トピックスTopics
3度目の正直!レッドレイヴンが危なげなく差し切りV…巴賞
2016/7/3(日)
7月3日(日)、1回函館6日目11Rで巴賞(芝1800m)が行なわれ、池添謙一騎手騎乗の1番人気・レッドレイヴン(牡6、美浦・藤沢和厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:47.7(稍重)。2着には1馬身3/4差で2番人気・マテンロウボス(牡5、栗東・昆厩舎)、3着にはクビ差で4番人気・ツクバアズマオー(牡5、美浦・尾形充厩舎)が続いて入線した。
五分のスタートから押してオツウがハナを主張。しかし、コーナーを利用してルグランフリソンが先頭に立ち、外からマイネグレヴィルと内からケイティープライドで2コーナーへ。マデイラは少し掛かり気味の様子で、フェイマスエンドとレッドレイヴンが並んで、シンガリはリベルタスで向正面を追走。4コーナーでは番手のマイネグレヴィルの鞍上はしきりに手を動かし、レッドレイヴンが前との距離を縮めて直線へ。
絶好のタイミングで抜けだしたレッドレイヴンは先頭に立っても、手応えを残したまま後続を引き離しにかかる。外からマテンロウボスとツクバアズマオーが叩き合いで追いすがるが、末脚劣る気配のないレッドレイヴンがそのまま突き抜けた。
勝ったレッドレイヴンは約1年半ぶりの勝利。巴賞は、今回で3回目の挑戦となるが、昨年2着の雪辱を果たす形となった。昨年は函館記念へと出走。今年も同じローテを歩み、悲願の重賞制覇となるか注目だ。
馬主は株式会社東京ホースレーシング、生産者は米のRichardSantulli&BobbyFlay。馬名の意味由来は「冠名+光沢のある黒い髪の色。本馬の毛色より連想」。
巴賞の結果・払戻金はコチラ⇒
レッドレイヴン
(牡6、美浦・藤沢和厩舎)
父:Smart Strike
母:Wonder Again
母父:Silver Hawk
通算成績:22戦6勝



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬