【高松宮記念】心身共に成長!マジンプロスパー

トピックス

オーナーはあの元メジャーリーガー・佐々木主浩氏であるマジンプロスパー

3月21日(水)、25日(日)に行なわれる高松宮記念(G1)に出走予定の マジンプロスパー(牡5、栗東・中尾厩舎)を管理する中尾秀正調教師の共同会見は以下の通り。

-:まずは前走、重賞制覇の阪急杯から振り返っていただけますか?

中尾秀正調教師:良いスタートを切ることができ、予定通りでした。行きたい馬を行かせておいて、出たなりの折り合いの良い感じでレースを運べました。最後は早目に押し出されてしまったんですけど、最後までシッカリと動いていましたから、馬の力は十分に発揮できたのではないかと思います。

-:1月のシルクロードSを使って馬の状態が上がっていたということはありますか?

中:その時は正直ちょっと足りないかなという感じだったんですけど、前走は身体に何も注文は付かなかったので、良い競馬をしてくれるんじゃないかと思っていました。

-:そしてその後、阪急杯から更に上積みというのはありますか?

中:ええ。前回は凄く状態が良かったので、馬の体調を崩さなかったら良いんじゃないかと思うので、その辺はやり過ぎず、やり足らず調教できました。

-:思い通りの調整ができたということで。

中:そうですね。凄く素直な馬なので、乗り手もとても乗りやすいって言っていますし、多分こういうところが競馬にも繋がっていくのではないかと思います。

-:今朝の最終調整はどのような形で行なわれたのですか?

中:いつも通りの調教なんですけど、テンから飛ばし過ぎず、キッチリと折り合いを付けて、ラストはゴール前までシッカリと脚を使えるように本番を想定して調教をしています。今回もその通り上手くできました。

-:状態としてはどのくらいの手応えを感じていますか?

中:普通に出来ているので、心配ないです。良い競馬ができるのではないかと思っています。

-:今回はGI初挑戦、中京の1200m。まずこの左回りは、デビュー当初以来の久々となりますが、いかがですか?

中:クセがない馬なので、何も心配はないのではと思います。

-:1400mであれだけの強さを見せてしまいますと、1400mがベストではないかと思ってしまう部分もあるのですが、1200mという距離はいかがでしょう。

中:多分、1400mがベストだと思うんですけど、何回も繰り返しているように競馬が上手なので、その辺は馬がちゃんと対応してくれると思います。

-:現在の中京は少し力の要るコンディションになっていますが、こちらへの対応というのは。

中:馬場が悪くて他の馬が時計を出せない時でもシッカリと出ますので、パワー勝負を苦にするところもないと思います。

-:お話を伺っていますと、様々な条件にも動じないというか、たくましい馬という印象を受けますが、その辺りはいかがでしょう。

中:最初は弱いところがあったんですけど、精神面でも肉体面でもとても丈夫になってくれました。本当に強いところと戦ったことがないので未知数なんですけど、どんな競馬をするのかという楽しみもありますし、とにかく良い状態で何も心配なくレースに臨めるというのは頼もしいですし、期待できますし、良い競馬ができることを祈っています。

-:未勝利で地方に転出して、戻ってきて、重賞を勝ってGIに出走するまでに。これまでにご苦労もあったかと思いますし、感慨も深いのではないでしょうか。

中:こんな馬ばかりだったら本当に良いんですけどね……。運と言うか、オーナー(佐々木主浩氏)の話になるんですけど、やっぱり凄いですね。オーナーの影響で馬まで上げ潮になって……。勢いに乗っているので、とにかく良い成績を狙っていきます。

-:オーナーもだいぶ期待されているんですね。

中:多分、ご自身が現役の時よりも熱くなってらっしゃるんじゃないでしょうか(笑)

-:オーナーを含めて大変注目を集める馬だと思います。最後にGIに向けて意気込みをお願いします。

中:出走する18頭、うちを除いて17頭、トップオブザトップの馬ばかりなので、とにかく悔いのないレースをしてくれたら良いかなと思います。よろしくお願いします。