
外枠有利の新潟直線1000mで最内枠から内ラチ沿いを通って勝利するなど、その大胆な騎乗に注目度が
日増しにアップしている永島まなみ騎手が、騎乗論から日常まで余すことなく語りつくします!
人気ゲームに登場!過去のゲーム事情と"まなみ牧場"のゆくえ
2025/3/21(金)
先週は昇竜Sでペイシャケイプに騎乗し強烈な末脚を見せるも3着だったまなみ騎手。レースの振り返りから今週末の愛知杯、ファルコンSなどの展望、そして人気ゲームに登場した話から過去のゲーム事情、テレビ番組に出演した話まで、今週も盛りだくさんでお届けします!
1年ぶりにスウィープフィートとコンビ結成!見せたい成長した姿
——今週末、最も注目を集めそうなのはやはり日曜中京の愛知杯、スウィープフィートとの再コンビだと思います。昨年のエルフィンS以来のコンビとなりますね。
久しぶりに乗せていただくことになって、すごく嬉しいです!乗せていただくからにはしっかりと結果を出せるよう頑張りたいと思います。

——今回が昨年のオークス以来約10カ月ぶりの復帰戦となります。中間騎乗されていないようですが、状態面についてスタッフの皆さんから伺っているのでしょうか。
川島さん(川島信二元騎手・現調教助手)が普段から調教に乗ってくださっていて先週お話を伺ったのですが、「大きくなって帰ってきているし、動きも以前よりドッシリとしているよ」とおっしゃっていました。
オークスの後は夏バテで休んでいたようですが、この中間じっくり乗り込んでいると伺っていますし、休み明けも大丈夫だと思っています。
——2400mから1000m距離短縮し、新馬戦以来の1400m以下となります。本質的にはこのくらいの距離のほうが乗りやすいタイプなのでしょうか。
オークスの2400mは長かったと思いますが、1400mも少し忙しい印象もありますね。ただ終いは確実に脚を使ってくれる子ですし、スウィープのいい末脚を引き出したいと思います。

——前回の騎乗から1年、この間にスウィープフィートに騎乗した際のレースを見直すこともあったのでしょうか?
そうですね、私が乗ったレースもそうですし、武(豊)さんが乗られていたレースも見返していました。
——PN.leyさんから「愛知杯で久しぶりにスウィープフィートちゃんとコンビを組まれますが、楽しみにしているポイントを教えてください!」というメッセージをいただいています。
久しぶりに乗せていただくのですが、トレセンで見ていてもかなり大きくなっているという印象なんです。以前乗せていただいていた頃のスウィープと比べて一段と大きくなっていますし、元々すごく綺麗で大きい跳びをする子なのですが、どう変わってくれているか楽しみです!

——ちなみにPN.leyさんからは「愛知杯が芝1400mで驚きました。ジョッキーの皆さんはレース名やレース条件が変更になってすぐ覚えられるものなのでしょうか?」というご質問もいただいています。
そうですね、変更しますというお知らせがあるのですが、私はそこまで記憶力が良くないので色々な人に聞き直したりします…(笑)
——2000mのスタート地点に行かないことを祈っております。
一人だけ違うところに行っているかもしれませんね(笑)
——スウィープフィートの成長を感じ取ることもできそうな、楽しみな一戦ですね。
そうですね、楽しみにしています!

——今週末は愛知杯含め土曜7鞍、日曜8鞍の計15鞍に騎乗されます。実戦、追い切りに騎乗経験のある馬を中心に伺いますが、土曜の中京5R・3歳未勝利のセイフウサツキは一週前追い切りに騎乗されています。
一週前追い切りではCWで乗せていただきましたが、すごく一生懸命な子で、跳びの大きな子でした。減量もあるので少しでもポジション取った中で競馬できたらなと思っています。
——セイフウサツキはプロ野球・ソフトバンクホークスの"ギータ"こと柳田悠岐選手の愛馬です。柳田オーナーが好きな女性有名人としてまなみ騎手の名前を挙げたことでお馴染みですが、オーナーの愛馬に初騎乗となります。柳田選手の大ファンである妹のななみさんの反応が気になるところです。
そうなんです、初めて乗せていただくのですが、妹は「すごーい!」と言ってくれてめちゃくちゃ喜んでました!
未だに妹はソフトバンクホークスさんの試合を観に行きたいと言ってます。競馬ではなく野球を観に行きたいらしいです(笑)

PN.おいもさんご提供
——これはななみさんの土曜中京現地参戦も…?
ないですね(笑)、大学も忙しいと思うので…。
——シーズン開幕直前の柳田オーナーにいい報告を届けられることを祈っております。続く6R・3歳未勝利の自厩舎エイシンアニーモは4戦連続の騎乗となります。
ずっとレースで乗せていただいているのですが、この中間はアニーモの調教に最近乗ってくださっている西岡さんも「良くなっている」とおっしゃっていました。
今週のCWの追い切りでもラスト1F11.4が出ていましたし、新馬戦の内容からしてももっとやれるんじゃないかなと思っています。
——新馬戦4着時と同じ舞台ですが、左回りに変わるのはプラスでしょうか?
そうですね、左回りのほうがもしかしたらいいのかもしれません。

PN.おいもさんご提供
——7R・4歳上1勝クラスでは自厩舎モアニに騎乗されます。前走小倉芝1800m2着から距離短縮での参戦です。
前走は本当に終いいい脚を使ってくれました。今回もたぶん後ろからになるとは思いますが、いい脚を使ってくれると思っているので、少しでもポジションを取った中で競馬できればと思っています。
——この舞台でもフローラルウォーク賞2着がありますが、マイルのほうが乗りやすかったりするのでしょうか。
全然そんなことはないですね、マイルから1800mくらいが良さそうです!



馬房でくつろぐモアニ ※いずれもまなみ騎手ご提供
——楽しみな馬が続きます。9R・金山特別のクリノアドバンスはこの中京芝2000mという舞台でまなみ騎手と共に初勝利を挙げた馬です。
久々に乗せていただきますが、本当に真面目な子でいつも一生懸命走ってくれますし、(前目の)ポジションを取って競馬できたらなと思います。
——前からでも後ろから進めても結果を出しているタイプですが、まなみ騎手の理想としては先行策なのでしょうか?
個人的には先行策のほうがいいのかなと感じています。

PN.おいもさんご提供
——関東馬ということもあって騎乗経験はありませんが、土曜の重賞・ファルコンSではスマッシュアウトに騎乗されます。レースVTRなどを見てすでに研究されているのでしょうか。
そうですね、一応見てはいるところです!あとは乗ってみてですね。
——日曜中京に話を移しまして、5R・3歳未勝利のマナミンは3カ月ぶりの実戦となります。この中間、まなみ騎手が何度も追い切りに騎乗されていますね。
この中間も乗せていただいていますが、そこまで大きな変化はないものの、変わらず来てくれています。他の馬を気にするところがあるのでそこだけですね。

巻き返したいマナミン ※まなみ騎手ご提供
——以前から気性面についても言及されていました。
いい意味でも悪い意味でもそこまで大きく変わらず、現状維持というところかもしれません。
——自厩舎の馬とのコンビが続きます。6R・4歳上1勝クラスのシュテルンロットはこれが3走連続、7度目のコンビ結成です。
シュテルンはテンにポジションを取ると脚がなくなってしまう感じがあるので、後ろから行くのが理想なのかもしれません。

——この日の最終レース・4歳上1勝クラスのウインラグラスは、昨年2月にまなみ騎手を背に小倉で勝たれて以来、1年1ヶ月ぶりの実戦となります。
久しぶりに乗せていただきますが、すごく一生懸命なイメージがあります。久々の分どうかとは思いますが、昇級戦でもうまく走ってくれたらなと思います!
ペイシャケイプで3着!その"飛んでいる"感触とは…
——先週末は日曜中京の昇竜S、ペイシャケイプでの3着が最高着順となりました。よく伸びていましたが…
そうですね、すごくいい脚を使ってくれましたし、一生懸命頑張ってくれましたが、どうしてもポジション的にも馬場的にも届かないところがあり申し訳ないです…。
——このゲートの遅さは成長と共に解消するものなのでしょうか?
前回より駐立の感じは良かったです!根は真面目で一生懸命な子なので、慣れていけばというところだと思います。

——後方からの競馬となりましたが、直線はまたも素晴らしい末脚を見せていました。これで5戦中4戦で上がり600m35秒台の末脚を使っていますが、調べたところ2、3歳のダート戦で上がり600m35秒台を4回以上使った馬は86年以降10頭しかおらず、その4回全てが3着以内だったのは2頭目でした。
そうなんですね…!凄いですねケイプ…!本当にいい脚を使ってくれましたし、持っているモノは違うと思っています。
——乗ったことがないので分からないのですが、これだけ素晴らしい末脚、乗っている側の方はどのような感触を受けるのでしょうか。
ケイプ自体すごく跳びが大きい子なので、まるで飛んでいるような感触なんです。
——"飛んでいるよう"という表現はディープインパクトを思い出します。
同じ表現になってしまいますが、跳びも大きくて本当に飛んでいるというか、言葉では言い表しにくいのですが凄くいい感触です。

——直線モタれる癖は以前から言及されていたところです。今回多少内に行っているくらいでしたが、この部分はいかがでしょう。
前走もそうですが、そんなに追えないというほどモタれているわけではないですし、成長している部分だと思います。
——ちなみにそんなペイシャケイプの次走は…
乗せていただくことになりそうです!まだ両睨みの段階ですが、たぶん東京の青竜S(5月10日、東京ダート1600m)になりそうです。距離が延びても大丈夫そうですし、幅も広がると思います。楽しみです!
——関東のまな民の皆さんも楽しみな一戦となりそうです。
そうですね、頑張ります!

次は関東遠征となりそうなペイシャケイプ
——この日の8R・4歳上1勝クラスではバルダンツァに騎乗され、こちらも上がり600m35秒台といい脚を使っての4着でしたね。
すごくいい脚を使ってくれました!ただ道中のポジションがちょっともったいなかったです…。
——完全前残りの展開でここまで差してきましたが、未勝利馬とは思えないくらい力のありそうな馬ですね。
このクラスでもやれると思いますし、未勝利の分、勝ってもう一度1勝クラスを使うのが理想的だったと思うので申し訳ないところです…。
——土曜は阪神競馬場で騎乗され、1R・3歳未勝利ではライラックデューンで4着がありました。

すごく真面目に走ってくれましたし、3、4コーナーで狭いところをスーっとすり抜けてうまく抜け出してくれました。使うごとに良くなっている印象を受けます。小回りも合いそうです。
——1コーナーで少し進路が厳しくなるなど揉まれた中でここまで差したあたり、このクラスでは順番が近そうでしょうか?
そうですね、すぐ勝てそうな馬だと思います。乗せていただける時は頑張ります!
——今週の話になりますが、水曜の笠松8R・関ヶ原宿特別ではハニーローリエに騎乗され、逃げ粘って3着でした。こちらは本当にあと少しでしたね…。
可愛らしい子で一生懸命走ってくれていたのですが、風も強く最後しんどくなってしまいました…。

——そして先週末はジョッキーの皆さんのアクシデントが多かった印象を受けます。佐々木大輔騎手は思い切り蹴られていただけに大事に至らず何よりでした…。
そうなんです、結構痛そうで大丈夫かなと思ったのですが、大輔が病院から帰ってきた時にちょうど会いまして、「大丈夫?」と聞いたら「全然元気!」と言っていたので良かったです!
——このようにアクシデントが続いた場合、ジョッキールームでも話になるのでしょうか?
なりますね。ここ最近誰かしらケガされたりしているので、気を付けないとなという雰囲気になっています。
——今週末も無事競馬が終わることを願っております。
そうですね、頑張ります!
Winning Post登場!知られざるゲーム事情とは
——まなみ騎手、突然ですが今回、ついにゲームに登場されるそうですね。
みたいですね…(笑)
——みたいですね。
全然私がゲームしないので(笑)

——3月27日に発売にされる人気競馬シミュレーションゲームシリーズの"Winning Post 10 2025"に、まなみ騎手が西村淳也騎手と共に新しく実名騎手として登場されます。こちらはいつ頃依頼が届いたのでしょう。
いつだったかな…。声をかけていただいたのは今年に入ってからだったと思います。妹がそういうゲームが好きなんですよね。ダービースタリオンとかもやってるみたいです。
——そんな今回のファンの皆さんの質問コーナーでは、"Winning Post登場記念・ゲーム特集"とさせていただきます。PN.やとさんから「Winning Post実装おめでとうございます!まなみ騎手はWinning Postをプレイしたことはありますか?」というメッセージをいただきました。
ないですね…。ゲームセンターにありませんでした?
——Winning Postはないかもしれませんね、STARHORSEシリーズかもしれません…
ああ…(笑)。何個かゲームに出させていただいているのでごっちゃになっていました。あれはSTARHORSE…。

——ちなみに"ダービースタリオンシリーズ"はやって…?
ダビスタはやってました!PS4でやったことがあります!
——まなみ牧場。
はい、2回くらい倒産しました(笑)
——暗黒過ぎます。
そうなんです、何回もやり直しました(笑)
——PN.やとさんからは「まなみ騎手のデザインは特徴をとらえていて似ていると思います!このデザインになるにあたって、ここをこうしてほしい!という要望があれば聞いてもらえるのでしょうか」というご質問もいただいています。似てますよね、このデザイン。
特に要望とかはなかったですね…。私も後から写真をいただいて、ソックリでビックリしました!

——PN.きびだんごさんからのご質問です。「ウイニングポスト買います!まなみさんをたくさん乗せます!まなみさんがプレイするなら自分を乗せますか?」というメッセージをいただきました。
自分は乗せないかもしれません…(笑)。出られているのは知っているジョッキーの方ばかりだと思うので、知っている人を乗せると思います。なんか自分を乗せるのが恥ずかしいんです(笑)
——自分がゲームに出るとそのような感覚になるのですね…。自分が登場した場合、ソフトが送られてくるものなのでしょうか?
今回Nintendo Switchのソフトが送っていただきました!今は妹がやってます!

——まなみ騎手はSwitchを持っていないのでしょうか?
どうぶつの森がやりたくて、持ってはいたんです。ただ4回くらいしかやらなくて、結局自厩舎のネトルなどを担当されている梶原さんの娘さんにあげました!
——どうぶつの森4回、それは村どころか家もほとんどできていませんね。
そうなんです(笑)、結局私がTikTokに走って使わなくなってしまって…。なので梶さんの娘さんにあげちゃいました。
——有効活用ですね。そしてSwitchのソフトは妹のななみさんに行くと。ななみさんは毎回役得ですね。
あはは(笑)、みんなにあげまくってます…!

——PN.しゅんさんからのご質問です。「ゲームの中で自身の能力を1つだけ自由に変更できるとしたら、どの能力を変えたいですか?」というメッセージをいただきました。
能力ですか…?
——Winning Postはジョッキーの能力も最初設定を変えられます。
あらま。何がいいんですかね…?すいません、ちょっと思いつきません…。
——ちなみにWinning Postシリーズはオーナーとして馬を生産し、預託するゲーム内容です。まなみオーナーならどの騎手を主戦として乗せるのか興味があります。
関わりのある、普段良くしていただいてるジョッキーの方に乗っていただきたいですね…。(坂井)瑠星さんとか、(岩田)康誠さんとか…(笑)

——ジョッキーの方がやるとそういう観点でジョッキーを選ぶのですね。面白いです。PN.leyさんからのご質問です。「小さい頃、姉妹でハマっていたゲームがありましたら教えてください!」というメッセージをいただきました。これは気になるところです。
家にファミコンがあったんです。スーパーマリオやドンキーコングとか、男の子がやるようなゲームをしていましたね。あとは家族で桃太郎電鉄なんかもやっていました。
——まなみ騎手が桃鉄をやっている姿が正直想像できません。
全然優勝できなかったです…。大体お母さんが優勝してました、本当に容赦ないんです(笑)
——友達の家でゲームしたりすることなどはあったのでしょうか。
小学校の頃はDSでどうぶつの森を通信しながらやっていた思い出がありますね。
——その時も4回で終わって…
4回で終わってないです(笑)。めちゃくちゃやっていた覚えがあります、だいぶ村が成長していました。

——ちなみに永島家にはどんな機種があったのでしょう。
ファミコンにDS、あとは任天堂のWiiもありましたね!
——三姉妹だとケンカもありそうですが、対戦できるのがいいですね。負けず嫌いのまなみ騎手が姉のみなみさんや妹のななみさんと熱い戦いを繰り広げている姿がなんとなく想像できます。
案外ケンカはしなかったですね。ただ私は頭がちょっと悪いので、みんなにコテンパンにやられていました(笑)
——ノーコメントでお願いします。この前ドバイでピクミンのように川田騎手についていったという話になりましたが、ピクミンはもちろん…?
ピクミンはやったことがないんです…。でもピクミンの歌は好きなんです!
——そして今はリアルなピクミンになったと…
そうですね、今はリアルなピクミンになってしまいました…(笑)

——それこそ今はスマホゲームも数多く存在します。PN.やとさんから「ハマっている、もしくはハマったことのあるスマホゲームがあれば教えてください」というメッセージをいただいております。
全然ないんです…。そもそも私がゲームしないんですよね。TikTokばかり見ています。
——大体想像できるところです。確か以前ウマ娘はやったことがないとおっしゃっていたような。
そうなんです、ウマ娘もやったことがなくて…。
——これからやってみたいゲームは何かありますか?
やってみたいゲーム…。なんだろう…。妹が銃弾でダダダダン!とゾンビを打ちまくったりするゲームをよくやっているんです。私、ああいうゲームが苦手なので、どうぶつの森とか静かなゲームがいいですね。

——バイオハザードなど、苦手なのはそちら系のゲームですね。
そうですそうです!だいぶ前なんですけれど、妹からはもう3つくらいカセット買わされました…(笑)
——いいお姉さんです。
いえいえ、毎回妹に貢がされています…(笑)
——PN.K・Sさんから「ゲーマーのジョッキーの方は誰かいますか?」というメッセージをいただきました。
私の推しの(荻野)極さんですね。有名なんです。
——私の推し。
私、芸能人さんを推していても1年とかそれくらいで飽きるのですが、極さんは推して8年になります(笑)。昔からカッコ良くて。ジョッキーの中では極さんが一番の推しなんです。

推し
——いい話をありがとうございます。確かに荻野騎手はゲーマーなイメージがあります。
そうなんです、もうゲームというイメージしかないです。
——そういえば登場されるWinning Postシリーズでは紫の勝負服を着用されています。こちらに関連して、PN.おいもさんから「15日は阪神で今年初のまなみ騎手の姿を拝見し応援することができてとても嬉しかったです!質問なのですが、かっこいいな!と思う勝負服を教えてほしいです!」というメッセージをいただきました。これは気になります。
私、サンデーレーシングの黒と赤のあの勝負服が好きなんです。あとアドマイヤさんの青と水色の勝負服が好きです。以前石坂厩舎のアドマイヤさんの馬に乗せていただいた時があって、嬉しかったですね。
※まなみ騎手は23年2月にアドマイヤベネラ(石坂公一厩舎)、23年12月にアドマイヤハイジ(友道康夫厩舎)と2度"アドマイヤ冠"の馬に騎乗

——この話を知ったまな民の皆さんがWinning Postシリーズの自身の勝負服設定でアドマイヤやサンデーレーシングの勝負服にして、まなみ騎手を乗せそうな気配を感じます。
ありがたいです、嬉しいです(笑)
——最後になりますが、まったくゲームに関係ない話です。先週取り上げるのを失念しておりました。先日のフジテレビ系"うまレボ!"にまなみ騎手が出演されていましたね。DAIGOさん、ゆうちゃみさんとの共演でした。
取材していただきました!DAIGOさんはカッコ良かったですし、ゆうちゃみさんはめちやくちゃ可愛くて、背が高かったです。

——ゆうちゃみさんとまなみ騎手のやり取りは新鮮でした。まなみ騎手はゆうちゃみさんのことはご存知だったのでしょうか。
知ってました!テレビでよく拝見していたので。
——まなみ騎手が22歳、ゆうちゃみさんが23歳、ほぼ同世代で共に関西出身という共通点がありますね。(ゆうちゃみさんは東大阪市出身)
関西出身の方なんですね!すごく明るい方で、面白い方でした。
——"めめ担"であることも地上波で発表できて、これはワンチャン目黒蓮さんがうまレボを観ていた可能性も…?
言っちゃいました、観てくださっていたら嬉しいです(笑)
——今週も様々な質問に答えていただきありがとうございました、来週もよろしくお願いいたします!
よろしくお願いいたします!

いつも永島まなみ騎手コラム"まなみの学び"をご覧いただきありがとうございます!コラム開始1年半、ここまでまなみ騎手に色々な質問に答えていただきました。
"ファンの皆様と共に歩む"コラムとして、これからもファンの皆様の質問を幅広く頂戴し、ご本人に聞いていこうと思っております。
競馬に関すること、そして日常生活について、永島まなみ騎手にこれだけは聞いてみたい!ということをぜひご応募ください。頂いたご質問、メッセージは上記のようにご本人に届けさせていただきます。
すべてのご応募はメールにて受け付けております。メールの件名に「まなみ騎手へ」、本文にお名前(ペンネーム)を記載の上、以下のアドレスまでご質問をお願いいたします。皆様ぜひご投稿よろしくお願いします!
manami_nagashima@keibalab.jp
プロフィール
永島 まなみ - Manami Nagashima
2002年10月27日生まれ、兵庫県出身。
父は兵庫競馬で数多くの重賞を制した永島太郎元騎手(現調教師)。父の背中を見てジョッキーを志し、幼少期から乗馬を始め、2018年に競馬学校騎手課程37期生として入学。2021年にジョッキーデビュー。
同年3月14日中京2Rでアクイールに騎乗し初勝利を挙げると、1年目はJRA7勝を挙げる。そして2年目の22年に3倍となるJRA21勝を挙げ躍進。外枠有利が定説の新潟直線1000mで、セルレアを内ラチ沿いから勝利に導くなど大胆な騎乗も多く、ファンを魅了する騎乗に注目が集まっている。趣味は映画、ドラマ鑑賞、料理。好きな言葉は「一生懸命」。常に上を目指す期待のアスリート。