トピックスTopics
【京都金杯】ヴェンデッタ「メリハリの利いた走りができれば」
2016/1/4(月)
2日、京都金杯(G3)の追い切りが栗東トレセンで行われた。●前走、スワンS3着のオメガヴェンデッタ(セ5、栗東・安田隆厩舎)は助手を背にCWで4F56.2-40.6-12.3秒をマーク。3歳OPラヴアンドポップの外を馬なりで同入する形となった。
それまでの先行策から一転、後方待機策から上位に浮上した前走について安田翔調教助手は「抜け出すとフワッとする面があるので、以前から前走のような競馬をしたいと思ってたんですよ。いい伸びを見せてくれたし、収穫はありました」と話した。「前走より毛ヅヤがいいし、フレッシュな状態に仕上がってる。メリハリの利いた走りができれば楽しみはあります」と、今回も同じような競馬をすることを示唆した。
●前走金鯱賞9着のマジェスティハーツ(牡6、栗東・松永昌厩舎)は3日の追い切り。森一馬騎手を背にCWで直線は強めに追われ、6F84.0-68.0-52.6-38.8-12.4秒をマークした。
中山調教助手は「前走が流れ込んだ程度のレースでしたから。馬が伸びて走っている感じで、弾けるところがなかったでしょ。具合が良くないとは思えないけどこの時季は合わないのかも」と少々後ろ向きなコメントを残した。
●近走は冴えない競馬が続いているG1馬メイショウマンボ(牝6、栗東・飯田祐厩舎)も3日の追い切り。助手を背に栗東坂路で4F55.3-39.3-24.8-12.0秒をマーク。馬なりながら最後の1Fは12.0秒でまとめる動きを見せた。
管理する飯田祐史調教師は「中間は障害練習を取り入れて精神面の鍛錬を。嫌なことがあってもあきらめずに走ることを教えてきました。この効果が実戦に出てほしい」と話した。復調を目指し試行錯誤の日々が続いている。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!





