柴田大知騎手など≪中山1~4R≫レース後のコメント(9/17)

トピックス

12年9月17日(月)、4回中山5日目1Rでサラ系2歳未勝利(芝1800m)が行なわれ、柴田 大知騎手騎乗の1番人気・マイネルストラーノ(牡2、美浦・手塚厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:50.0(稍)。

2着には11/2馬身差で10番人気・ソムニアシチー(牝2、美浦・谷原厩舎)、3着には6番人気・ケイアイチョウサン(牡2、美浦・小笠厩舎)が続いて入線した。

1着 マイネルストラーノ(柴田大騎手)
「道中遊びながら走っていて、終いあれだけ切れるんですからモノが違いますね。まだ体も成長しそうですし、真剣味が出てくれば更にやれますよ」

2着 ソムニアシチー(江田照騎手)
「内枠からスンナリ行けました。これまでは真面目ではありませんでしたけど、今日はブリンカーがきいてしっかり走っていました」

3着 ケイアイチョウサン(石橋脩騎手)
「前走は、ゲートを出なくて終いだけ走らせたという内容でしたが、今日は出も良く、良い競馬が出来ました」

4着 アドマイヤイチバン(岩田騎手)
「2走目で折り合いもつきましたし、狭いところにも入っていけました。次は更に反応が良くなると思います。素質の高い馬です」

5着 エビスグレイト(北村宏騎手)
「ちょっとジリッぽいイメージがあったので、一歩早く動きました。いけそうかなと思いましたけど、あともうひと押しでしたね。よく頑張っていますよ」


【このレースの全着順・払戻金はこちら】

2Rでサラ系2歳未勝利(芝1600m)が行なわれ、蛯名 正義騎手騎乗の1番人気・ボブキャット(牡2、美浦・久保田厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:35.5(稍)。

2着には3/4馬身差で4番人気・アンカジャポニカ(牝2、美浦・栗田厩舎)、3着には2番人気・マイネルイルミナル(牡2、美浦・高木厩舎)が続いて入線した。

1着 ボブキャット(蛯名騎手)
「スピードがある馬なので、他の馬に行かれてスローになるよりも自分で行って力で押し切った方が良いと思って乗りました。今後、テンションが上がって来なければ更に楽しみです」

2着 アンカジャポニカ(ピンナ騎手)
「まだまだ子供で、物見をしたり止めようとしたりしています。この馬の父親のことをよく知っていますが、血統的に長距離が合うと思います」

3着 マイネルイルミナル(柴田大騎手)
「最初に狭いところに入ってしまいましたが、周りに馬がいるとハミを噛んでしまいますね。下げて1頭になってからは上手くハミが抜けましたし、その分終いも伸びました。道中でもう少しリラックスして走れるようになるといいですね」

4着 ファイアポイント(杉原騎手)
「スタートで寄られて、あの位置からになりました。最後もモタれる面を見せますが、よく伸びています。仕掛ければ反応してくれますし、良い馬です」

5着 アクロコリントス(丸山騎手)
「競馬センスがすごく良い馬です。スタートも良いし、スッと前に行けました。まだ体がしっかりしていないので、しっかりしてくればチャンスがきますよ」


【このレースの全着順・払戻金はこちら】

3Rでサラ系3歳未勝利(ダ1800m)が行なわれ、蛯名 正義騎手騎乗の2番人気・タケデンサイレント(牝3、美浦・奥平厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:55.8(稍)。

2着には21/2馬身差で1番人気・ラスリーズ(牝3、美浦・勢司厩舎)、3着には7番人気・アスクマイカクテル(牝3、美浦・武市厩舎)が続いて入線した。

1着 タケデンサイレント(蛯名騎手)
「前走よりデキが良かったことと、昨夜の雨で渋ったダートになったことが良かったと思います。いつも以上の伸びを見せてくれました」

2着 ラスリーズ(北村宏騎手)
「1、2コーナーで外の方が流れていましたが、ついていかずにマイペースでジワッと押し上げていきました。ダートもこなしてくれましたし、砂を被っても我慢してくれましたが…」

3着 アスクマイカクテル(丸山騎手)
「ベストポジションを取れましたし、追ってからもよく頑張ってくれました。馬が良くなってきているだけに残念です」

4着 マダムプレジデント(江田照騎手)
「ずっと短い距離を使ってきたので、行き脚がありますね。この距離はリズム良く走れます」

5着 リトルシェフ(武士沢騎手)
「終いもよく詰めていますし、頑張っています。ようやく競馬を覚えてきてバランスも良くなってきたところなんですけどね」


【このレースの全着順・払戻金はこちら】

4Rで障害3歳上未勝利(障2880m)が行なわれ、五十嵐 雄祐騎手騎乗の3番人気・マイネルパルティア(牡7、美浦・武市厩舎)が優勝。勝ちタイムは3:14.5(稍)。

2着には21/2馬身差で2番人気・ウィッシングデュー(牝8、美浦・土田厩舎)、3着には9番人気・ウエスタンウェイブ(セ5、美浦・古賀厩舎)が続いて入線した。

なお、1番人気に支持されたジュヌドラゴンは5着に敗れた。

1着 マイネルパルティア(五十嵐騎手)
「久々でも体は出来ていました。道中の行きっぷりも悪くなく、向正面で怪しくなるところもありましたが、出していったらまた反応してくれました。ソラを使うところがあって、最後もフワッとしましたが、着順に影響ないくらい差が開いていましたし問題ありませんでした。元々叩き良化型ですし、オープンでも楽しみです」

2着 ウィッシングデュー(横山義騎手)
「勝ち馬にスッと交わされたときについて行けませんでした。前走は久々でしたし、今日は飛びもしっかりしていました。終いは手応えの割りに伸びがもうひとつですが、2着にきていますしチャンスは回ってきますよ」

3着 ウエスタンウェイブ(浜野谷騎手)
「稽古で動くし、やれると思っていました。今日は枠も良かったですね。飛びのタイミングが合わなくても自分で体の調整をするので、着地のときもガクッとなりませんでした。良い馬ですよ」

4着 アンブロークン(金子騎手)
「少しずつ進出して良いポジションを取れました。今日はトリッキーなコースで馬が戸惑っている様子でしたが、飛びもこれまでで一番安定していましたし、順当に4着に来れているので力をつけていますね。良いときに乗せてもらえているので、何とか結果を残したいです」

5着 ジュヌドラゴン(山本騎手) 「前走は楽に先手を取れましたが、今日は先手を取れませんでした。新潟のように外を上がっていけるコースではないので、ロスなく回ろうと思いましたが、前が詰まって思うように上がっていけませんでした。それでも最後は伸びてくれたので、以前と比べて成長していると思います。現状ではコーナーがゆったりしているコースが合っているのかもしれませんね」


【このレースの全着順・払戻金はこちら】


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。