トピックスTopics
【桜花賞】レッツゴードンキが逃げ切り戴冠!ルージュバックは9着
2015/4/12(日)
4月12日(日)、2回阪神6日目11Rで第75回桜花賞(G1)(芝1600m)が行なわれ、岩田康誠騎手騎乗の5番人気・レッツゴードンキ(牝3、栗東・梅田智厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:36.0(良)。2着には4馬身差で7番人気・クルミナル(牝3、栗東・須貝尚厩舎)、3着には3/4馬身差で8番人気・コンテッサトゥーレ(牝3、栗東・安田隆厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたルージュバック(牝3、美浦・大竹厩舎)は9着に敗れた。
2番枠のムーンエクスプレスが先行するも、各馬が出方を牽制しあう中、レッツゴードンキがハナへ。ラチ沿いにコンテッサトゥーレ。1番人気のルージュバックは中団から運び、その隣にクイーンズリング、ココロノアイ。しかし、揉まれ込むようにルージュバックは馬群の後方へ。
前半3F37秒1という桜花賞史上でも類を見ない超スローペースになると、馬群はほぼ一団で直線へ。逃げたレッツゴードンキが後続を引き離すと、その後は独走状態。終わってみれば4馬身差をつける圧勝劇となった。
2着には出遅れを挽回し、脚を溜めていたクルミナルが浮上。コンテッサトゥーレは距離ロスのない運びが奏したか、際どい3着争いを制した。ルージュバックは道中で後退した位置取りでリズムを欠いたか。直線でも前をカットされる形になり、チグハグなレースぶりになった。
勝ったレッツゴードンキはこれが新馬戦以来の2勝目。阪神ジュベナイルFで2着など、常に重賞戦線で好走を続けてきたが、待望の二勝目が大きな一勝となった。
馬主は廣崎利洋氏、生産者は平取町の清水牧場。馬名の意味由来は「さあ進もう「ドンキホーテ」のように」。
岩田康誠騎手は2012年(ジェンティルドンナ)以来の桜花賞制覇。管理する梅田智之調教師は昨年、豪州・コーフィールドC(G1)を制していたが、JRAG1は初勝利となった。キングカメハメハ産駒は'10年のアパパネ以来となる桜花賞制覇。5連覇を狙ったディープインパクト産駒は敗れるも2、3着を占めた。
桜花賞の結果・払戻金はコチラ⇒
レッツゴードンキ
(牝3、栗東・梅田智厩舎)
父:キングカメハメハ
母:マルトク
母父:マーベラスサンデー
通算成績:6戦2勝
重賞勝利:15年桜花賞(G1)






▲桜花賞プレゼンターの成宮寛貴さんと岩田康誠騎手

▲デビュー以来、全て3着以内をキープしてきたが、大一番で大きな2勝目をマークしたレッツゴードンキ
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/25(金) 今年も福島リーディングで今週から新潟開催へ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/24(木) 暑熱対策時間に慣れたい開幕週【柴田大知コラム】
- 2025/7/24(木) 【東海S】重賞最強データ!中京ダ1400mで神レベルの勝率を誇る「名古屋マイスター」
- 2025/7/24(木) 【関屋記念】重賞最強データ!新潟でも頼れる「ベリーベリージョッキー」に注目!
- 2025/7/21(月) 【マーキュリーC】みちのくの地で見せた豪脚!カズタンジャーが重賞初挑戦初勝利!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】良血馬が飛び級勝利!イングランドアイズが重賞初制覇!
- 2025/7/20(日) 【函館2歳S】道営出身馬が地元で快挙!エイシンディードが世代初のJRA重賞制覇!
- 2025/7/23(水) 【関屋記念】好調を維持しているイミグラントソングが古馬重賞に初挑戦!