トピックスTopics
【阪神スプリングJ】末脚一閃! サンレイデュークが重賞2勝目
2015/3/14(土)
3月14日(土)、1回阪神5日目8Rで第17回阪神スプリングJ(JG2)(障3900m)が行なわれ、難波剛健騎手騎乗の4番人気・サンレイデューク(牡7、栗東・高橋忠厩舎)が優勝。勝ちタイムは4:22.8(稍重)。2着にはハナ差で6番人気・サンライズロイヤル(牡6、栗東・浜田厩舎)、3着には1馬身差で5番人気・ソンブレロ(牡5、栗東・松田国厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたアップトゥデイト(牡5、栗東・佐々晶厩舎)は4着に敗れた。
タマモプラネットが先手を主張。徐々に後続との差を離しながらレースを先導し、ダノンゴールドが2番手。さらに差が開いてマサライト、ケイアイドウソジン、メイショウヨウドウ、アップトゥデイトが集団を形成。以下も差がなく一団となってタスキのコースへ。
軽快に逃げていたタマモプラネットだが、2周目向こう正面の生け垣でダノンゴールドに捕まると一気に後退。中団からソンブレロが一気にポジションを上げて4コーナー手前で先頭に立ち、直線最後の障害も先頭で飛越して押し切りを狙うが、馬場の真ん中からサンライズロイヤルがグングン差を詰めて先頭。重賞初制覇かと思われたところを、さらに大外から切れたサンレイデュークがゴール寸前で2頭をまとめて交わし、重賞2勝目を挙げた。
勝ったサンレイデュークは姉に小倉記念を勝ったサンレイジャスパー、弟に毎日王冠、マイラーズC2着で中日新聞杯に出走するサンレイレーザーがいる血統。平地では8戦して未勝利と芽が出なかったが、障害入り2戦目に初勝利。本格化の気配を見せたのは昨年で、3月のオープンで2着に入ると中山グランドJで5着に入る健闘。10月の東京ハイジャンプでは13番人気の低評価を覆して重賞初勝利、続く中山大障害でも3着に入り地力強化を示していた。
馬主は永井啓弍氏、生産者は新ひだか町の岡野牧場。馬名の意味由来は「冠名+公爵」。
阪神スプリングJの結果・払戻金はコチラ⇒
サンレイデューク
(牡7、栗東・高橋忠厩舎)
父:デュランダル
母:サンレイククイン
母父:Cozzene
通算成績:28戦5勝
重賞勝利:
15年阪神スプリングJ(JG2)
14年東京ハイJ(JG2)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/1(土) 【シルクロードS】過去10年で9勝!京都開催時の「最強枠」を引き当てた豪運ホース
- 2025/1/31(金) 中山最終週は土日で6勝!AJCC勝利の勢いに乗る【戸崎圭太コラム】
- 2025/1/31(金) ジャンプ通算150勝!!【高田潤コラム】
- 2025/1/31(金) ハナ差は分かる!?レアなトゥギャザーゴールイン!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/1/31(金) 【根岸S】驚異の勝率100%!本命馬の明暗を分ける「勝利の法則」
- 2025/1/30(木) 少数精鋭の東京開幕週【柴田大知コラム】
- 2025/1/31(金) 【シルクロードS】現在3連勝中!京都開催時の「激アツ条件」に合致した激走候補
- 2025/1/31(金) 【根岸S】アメリカJCCは2着マテンロウレオ推奨!年明けから4週続けてズバリの神予想は必見(PR)