トピックスTopics
【金鯱賞】2000mのスペシャリストだ! ヤマカツエースが重賞4勝目
2016/12/3(土)
![ヤマカツエース](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201612/161203_yamakatsuace.jpg?1480749461)
12月3日(土)、4回中京1日目11Rで第52回金鯱賞(G2)(芝2000m)が行なわれ、池添謙一騎手騎乗の4番人気・ヤマカツエース(牡4、栗東・池添兼厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:59.7(良)。
2着にはクビ差で9番人気・パドルウィール(牡5、栗東・中尾秀厩舎)、3着には1馬身半差で6番人気・シュンドルボン(牝5、美浦・矢野英厩舎)と2番人気・サトノノブレス(牡6、栗東・池江寿厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたヴォルシェーブ(牡5、栗東・友道厩舎)は9着に敗れた。
外からマイネルラクリマが仕掛けてハナへ。少し離れてパドルウィール、リアファル、更に間隔が開いてレコンダイト、シュンドルボン、サトノノブレス、ヤマカツエースら7頭ほどが集団を形成。馬群は縦長となり、ヴォルシェーブは後方3番手で脚を溜める。
4コーナー手前でヤマカツエース、トーホウジャッカルが進出を開始。直線を向くとパドルウィールがマイネルラクリマを交わして先頭。サトノノブレス、リアファルも続くが、脚色がいいのは外を回ったヤマカツエース。懸命に粘るパドルウィールをクビ差交わしてゴールに飛び込んだ。
勝ったヤマカツエースは、年明けの中山金杯以来となる重賞4勝目。前走の天皇賞は歯が立たなかったが、大崩れのないローカルコース、重賞2勝の2000mで巧者ぶりを存分に発揮。懸命に粘るこのコースのレコードホルダー・パドルウィールを最後は底力でねじ伏せてみせた。
馬主は山田和夫氏、生産者は新ひだか町の岡田牧場。馬名の意味由来は「冠名+第一人者、最高、最高の存在」。
- ヤマカツエース
- (牡4、栗東・池添兼厩舎)
- 父:キングカメハメハ
- 母:ヤマカツマリリン
- 母父:グラスワンダー
- 通算成績:21戦6勝
- 重賞勝利:
- 16年金鯱賞(G2)
- 16年中山金杯(G3)
- 15年ニュージーランドT(G2)
- 15年福島記念(G3)
![ヤマカツエース](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201612/161203_yamakatsuace02.jpg?1480749461)
![ヤマカツエース](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201612/161203_yamakatsuace03.jpg?1480749461)
![ヤマカツエース](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201612/161203_yamakatsuace04.jpg?1480749461)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 小倉でも吹雪が、、【高田潤コラム】
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】冬季限定!1回東京開催の「神ポジション」を取れる魅惑の1頭
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】
- 2025/2/7(金) 【きさらぎ賞】重賞最強データ!先週シルクロードS爆穴ワンツーの「部門1位」を獲得した激走候補