2年連続2頭出し!連覇が懸かる池江軍団
2012/5/20(日)

池江泰寿調教師
間に合った超良血馬!トーセンホマレボシ
-:続いてトーセンホマレボシについて、お願いいたします。まず、セレクトセールで高額取引された馬ですが、その時の印象から教えて下さい。
池:それはグッドルッキングでしたよ。下見の時からこの馬を決め打ちして、トーセン(島川隆哉氏)の会長にも伝えていました。牧場時代もコチラの思っているように順調に成長してくれました。ただ、ディープインパクト産駒にしては大型馬だったので、なかなか体のユルさが取れずに、デビューも遅れ気味になりましたね。元々、能力はものすごく高いモノを持っていたのですが、馬場に泣かされたり、小回りコースでの出走を余儀なくさせられたりと、この馬らしい競馬が1度もできずにいました。前走の京都新聞杯でようやくこの馬らしい競馬ができたのですが、急に強くなったという訳ではなく、元々能力があったのに条件が噛み合わなかったという感じでしたね。
-:上手くマッチしていればもっと早く勝ち上がれていたということですか?
池:そうですね。皐月賞も出られていたと思いますよ。歯車が噛み合っていなかっただけですね。
-:小倉の時はかなり外を回っての強い競馬でしたね。
池:あの時は前残りのレースばかりでしたが、大外を回って差し切ったように能力だけで勝った感じでしたね。500万の中京(大寒桜賞)の時もこちらが考えていた馬場とは違いましたので……。当初(中京オープン前)は新潟のイメージをしていたのですけど違いましたね。結構下が緩く、芝丈も長くて馬場が合わなかったみたいです。勝つには勝ちましたけど……。能力だけで勝った感じで、あの馬らしい走りは全然できていなかったですね。良馬場で広いコースなら、この世代ではトップクラスであることは間違いないと思いますよ。京都は高速馬場でしたが、それでも3歳で日本レコードは出せないですよ。まあ、2200mのレースはあまり多くないですけどね。能力はかなりのものがあります。
-:お兄さん(トーセンジョーダン)と似ているところや違いについて教えて下さい。
池:まず見た目は全然違いますね。あと似ているところは気性的に大人びているところや精神的にしっかりしているところです。レースでは切れる感じはないですが、長く良い脚が使えて、スタミナがあるところですね。まあ、兄弟といっても半弟なので、僕らは参考程度にしか考えていませんね。

-:1頭1頭の個性を見極めることが重要ということですね。
池:そうですね。お兄ちゃんの調整方法を少し考慮するぐらいで、全て当てはめてしまうということはないですね。
-:前走、あれだけのレコードタイムで走った反動はいかがだったのでしょうか?
池:反動はありましたよ。その辺りはウチのスタッフの万全なケアのお陰で、疲れは1週間以内には取れましたね。スタッフの献身的なケアには感謝しています。馬体に関しては何の不安もなく持っていけそうです。
-:ホマレボシに関しての枠順や展開について希望はありますか?
池:大外ではない方が良いですね。最内も良くないかもしれないけれど……。まあ、極端な内や外でなければ良いかなと思います。あとは(逃げが予想される)ゼロスなんかもいますからね。動きを見ながら行くには、あの馬より少し外目が良いですね。
-:では、この馬に関してのダービーへ向けての意気込みを教えて下さい。
池:皐月賞に出すことはできなかったので、何とかダービーに間に合ってくれて、ホッとしているというのが正直な気持ちです。能力はある馬なので、展開ひとつで十分にチャンスがあると思っています。パンパンの良馬場だったら面白いと思いますよ。

-:時計勝負の方が得意とみていいですよね?
池:多少時計が出る方が有利でしょうね。まあ、京都新聞杯のようなビックリするような時計は出ないとは思いますが、あの時のタイムに1ハロン13秒を足すと、2分23秒ですからね。そこまでの勝ちタイムは出ないと思います。今の東京の馬場状態で良馬場なら好勝負ができるのではないでしょうか。
-:それにしても、昨年に続いて管理馬を複数頭出走させることができるというのはさすがですね。
池:いや……。う~ん、心苦しいですね。ウチの厩舎に預けてくれている馬主さんや牧場はみんなクラシックを狙っているのですよ。3歳馬が20数頭いて、半分以上が男馬なのですけど、馬主さん全員がダービーを勝ちたいから、ウチの厩舎に馬を預けてくれている訳です。その内2頭はダービーに出走できますが、出られない馬、ケガをしてしまった馬、仕上げ切れなかった馬、権利を獲れなかった馬が一杯いるのですからね。その馬達のオーナーや牧場スタッフのことを考えると心苦しいですよ。今年は2頭出走できますので、何とか、出られなかった馬達のためにも、全力を出せるようにしっかり仕上げていきたいと思います。
-:先生のプレッシャーも相当なものがあるわけですよね。
池:それはどうなのか分からないですね。やっぱり出られない馬に対する気持ちの方が大きいですね。この時期はいつもそうですよ。去年はダノンバラードが回避したので、ダービーまでの1週間は本当に悩みました。馬主さんも楽しみにされていて、知り合いや関係者などもレース当日は招待しようとされますし、そういったことを全部水の泡にしてしまう訳ですから、本当に心苦しかったですね。
今年もそういう気持ちがありますよ。マウントシャスタは19番目ですからね。本当にツラいですよ。贅沢だと言われるかもしれないですが、当事者としては全頭出したいくらいの気持ちです。セレクトセールでは高い馬を勝っていただく訳で、クラブの馬でも高額の出資をして、池江厩舎ならクラシックに出られるのではないかと思って、出資してくださる会員さんが一杯いる訳ですからね。そういう夢を叶えられてないことの方が多いので……。まあ、クラブの会員さんには懲りずに出資して下さいとお願いしたいですね。いつか良い巡り合わせがあると思いますから。
-:色々な思いが詰まったダービーへ向けて、ご健闘をお祈りいたします。お忙しい中、ありがとうございました。
池江泰寿調教師インタビュー(前半)
「逆転への秘策アリ!皐月2着のワールドエース」へ→
1 | 2

|
||
■最近の主な重賞勝利 |
||
惜しまれつつ定年により引退した池江泰郎元調教師を父に持ち、武豊騎手とは同級生であり幼馴染でもある。開業3年目の06年にドリームジャーニー号で朝日杯FSを制しG1初制覇。同年に最高勝率調教師賞を受賞し、さらに08年には最多勝利調教師賞も受賞。多数の名だたるオープン馬を育て上げ、もはや知らぬ者などいない誰もが認めるトップ調教師の一人。
そして、昨年はオルフェーヴルで牡馬クラシック三冠を達成。所属馬のレベルは競馬界の銀河系軍団ともいうべき押しも押されるトップステーブル。
|
