トピックスTopics
重賞初Vのモーニン いざフェブラリーSへ「現状の力が通用するか」
2016/1/31(日)
●1月31日(日) 1回東京2日目11R 第30回根岸S(G3)(ダ1400m)3週後に迫ったダートの頂上決戦フェブラリーS(G1)の前哨戦・根岸ステークス(G3)にフルゲート16頭が集結。有力馬の中にも、賞金面から勝ってG1への優先出走権を手にしたい陣営も散見されたが、その目論見通りに結果を残した一頭が、1番人気のモーニン(牡4、栗東・石坂厩舎)だった。
15番枠から幾分出負けする格好になったが、すかさずそのロスを挽回。外目で折り合うと、ジックリと進出の機会を窺うように4角を回る。人気を分け合ったタガノトネールをぴったりとマークしつつ、直線を向くと、満を持してスパート。ライバルを競り落とし、後続の追撃を振り切り重賞初制覇を飾った。
「人気に応えられてホッとしています。力があるのはわかっていましたし、スタートだけは気をつけていましたが、二の脚は速かったですね。最後まで余力もありましたよ」と重責にも淡々と振り返ったのは戸崎圭太騎手。石坂正厩舎の管理馬では、これまでにも有馬記念を制したジェンティルドンナを筆頭にベストウォーリアなどを好結果に導いているが、ここでもテン乗りながら勝負の騎乗依頼に満点解答で返してみせた。
石坂調教師も最高の結果に目尻は下がりっぱなしだったが、ここで気になるのが次戦の鞍上だ。同じくフェブラリーSへ送り出すベストウォーリアの鞍上は既に戸崎騎手が内定していたが、モーニンと同じ馬場幸夫オーナーの所有馬ということもあり、再考せざるを得ない情勢となった。「フェブラリーにはベストウォーリアとモーニンで、戸崎君とミルコ・デムーロ騎手を確保しているのは確かです。まだ、どうなるかはわかりませんよ」とトレーナーは明言を避けたが、両騎の実績からも、レース本番まで鞍上に焦点が当たりそうだ。
「前回(武蔵野ステークス)の敗戦と同じ(フェブラリーSまでの)中2週というローテは気になりますが、競馬がそこにあるから仕方ありません。ここまでこれといった欠点はありませんし、あとは現状の力が通用するかどうかだけです」と指揮官は視線を前に向けた。ダート界に現れた新星は、6戦5勝と底を見せていない実績を引っさげ、2月22日(日)にどんな走りをみせてくれるのか。2016年のJRAG1第一弾を更に彩る結果を見せてくれたことは違いないだろう。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!





