トピックスTopics
【POG】シークザフューチャが3角からまくって差しきる!…中山新馬
2016/2/27(土)
2月27日(土)、2回中山1日目5Rで 3歳新馬(芝2000m)が行なわれ、石橋脩騎手騎乗の2番人気・シークザフューチャ(牝3、美浦・堀厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:04.0(良)。2着には1馬身1/4差で3番人気・ツボミ(牝3、美浦・奥村武厩舎)、3着には5馬身差で12番人気・ピーチプリンセス(牝3、美浦・菊沢厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたミスドバウィ(牝3、美浦・斎藤誠厩舎)は5着に敗れた。
比較的良いスタートを切ったピースワンハーツがハナを主張する。そのあとをカシマペパーミント、ホワイトホイール、ツボミ、ミスドバウィが追い、これらが好位集団を形成する。さらにそのあとをシークザフューチャ、ヴィレッジダンサー、ピーチプリンセスが続く展開になった。
3コーナーに差し掛かり、中団に位置取っていたシークザフューチャ、ピーチプリンセスらがまくり気味に上がって、先行集団に取り付いたところで先頭へ。ツボミが早めに先頭に立ち押し切りを図るも、シークザフューチャがこれを許さず真横につける。前2頭で後続との差を広げるが、最後はツボミが力尽き、シークザフューチャが1着でゴール。関東圏で行われる芝最後の新馬戦は牝馬のワンツースリーで締めくくられた。
勝ったシークザフューチャは昨年のヒヤシンスSで2着に入ったことのあるイーデンホールを兄に持つ。調教量もかなり積まれていて、併せ馬にも0.6秒先着するなど機敏な動きを披露していた。クラブでの募集価格は1600万円。
馬主は株式会社G1レーシング、生産者は安平町の追分ファーム。馬名の意味由来は「未来を探す」。
1着 シークザフューチャ(石橋脩騎手)
「調教から乗せてもらっていて、乗りやすくて操縦性に問題のない馬だと思っていました。ゲートが鈍いところがあるので、スタートだけ気を付けて乗ろうと思っていました。良い位置で運べましたし、最後も良い脚を使ってくれました。距離はこのくらいで良さそうですけど、もう少し延びても対応できると思います」
2着 ツボミ(柴田善騎手)
「道中は内にモタれる感じで気を遣いながら走っていましたが、走る馬ですよ。使いながら良くなってきそうです」
3着 ピーチプリンセス(井上騎手)
「気難しいところはありますが、走り出せば真面目に走ってくれます。まだ荒削りですが、使って良くなると思います。精神面が成長してくれば更に良いですね」
4着 キューノキセキ(吉田豊騎手)
「乗りやすい馬ですよ。ゲート練習でもまずまず出ていましたし、今日も良い位置で流れに乗れました。勝負どころでゴチャつく場面もありましたが、最後も良い脚を使ってくれました。使って良くなると思います」
5着 ミスドバウィ(戸崎圭騎手)
「新馬戦らしい感じでしたね。気を遣いながら走っていましたし、能力を出し切れませんでした。乗り味は良いので、慣れてくればやれると思います」
3歳新馬の結果・払戻金はコチラ⇒
シークザフューチャ
(牝3、美浦・堀厩舎)
父:ゼンノロブロイ
母:シーリーコート
母父:Distorted Humor
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!






