トピックスTopics
ラブミーテンダーがロケットスタートから逃げ切り…東京新馬
2014/10/31(金)
11月1日(土)、4回東京8日目4Rで2歳新馬(ダ1400m)が行なわれ、岩田康誠騎手騎乗の1番人気・ラブミーテンダー(牝2、栗東・高野厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:27.5(良)。2着には1馬身3/4差で3番人気・マハロマナ(牝2、美浦・水野厩舎)、3着にはクビ差で4番人気・アキトフォルテ(牡2、美浦・尾関厩舎)が続いて入線した。
抜群のスタートからすかさずラブミーテンダーがハナを切ると、ユンゼイが2番手、マハロマナが3番手付近を追走。アキトフォルテは外目からジワッと進出する。
9頭ほどが先頭集団を形成する形で直線を向いたが、ラブミーテンダーの手応えは終始楽なまま。2馬身ほどリードを引き離すと、後続を寄せ付けず逃げ切りを決めた。
勝ったラブミーテンダーは曾祖母が1982年のエリザベス女王杯を制したビクトリアクラウン。母のフォーチュンワードは芝で3勝を挙げたが、当馬はダートの短距離で初陣を飾った。
馬主は飯田正剛氏、生産者は新ひだか町の千代田牧場。馬名の意味由来は「優しく愛して」。
1着 ラブミーテンダー(岩田騎手)
「ゲートが速いと聞いていましたが、あそこまで速いとは思っていませんでした。道中もエキサイトせず走っていましたし、最後はフワフワしながらも楽でした。強かったですね」
2着 マハロマナ(戸崎圭騎手)
「まだ精神面で幼いところがありますけど、砂を被っても大丈夫でしたし、よく頑張っています」
3着 アキトフォルテ(ルメール騎手)
「ゲートで驚いて出遅れましたが、その後は上手く運べました。クセがなくコントロールもきいて乗りやすい馬です。パワフルな動きをするので、ダートも合っています」
4着 ブランニュー(西村騎手)
「入厩当初から難しい面を見せていた馬ですが、厩舎サイドが上手く調整してくれたおかげで、今日は思っていた以上に良い形の競馬が出来ました。まだカーッとする面はあるので、注意は必要ですが、良いものを持っていると思います」
5着 サンタナブルー(柴田大騎手)
「調教では気難しい面を見せていましたが、競馬では大丈夫でした。砂を被っても問題ありませんでしたし、使って次が楽しみです」
2歳新馬の結果・払戻金はコチラ⇒
ラブミーテンダー
(牝2、栗東・高野厩舎)
父:ゼンノロブロイ
母:フォーチュンワード
母父:デヒア



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!
- 2025/7/15(火) 【セレクトセール2025・2日目】キタサン祭りの次はイクイノックス!歴代3位タイの5億8000万円馬が誕生
- 2025/7/14(月) 【セレクトセール2025・1日目】夏のキタサン祭り!落札額トップ3をキタサンブラック産駒が独占
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】アタマ差の大接戦!柴田大知騎手&コスモフリーゲンが重賞制覇!
- 2025/7/14(月) 【2歳馬情報】春秋グランプリ馬クロノジェネシスの息子がデビュー!
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】過去のデータが証明!驚異的な好走率を誇る「黄金枠」が今年も炸裂するか?