トピックスTopics
なんと逃げ切りで2年ぶり重賞Vの6歳レイアー!吉田隼「今後も楽しみ」
2016/2/7(日)
●2月7日(日) 1回東京4日目11R 第66回 東京新聞杯(G3)(芝1600m)3連勝中のダッシングブレイズ、マイル重賞2勝のダノンプラチナら、生きのいい4歳馬が名を連ねた今年の東京新聞杯。しかし、終わってみれば6歳馬、7歳馬のワンツーフィニッシュ。そして、紅一点スマートレイアー(牝6、栗東・大久龍厩舎)が2馬身差をつけての勝利と、古豪が意地をみせつけたレースになった。
下馬評でも確たる逃げ馬不在のメンバー構成。それでも、テイエムタイホー、ダイワリベラルらの先行が想定されていたが、そこで意表をついたのがスマートレイアーと初コンビを組んだ吉田隼人騎手。ゲートそのものは他馬の出方と五分といえる程だったが、押してハナを主張。キャリア19戦目にして、初めて逃げの手をうった。
「これまでの競馬を観ていると、長く良い脚を使うタイプ。3走前(米子S)にこういう競馬で勝っていましたし、まさかハナに行くとは自分でも思っていませんでしたが、メンバーを見ても先行することは想定していました」と鞍上。まさかの逃げに、してやったりの表情を浮かべた。
レース前半4F通過は48秒4と、極めてゆったりしたペースに持ち込むと直線へ。一旦は他馬に並び掛けられそうになったから、そこからひと伸び。後続にセーフティーリードをつけると、長い直線コースをゆうゆうと逃げ切ってみせた。
4歳時以来の重賞制覇に「このクラスでもこれだけ遅いペースだから、いい感触かなと思っていましたが、トップギアに入ってからはその通り良い脚でしたね。ドッシリした背中をしていますし、今後も楽しみです」と吉田隼人騎手も更なる活躍に太鼓判を押した。早くから頭角を現しながらも、折り合いや輸送減りなどの課題もあり、ビッグタイトルを掴み損ねてきたが、6歳初戦にして競馬の幅も広がる勝利。これまで2度の挑戦で結果を残せなかったヴィクトリアマイルに再挑戦する上でも、弾みのつく一勝となった。




関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】強い強いぞ4歳世代!夏の小倉で覚醒する「もう1頭の4歳馬」
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/18(金) 【小倉記念】はるばる来たぜ小倉へ!過去データが証明「勝負遠征」で挑む激アツホース
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!