3、栗東・池江寿厩舎)と送り込むことになるのですが、ラーゼンはレース数を使っているという点は、若干気になるものの、ここまで3着を外していないという点は強みですね。
兼武弘調教助手:堅実ですよね。キャリアという面では豊富ということで考えたいです。
-:府中への輸送も経験しています。この馬の特徴というのを教えてもらえますか?
兼:セールスポイントは競馬の上手さですね。一言でいうなら、ある程度前で内に揉まれながらでも、最後いい脚で伸びてくるところですね。
-:母系のお母さんのトゥーピーというのがイギリスの馬ということですが、母父のIntikhab(インティカブ)の父がRed Ransom(レッドランサム)という、日本でもなじみがある血統になります。オセアニアボスやユノペンタゴン、ロックドゥカンプなどですね。
兼:よくご存知ですね。重馬場で走りそうなイメージかもしれないですが、どちらかというと、雨が降るよりもパンパンの良馬場のほうがこの馬には向くと思いますね。その辺は父ディープの血が出ているのかもしれません。
▲厩舎のスポークスマンとして活躍する兼武助手
-:デビューから3戦、北海道で洋芝を使って勝ち上がれなかったというのは、軽い馬場の方が……。
兼:向いていたのでしょう。
-:戦ってきたメンバーは強いですよね。皐月賞組と比べて、戦績は確かに見劣りするのですが、ダービーにも出走している錚々たるメンバーと戦ってきています。
兼:そうですね。前走も状態に関しては言うことなかったですし、あのメンバーでやっても全然見劣りはしないと思っていましたからね。
-:京都新聞杯でダービーの最終切符を手に入れましたが、ダービーに出走するポルトドートウィユに勝っているわけですよね。
兼:ええ、自信に繋がりますよね。
距離よりも重要なのは馬場状態
-:先週のヴィクトリアマイルでは内の4~5頭目を通った馬の方がよさそうで、大外から差してこられる馬場に、まだなっていないという特徴がありました。
兼:この馬にとって有利に働くかもしれないですね。あと2週でどうなるかはわからないですが。
-:京都新聞杯の疲れやここまで数を使っているので、上がり目はないんじゃないかと思っているファンもいると思うのですが、最近の状態はいかがですか?
兼:元気もありますし、状態は維持できているんじゃないかと思っています。コンスタントに使ってきましたし、コンディションに関しては来週サラッと流す程度で十分かなと思っています。
-:体重面はあまり重くなく、ディープ産駒らしい軽めの馬体ですね。
兼:これくらいが一番いいのかもしれないですね。小さくもなく、大きくもなく。
-:乗っていて感じる脚さばきとかはどうですか?
兼:やはり軽いですよね。
-:今回は府中の2400mが舞台となります。距離経験があって、しかも2200mの京都新聞杯で勝っているというのは、皐月賞上位のメンバーが2000mまでしか経験していないという点に比べて強みだと思うのですが。
兼:キャリアの大きさというのは、その辺りで生きてくるのではないかと思っています。
「距離よりも馬場状態がカギになってくると思いますよね。距離が延びたとしても、パンパンの馬場であるならば全然こなせるって事ですね」
-:ディープ産駒はあまり2000m以上の距離で走るイメージがないのですが、やはり母系が日本以外の血を持っているということで、長距離をこなす下地があるということもいえるのでしょうか?
兼:この馬にとってみればですが、距離よりも馬場状態がカギになってくると思いますよね。3走前のゆきやなぎ賞ですかね、負けたレースは馬場が重たくて。ちょっと苦しんだところが見受けられたので、距離が延びたとしても、パンパンの馬場であるならば全然こなせるって事ですね。
-:それでも3着にまとめてはいるんですね。
兼:力はあったということでしょう。
-:大崩れしても仕方がないくらい、馬場は悪かったですよね。時計も遅かったですし。
兼:その時の阪神はそうですね。よく踏ん張ってくれたと思います。今回はぜひとも良馬場を願いたいです。
オンオフのスイッチが好センスの源
-:来週の最終追い切りの段取りはまだ決まってないと思うのですが、この馬はだいたいCWで追い切るのですか?
兼:そうですね。あまりやり過ぎず、状態をキープすることを念頭に調整しています。
-:輸送もありますからね。今の体重を教えてもらってもいいですか?
兼:460キロは超えていると思います。前走よりは増えているかと。いつも調整過程ではそのくらいですね。
-:ディープ産駒と言えば過敏な馬、繊細な馬もいますし、おっとりとした馬もいると思うのですが、サトノラーゼンの性格はいかがですか?
兼:やっぱりちょっとカリカリするところは見せてますね、調教のときは。別に大人しいというほどではないです。
-:それがこの馬の先行力にも繋がっているということですね。
兼:そうですね。いい脚でスッっと前につけられるますし、それでいて最近はムキにならなくなってきたと言いましょうか。以前はムキになって走るところがあったので。
-:もちろん折り合っているからこそ、長距離をこなせるということですよね。
兼:このくらいの距離なら全然問題ありません。前回が2200mでしたが、この馬にとっては2000mぐらいが一番いいだろうと思っていたのですが、あれ程のパフォーマンスを見せてくれたので、やはり現段階で肝心なのは馬場なのだと思います。
-:サトノクラウンもある程度乗りやすいという馬なので、もしかしたら似たようなポジションで、同じ勝負服が走ることになるかもしれないですね。
兼:そうかもしれませんね。ただ、実際ゲート切ってみないとわかりません。
ダービージョッキーの一発に期待
-:最近の毛ヅヤや健康状態はどうですか?
兼:特に変わりなく、問題ないといったところです。順調に無事にこられていると思います。
-:馬体を見てみると、全体が皮膚のような感じと言いますか、まだ幼さが残りますね。
兼:それでも、2歳の当初から比べるとメリハリがついてきし、垢抜けてきたというのはあります。前走はハッキリ筋肉のメリハリがついてきていましたよ。
-:パドックで見るよりもトレセンで見るほうがリラックスしていて、丸みがあって、競馬場で見るときは気合が乗っているという雰囲気です。
兼:そういうタイプの馬が多いですからね。
-:ディープインパクト産駒の軽さを存分に発揮してもらいたいです。この馬の競馬の上手さを、岩田騎手がエスコートしてくれるのではないでしょうか?
兼:川田騎手がレーヴミストラルに乗るのは分かっていたので、ジョッキーはどうなるのだろうとは思っていたのです。今回は一発があるジョッキーなのでね。ダービージョッキーでもありますから、心強いです。
-:最後にファンへメッセージをお願いします。
兼:前走で勝ち切ってくれて、堂々とダービーに出走することになりました。皐月賞を走った馬に負けないくらいに成長してるのではないかと思っていますし、出られなくなったベルーフの分まで、いいところを見せてほしいなと思っています。
-:池江厩舎も府中は得意ですからね。
兼:そうですね。無事に調整していきたいと思います。
-:ありがとうございました。
(取材・写真=高橋章夫 写真=山中博喜)
プロフィール
【兼武 弘】 Hiroshi Kanetake
滋賀県出身。1983年3月6日生まれ。初めて観戦した競馬はダンスインザダークが勝った菊花賞。中学生の時に競馬好きの知り合いが多かったため、影響を受けてこの世界に入る。高校の卒業を待たずして、北海道の千歳国際牧場で修行。その後は滋賀の湘南牧場、トレセン近郊のグリーンウッドに勤め競馬学校に入学。卒業後、池江厩舎に所属。持ち乗り(エアラフォンやバトードールを担当)を経て攻め専の調教助手に。モットーは「馬1頭ずつ個々の個性を大切にする」こと。目標は「厩舎全体のことを把握できるように頑張る」こと。業界一といっても過言ではないビッグステーブルのムードメーカー的な存在。
【高橋 章夫】 Akio Takahashi
1968年、兵庫県西宮市生まれ。独学でモノクロ写真を撮りはじめ、写真事務所勤務を経て、97年にフリーカメラマンに。
栗東トレセンに通い始めて18年。『競馬ラボ』『競馬最強の法則』ほか、競馬以外にも雑誌、単行本で人物や料理撮影などを行なう。これまでに取材した騎手・調教師などのトレセン関係者は数百人に及び、栗東トレセンではその名を知らぬ者がいないほどの存在。取材者としては、異色の競馬観と知識を持ち、懇意にしている秋山真一郎騎手、川島信二騎手らとは、毎週のように競馬談義に花を咲かせている。
毎週、ファインダー越しに競走馬と騎手の機微を鋭く観察。馬の感情や個性を大事に競馬に向き合うことがポリシー。競走馬の顔を撮るのも趣味の一つ。
■公式Twitter
@aklab0328さんをフォロー