トピックスTopics
【エリザベス女王杯】昨年2着の雪辱!ラキシス差し切りG1初制覇!
2014/11/16(日)
11月16日(日)、5回京都4日目11Rで第39回エリザベス女王杯(GⅠ)(芝2200m)が行なわれ、川田将雅騎手騎乗の3番人気・ラキシス(牝4、栗東・角居厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:12.3(良)。2着にはクビ差で1番人気・ヌーヴォレコルト(牝3、美浦・斎藤誠厩舎)、3着には1馬身1/4差で6番人気・ディアデラマドレ(牝4、栗東・角居厩舎)が続いて入線した。
先手を窺うヴィルシーナを制して、サンシャインがハナへ。メイショウマンボ、ヌーヴォレコルトも好位から積極的にレースを進める中、ラキシスは中団やや前目の内々でジッと待機。
直線に入り、前が開いたヌーヴォレコルトが早々に先頭へ。そのまま押し切りを図るも、残り100mを切って猛追を見せたラキシスが、内で懸命に食い下がる相手をクビ差捕らえて優勝。後方から大外を回って追い込んだディアデラマドレが3着に食い込んだ。
勝ったラキシスは昨年10月の鳴滝特別(1000万下)以来の勝利に。これで今年の秋G1シリーズ勝ち馬はすべて、重賞初制覇をG1で飾る形となっている。今年はヴィクトリアマイルこそ大敗したものの、牡馬に交じって重賞で好走を続け、前走オールカマーでも2着。まさしくこの舞台を狙い定めたローテーションで、昨年2着の雪辱を果たした。
馬主は大島昌也氏、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「物語の登場キャラクター名より」。
秋華賞は惜しくも敗れたヌーヴォレコルトは、古馬初対戦ながら1番人気の支持。今回は直線半ばで先頭に立ち、G1・2勝目は目の前かと思われたが、最後は古馬の急追に屈した。
エリザベス女王杯の結果・払戻金はコチラ⇒
ラキシス
(牝4、栗東・角居厩舎)
父:ディープインパクト
母:マジックストーム
母父:Storm Cat
通算成績:11戦4勝
重賞勝利:
14年エリザベス女王杯(G1)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】日曜の東京で存在感!“絶賛覚醒中の若手騎手”が超良血馬と挑む一戦!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】これが横綱!ジャンタルマンタルが4つ目のG1タイトル奪取!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】上がり勝負に頼れない京都でこそ狙える!復活の気配漂う伏兵牝馬!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】長い雌伏を超えて…ガイアフォース、念願のG1戴冠なるか!?
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】今年も出る!? 盲点となっている“穴ローテーション”を見逃すな!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】7歳にして最前線。古豪ソウルラッシュ、“京都マイルの番人”へ
- 2025/11/22(土) 【福島記念】人馬で紡いだ4連勝!ニシノティアモが重賞初制覇!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】先週は大的中!勢いに乗る元ジョッキー自信の一鞍





