トピックスTopics
初物尽くめのG1制覇 伏兵スノードラゴンが新王者に!
2014/10/6(月)
10月5日(日)、3回新潟8日目11Rで第48回スプリンターズS(G1)(芝1200m)が行なわれ、大野拓弥騎手騎乗の13番人気・スノードラゴン(牡6、美浦・高木登厩舎)が直線豪快に差し切り、大野騎手、管理する高木登調教師ともにG1初制覇となった。2カ月に渡るロングラン開催の最終日、開催最後の芝のレース。馬場の発表こそ「良」だったが、昼過ぎから小雨も降り、12年ぶりのG1開催はあいにくのコンディション。しかし、そのコンディションを最大の味方につけたのが大外18番のスノードラゴンだった。
「新潟はコーナーがキツイので、馬群で脚を溜め、中を捌いてくるレースをイメージしてました。思ったより前へ行けて、うまく馬の後ろにも付けることができて。手前を替えづらい馬が手応え良く上がって、そこで手前を替えてくれたので、それが最後の伸びに繋がったと思います」
デビュー10年目で嬉しいG1初勝利となった大野騎手は、実に落ち着いた表情でインタビューに答える。
13番人気という低い評価ではあったが、大外枠から好スタートを決め、内の馬の出方をジックリと見ながら後方のマイポジションへ。思い描いた流れで進み、抜群の手応えでコーナーを回り、あとは高松宮記念でもアッと言わせた自慢の決め手を見せるだけ。得意の緩い馬場とはいえ、外から堂々と他馬を飲み込んだレースぶりは、新たな短距離王者にふさわしい力強いものだった。

驚くことに、これがデビュー35戦目にして初めての重賞勝ち。さらに驚くのは、これが芝で初めての勝利。単純な数字だけを見れば芝で(0-5-0-2)。芝の連対率はメンバー最高だったのだが、G1の舞台でどちらも初勝利というのは、ほとんどのファンが想像できなかっただろう。
また、父のアドマイヤコジーンは前回新潟で行われたスプリンターズSでビリーヴに半馬身差の2着。12年の時を経て、初物ずくめの孝行息子が父の無念を晴らしたことにもなる。
驚きの勝利にも新潟のファンは暖かく迎え入れ、ウイニングランでは大歓声。「初めてのG1勝ちは、素直に嬉しいです。ウイニングランのときの歓声も凄かったですし、12年振りのG1開催で盛り上がっている中で勝てて光栄です」とニッコリ。
チャレンジャーから今度はG1ホースとして他馬の挑戦を受ける立場へ。芝路線での活躍ももちろん期待されるが、ダートでの実績からも今後の視野は大きく広がった。
「まだ芝では底を見せていませんし、6歳馬ですが、まだまだタイトルを獲りたい」
人馬ともに大きな勲章を手に入れ、鞍上の言葉は早くも自信に溢れている。新王者の次の戦いが非常に楽しみとなった。
スプリンターズSの結果・払戻金はコチラ⇒
スノードラゴン
(牡6、美浦・高木登厩舎)
父:アドマイヤコジーン
母:マイネカプリース
母父:タヤスツヨシ
通算成績:35戦8勝
重賞勝利:
14年スプリンターズS(G1)


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】アタマ差の大接戦!柴田大知騎手&コスモフリーゲンが重賞制覇!
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】過去のデータが証明!驚異的な好走率を誇る「黄金枠」が今年も炸裂するか?
- 2025/7/11(金) 競馬場で観戦される皆様に今一度お願いがあります。【高田潤コラム】
- 2025/7/11(金) 七夕賞は久しぶりのドゥラドーレスとのコンビ!リベンジへ【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】直近5年で4回連対!みちのく福島で驚異の好走率を誇る「ハワイの大王」
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】驚異の馬券率6割!夏場の難解ハンデ重賞で無類の安定感を誇る軸馬候補
- 2025/7/11(金) 【七夕賞】難解ハンデ重賞の最適解!ファンの願いを叶える「彦星馬」
- 2025/7/11(金) 笑劇の姉妹対談最終回!そして人生初の始球式へ!出るか150km!?【永島まなみ騎手コラム】