トピックスTopics
【桜花賞】ソルヴェイグ坂路で余裕たっぷり53秒9「状態は本当に良い」
2016/4/6(水)
6日、桜花賞(G1)の追い切りが栗東トレセンで行われた。前走、フィリーズRを勝ったソルヴェイグ(牝3、栗東・鮫島厩舎)は坂路で助手が騎乗し、馬なりで余力を残す調教。タイムは4F53.9-38.9-25.7-12.9秒だった。

最終追い切り後、鮫島一歩調教師の一問一答は以下の通り。
●ピッタリの条件がハマった前走
-:まずは前走のフィリーズレビューですが、非常に強い勝ち方でした。鮫島調教師はどうご覧になりましたか?
鮫島一歩調教師:結果を見ると強かったと思ったのですが、いろいろな面で恵まれたというか、あの馬にピッタリの条件がハマったレースだったかと思います。
-:どのあたりが一番「ハマったな」というような手応えを感じられましたか?
鮫:いろいろ新聞でも書かれていますが、良馬場ですね。それと内枠。スタートも決まったので、ある程度のポジションを取れた。そして経済コースを通って抜けて来られた。全てがうまくいきました(笑)。
-:お話を聞いていても、500万クラスでは不利というか、条件に合わない面もありましたが、一気の格上挑戦での重賞勝利となりました。
鮫:青写真では500万を勝ってトライアルに行きたいなという気持ちでしたが、なかなか勝てなかったのでね。最後の挑戦ということで抽選もうまく入ってくれました。
-:そんな中、見事に桜花賞の切符を掴んだわけですが、フィリーズRから桜花賞までの中間の調整具合はいかがでしょうか?
鮫:レース後も思ったほどダメージがなくて、1週間はリフレッシュしながら、疲労を取りながら、という感じで、2週目から坂路に入れまして、その週にはそれなりの時計でやれましたし、次の週はジョッキーが乗って。そして今日、ということですね。
-:今日の調教過程をご覧になっていていかがでしたか?
鮫:先週ジョッキーを乗せて、今週は持ち乗りで。牝馬で繊細なところがあるので、慣れた乗り役ということで乗せたのですが、ピッタリという感じで、フラっといい時計で終いも伸びて、いい調整が出来ました。
-:先週は蛯名ジョッキーが初コンタクトをとられたということですが、そのあたりでどんなお話をされたのでしょうか?
鮫:こちらとしては1週前なので、ある程度負荷をかけたかったのですが、思ったほど負荷がかからなかったのです。ジョッキーとしてはある程度「行ったな」というイメージがあったようなので、テンを抑えて終いを伸ばしたと。まぁ、その辺は馬とジョッキーがうまくコンタクトをとれて、ジョッキーがよく分かってくれたのではないかなという調教でしたね。
-:前走と比べて、雰囲気、体の状態等の上積み面はいかがでしょうか?
鮫:使ったあと、筋肉もいわゆるパンプアップした状態で、獣医チェックもマメにやるのですが、1回使って「本当に良くなった」といわれました。
-:そして迎える大一番の桜花賞ですが、意気込みのほどはいかがでしょうか?
鮫:一気に相手が強くなりますのでね。そして、こちらも千六が初めてですから。前回みたいな競馬が出来れば、こなしてくれるだろうとは思っているのですが、自分の競馬をしてどのくらい走れるかな、と。状態は本当にいいので期待しています。
-:この桜花賞、メジャーエンブレムをはじめ、強力馬が揃っていて、ワクワクするのですが、相手関係はいかがでしょう?
鮫:本当に相手が強いのでね。ソルヴェイグもトライアルを勝って臨めると。状態もいい状態で臨めると。あとは馬と蛯名くんに頑張ってもらうだけですね。
-:それでは最後にソルヴェイグを応援するファンの皆様にメッセージをお願いします。
鮫:大一番に出走できるということで非常に嬉しく思っていますので、応援よろしくお願いします。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/26(土) 【関屋記念】夏は「デカ馬」が熱い!穴馬の激走例多数「好走ゾーン」に該当した1頭
- 2025/7/26(土) 【東海S】ハイペース上等!激流ダート短距離重賞で輝く「砂のツインターボ」
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/25(金) 今年も福島リーディングで今週から新潟開催へ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/24(木) 暑熱対策時間に慣れたい開幕週【柴田大知コラム】
- 2025/7/25(金) 【関屋記念】驚異の馬券率6割!昨年は勝ち馬ズバリの新潟マイル「神ポジション」該当馬
- 2025/7/24(木) 【東海S】重賞最強データ!中京ダ1400mで神レベルの勝率を誇る「名古屋マイスター」