'14~'16年とJRA最多勝利騎手&MVJに輝いた戸崎圭太騎手による、大井競馬在籍時代から続く
人気コーナー!トップジョッキーならではの本音、レースへの意気込みをお届けします!
12月16日時点1567勝
最後の一冠で逆転へ!秋華賞はアカイトリノムスメと再コンビ
2021/10/15(金)
地方交流重賞を含め3日連続の騎乗となった1週前、重賞勝利とはならなかったが、阪神競馬場で3連勝。久々の関西圏で見せ場をつくった。土曜が東京、日曜が阪神での騎乗となる今週は秋華賞でアカイトリノムスメと久々のコンビ。牝馬三冠で同馬に騎乗するのは初めてだが、最善の結果となるのか。注目だ。
連日、国枝厩舎の牝馬と重賞獲りへ!
——先週から今週にかけては東京、阪神、盛岡を転戦。土日の中央開催では久々に見るような乗り鞍で大変だったんじゃないでしょうか?
何とか無事に終えました。ケガをする前も含めて、こんなに多いのは久々だったと感じるほどでしたが(今年1月と同じく土日で21鞍の騎乗)、終わった後はいつもより疲れも感じましたね。でも、その分、ゆっくりしましたし、移動距離が長いのも慣れたものですからね。大丈夫です。
——南部杯(Jpn1)ではソリストサンダーに騎乗されましたが、レース映像を見る限り、判別し辛い部分があったものの、行きっぷりが良過ぎたようですね。
前走が不甲斐ない内容で敗因が掴めなかったのですが、暑さに弱いところが出てしまったみたいですね。今回は返し馬から覇気が感じられましたし、状態は持ち直していると思いました。レースもいいポジションで進められたのですが、力んでしまった分は最後に出てしまいましたね。
もともと前向きさのあるタイプです。かしわ記念の時は行きっぷりの良さの中にも納まりがあったんですが、その中でハミをとる感覚のちょっとした差はあったと思います。あとは馬場が前残り傾向も強かったですし、そこの差もあったと思います。
——南部杯は地方競馬のコースとしては高速決着になりやすいレースでもあり、馬場の適性の差もありましたか。
ソリストサンダーにとって脚抜きのいい馬場は悪いわけではありませんが、先行有利になった感はありますね。雨はレース当日、さほど無くて前日までの雨量が残ったんじゃないかと思います。
——今週は日曜日が阪神、土曜が東京での騎乗ですね。今週は何と言ってもアカイトリノムスメで挑む秋華賞(G1)が注目ですね。
1週前追い切りは凄く良い内容でこなせてくれたと思います。僕が乗ったわけではありませんが、春の2冠も安定した走りをしていて、世代上位の存在であると思いますからね。しっかり騎乗したいです。
——先週の追い切りで跨がられて、久々乗られた比較ではどうでしたか。
大きく変わったわけではないものの、少なからず走りもパワーアップしていました。精神的にもドッシリしてくれていましたね。美浦にいるからなのかもしれませんが。
——となると、やはり関西圏への遠征は気になるところですか。
そうですね。桜花賞でも輸送をこなしてはいるようですが、この馬のきょうだいも精神的に難しいところがあるタイプでもあって、少し似た部分がありますからね。長距離輸送での競馬は気になるところです。
——今年は阪神競馬場で行われる秋華賞になります。
コース的にどんな条件でもこなせている印象があるので、決して悪くない条件ではないでしょうか。逆にいえば、どこがベストか計りかねているところもありますが、枠に関してはどちらかといえば内の方が競馬はしやすそうですね。先週の阪神の芝は内目、先行有利でしたが、あくまで馬のタイプ的には内の方が競馬はしやすそうです。
——週末の天気予報は傘マークがついていますね。
そうでしたか?週中から見ている予報とコロコロ変わっていますかね。ただ、あまり降らない方がいいタイプなんじゃないかと思います。
——まだ枠は決まっていませんが、夏を越して台頭してきた馬もおり、楽しみな秋華賞になりそうですね。
潜在能力が高いといいますか、馬体は小柄だったり、精神的にまだ不安なところはあるものの、これまでも競馬にいって良いタイプなんです。それは血統のなせるものなのかはわかりませんが、これまでも十分な成績を残してきてくれていますし、楽しみです。
——土曜東京の騎乗馬では、午前中のショウナンタイジュやヴァンデリオンは騎乗経験のある馬ですね。
ショウナンタイジュは折り合いがカギになりそうですね。ひと息で走りそうですし、距離が短くなること自体は歓迎です。ヴァンデリオンは常に惜しい競馬を続けてくれているように、相手次第でいつ勝ってもおかしくはないと思います。距離がどうか、というところはあるのですが、力は通用していいでしょう。
——新馬のサトノクローネは追い切りに乗られたそうですね。
追い切りの動き自体は素軽いものでしたが、頭の高い走りで体を使い切れていない面もあります。そこが実戦にいってどう出るかですね。
——パラノイドは春にも1勝クラスで好走していますね。
チャンスはある馬だと思います。競馬も乗りやすいですし、雨が降ったとして、脚抜きのいい馬場でも大丈夫だと思います。
——ウシュバテソーロは前回で初コンビ、白秋ステークスのショウナンアオゾラは惜しい競馬が続きますね。
ウシュバテソーロは器用さに欠けますが、良い脚は持っていると感じました。展開に左右される面はありますが、脚は持っていますからね。馬場は問わないでしょうし、改めて期待しています。
——府中牝馬ステークス(G2)にはマジックキャッスルと向かいます。
ワンターンよりコーナーが多い方が向いている印象はありますし、どこでも常にいい走りをしてくれますよね。よほどじゃなければ雨馬場もこなしますし、安定感のある馬だと思います。
久々の阪神競馬場で3連勝!
——先週の振り返りも続いて伺いますと、京都大賞典(G2)のヒートオンビートはどうでしたか。
以前乗せていただいた時よりもパワーがついた印象はありました。レースはイメージ通りでいいリズム。あとは最後に伸びるだけ、といった道中でしたが、手応えが怪しくなってしまいましたね。外を回りたくない意識もあったものの、そうなってしまいましたしね。
——戎橋Sのスティクスは初コンビでしたね。
いいスピードがありますね。乗り易いですし、このクラスでもやれそうです。あとは1200mの方が競馬はしやすそうですね。
——その阪神の午前中では、3連勝がありましたし、存在感を発揮しました。
ヴァンルーラーは繊細な印象がありましたが、レース自体はリズム良くいけました。戦前から本命候補と目されていた2着馬に、先に内から抜け出されてやられたかと思いましたが、そこからしぶとく伸びてくれました。最後に交わしたのは馬の地力があってこそ。平坦の方がいいタイプかもしれませんが、よく勝ってくれましたね。
——セキフウは中山でモマれる競馬。今回は外枠でしたね。
枠を見た時点でガッツポーズといった感じでした(笑)。とはいえ、上手くいった部分もありますが、1400mにも対応してくれましたね。
——ヒデノレインボーは短距離でも末脚をみせていましたが、距離延長で変わり身がありました。
1200mを走っていたので、もっと楽に追走してくれるかと思いましたが、気性の難しさか、そこまで流れに乗ってくれなかったですね。その中でも前が序盤からやりあってくれたことで展開も味方してくれました。
——サウジアラビアロイヤルカップ(G3)のスタニングローズは先週の段階では流れに乗りたいといった話でしたが、向こう正面では前の馬の動きに惑わされ、直線でも外からかぶせられたり、前の馬が外に張ったりとロスが大きかったです。
一番は2番の馬の動きがこたえましたね。本来なら逃げ馬の後ろにつけたいところが、2番が速かった分、動けない位置になってしまいました。位置取り次第ではまた違った結果になったと思います。
——ロンコーネは同世代の相手が多い中でハイレベルの走りをみせましたね。
内容は良かったと思いますし、次に繋がると思います。
——ユイノザッパーはどうでしたか。
休み明けに加えて、テンに出していったところでテンションが高くオーバーペースになってしまいましたね。能力はあると思いますが。
——先週は3連勝がありましたが、残り2カ月半となってきたところで現在69勝。3桁に対するこだわりはないですか?
できればいいですけど、積み重ねの数字ですからね。しかも、決して簡単ではないペースになりますよね……。
——今年は2度の海外遠征とそれに伴う2週間の隔離で戦線を離脱。計6週ほど不在だったわけですよね。それで達成したら素晴らしいですが。
あまり意識はありませんが、できるならば達成したいもの。頑張ります(笑)。
——次週もよろしくお願いします。
ありがとうございました!
※次回は10月22日(金)に更新予定です!当コーナーは電話で取材を行っております。
プロフィール
戸崎 圭太 - Keita Tosaki
1980年7月8日生まれ、栃木県出身。99年に大井競馬の香取和孝厩舎所属としてデビュー。初騎乗、初勝利を飾るなど若手時代から存在感を放っていたが、本格的に頭角を現したのは08年で306勝をマークし、初めて地方全国リーディング獲得した頃から。次第に中央競馬でのスポット参戦も増えていった。
11年には地方競馬在籍の身ながらも、安田記念を制して初のJRAG1勝ち。その名を全国に知らしめると、中央移籍の意向を表明し、JRA騎手試験を2度目の受験。自身3度目の挑戦で晴れて合格し、13年3月から中央入りを果たした。移籍2年目はジェンティルドンナで有馬記念を制す劇的な幕引きで初の中央リーディング(146勝)を獲得。16年も開催最終週までにもつれた争いを制し、3年連続のJRAリーディングに。史上初となる制裁点ゼロでのリーディングだった。19年にはJRA通算1000勝を達成、史上4人目のNARとのダブル1000勝となった。プライベートでは2022年より剣道道場・川崎真道館道場の総代表を務めている。