【阪神大賞典】ヒルノダムール「ここは一発、逆転してほしい」

トピックス

3月14日(水)、18日(日)に行なわれる阪神大賞典(GⅡ)に出走予定のヒルノダムール(牡5、栗東・昆厩舎)を管理する昆調教師の調教後コメントは以下の通り。

-:今年は京都記念の後、阪神大賞典なんですが、去年とちょっとローテーションを変えられましたね?

昆調教師:そうですね、今年はちょっと天皇賞までに間隔を開けてあげたいなと思っていたので、去年よりはゆっくりとしたローテーションで天皇賞に向いたいと思っていたので、このレースを選びました。

-:去年は京都記念3着のあと大阪杯レコード勝ち、そして春の天皇賞というステップでした。

昆:はい、体調もすごく良かったので、この辺から結果を出せるんじゃないかなと思っていたんですけど、それを上手いこと馬も結果を出して、天皇賞につなげてくれたかなと思います。

-:今年も京都記念3着。これにつきましては、どのようにとらえていらっしゃいますか?

昆:まあ、目一杯仕上げたわけではないので、次につながる競馬さえしてくれればなと思っていたので、去年と同じ3着だったんだけど、次にはつながるだろうなと思っていました。

-:同じ58キロを背負って、けっこう外を回らされるような、そんなレースでもありましたよね。

昆:そうですね、どちらかと言えば、内に潜り込んだほうが闘争心が湧く馬なので、外枠もちょっと可哀想だったかなとは思いますけど、あくまでも前哨戦なので、僕はそれでいいと思います。

-:3000mという距離は、去年の春の天皇賞を勝っている馬ですから、こちらはもう問題は。

昆:距離はもう全然心配していません。菊花賞の内容を見ていても、本当にスムーズだったら上位に来ていると思うので、3000mの距離が苦手だとは、僕は思っていません。

-:そして今回、阪神大賞典に向けての調教の具合なんですが、今朝の動きはどうだったんでしょうか?

昆:そうですね、1番目の時は時計が速かったらしいんですけど、2番目ぐらいから馬場がちょっと緩くなってきて、走りにくいとは言っていたんですけど、動きも時計も、僕は時間帯を考えれば、素晴らしい時計が出ているんじゃないかと思っているので、満足した追い切りができました。

-:1週前はかなり強くやりましたよね。

昆:先週も調教で走るパートナーとやったので、ここ2週、しっかりやれたかなと思います。

-:さあ今回は、去年の年度代表馬との手合わせという形になりますね。

昆:多分、注目は向こうにいくかと思いますけど、こちらも恥ずかしい成績を残している馬ではないし、向こうも3000mの休み明けなので不安視する部分も多分あるかと思うので、ここは一発、逆転してほしいなと思っています。

-:この先にもちろん大きな目標があるかと思いますが、昆さんとしては、「今回負かしてやりたい」ぐらいの。

昆:そうですね、ここから僕はピークに持って行きたいと思っていたのでいい仕上がりで、前哨戦の3000mですけど、いい結果を出せる仕上がりには持ってきたつもりです。

-:あらためて、阪神大賞典に向けてのヒルノダムール、抱負のほうをお願いします。

昆:海外も含めて夢がまだたくさんある馬なので、このへんでしっかり結果を出して、大きな夢に向けて行きたいと思っていますので、応援よろしくお願いします。