トピックスTopics
【BCフィリー&メアターフ】武豊ヌーヴォは11着 勝ったのはデットーリのクイーンズトラスト
2016/11/6(日)

レースへ臨む武豊騎手とヌーヴォレコルト
現地時間11月5日(土)、アメリカのサンタアニタパーク競馬場でブリーダーズカップフィリー&メアターフ(G1)(3歳上牝 定量 1着賞金110万米ドル 芝2000m)が行われ、日本から武豊騎手とのコンビでヌーヴォレコルト(牝5、美浦・斎藤誠厩舎)が出走。3番人気に支持されるも11着だった。
勝ったのはランフランコ・デットーリ騎手の5番人気・クイーンズトラスト(牝3、英・M.スタウト厩舎)。2着は1番人気・レディイーライ(牝4、米・C.ブラウン厩舎)、3着は4番人気・アベンジ(牝4、米・A.マンデラ厩舎)だった。
レースはアベンジが引っ張る展開。ヌーヴォレコルトは大外枠から発走も、好スタートを決めて、道中は中団を待機。最後の直線でアベンジが逃げ切りを図るが、外から後方待機のクイーンズトラスト、レディイーライと共に追い上げ。最後は2頭のマッチレースになったが、クイーンズトラストが僅かに凌いだ。ヌーヴォレコルトは勝負どころから見せ場なく終わっている。
勝ったクイーンズトラストはこれが通算2勝目。今年7月のナッソーS(G1)では10月のクイーンエリザベス2世Sを制するなどG1・7勝のマインディングの2着になるなど、高い能力を示していた。管理するマイケル・スタウト調教師は同レース3年ぶりの制覇で3勝目。馬主はCHEVELEY PARK STUD。
なお、BCフィリー&メアターフには日本からこれまでに2頭が出走しており、2000年のマルターズスパーブが13着、2010年のレッドディザイアが4着と敗れている。ブリーダーズカップ諸競走全体でみても、先のレッドディザイア、2012年のBCターフでトレイルブレイザーの4着が最高着順。海外でも好走歴のあるヌーヴォレコルトに期待が集まったが、残念ながら着外だった。
海外馬券第三弾となった今回の払戻金は、単勝(11)が840円、馬連(8)-(11)が1590円、馬単(11)-(8)が3460円、3連複(4)-(8)-(11)が3890円、3連単(11)-(8)-(4)が30760円だった。
- クイーンズトラスト
- (牝3、英・M.スタウト厩舎)
- 父:Dansili
- 母:Queen's Best
- 母父:King's Best
- 通算成績:8戦2勝
- 重賞勝利:
- 16年BCフィリー&メアターフ(G1)

勝ったクイーンズトラスト(写真右から3頭目) デットーリ騎手のゲキに応えた


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。単勝人気は日本のオッズを表記しております。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/18(金) 【小倉記念】はるばる来たぜ小倉へ!過去データが証明「勝負遠征」で挑む激アツホース
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!
- 2025/7/15(火) 【セレクトセール2025・2日目】キタサン祭りの次はイクイノックス!歴代3位タイの5億8000万円馬が誕生