トピックスTopics
【JRA賞】キタサンブラックが年度代表馬に輝く!G1・3勝のモーリスに特別賞!
2017/1/11(水)
ジャパンC、天皇賞(春)を逃げ切ったキタサンブラックが年度代表馬に選出!
1月10日(火)、「2016年度JRA賞・馬事文化賞選考委員会」が行われ、記者投票の結果に基づき年度代表馬・競走馬各部門の受賞馬が決定。天皇賞(春)、ジャパンカップとG1・2勝を挙げ、暮れの有馬記念でも2着と1年間を通しての活躍が評価されたキタサンブラック(牡5、栗東・清水久厩舎)が満票291票中134票を集め、年度代表馬に選出された。チャンピオンズマイル、天皇賞(秋)、香港カップを勝利した前年の年度代表馬・モーリス(牡6、美浦・堀厩舎)は次点となる90票で惜しくも連覇とはならなかった。
キタサンブラックの16年シーズン初戦は大阪杯。武豊騎手との新コンビで挑んだこのレースでは、アンビシャスにピッタリとマークされる形で2着と敗れたものの、叩き台としては上々のスタート。
続く天皇賞(春)では1番枠から果敢に逃げ、伏兵カレンミロティックに直線で一旦は前に出られるものの、ゴール直前で差し返して15年菊花賞以来、2度目のG1勝利を成し遂げる。ファン投票第1位で迎えた宝塚記念では牝馬マリアライト、二冠馬ドゥラメンテに交わされたものの、道悪とハイペースの中、上位2頭とタイム差なしの3着に入り改めて実力を証明した。
秋シーズン、初戦の京都大賞典を危なげなく制し、1番人気で迎えたジャパンカップ。ここでもレース序盤からハナに立ち、最後は2着を2馬身半差突き離し、現役最強を位置づける勝利を収めた。
暮れの有馬記念では2番手からの競馬となったが、直線で先に抜け出たゴールドアクターを内から差し返し、勝利したかと思われたがゴール前で菊花賞馬のサトノダイヤモンドに交わされて惜しくも2着。レースでは敗れたものの、1年を通しての安定した走りにファンは大きな声援を送った。17年春の明確なローテーションはまだ発表されていないが、ドバイ遠征もしくは今年からG1昇格した大阪杯から昨年制している天皇賞(春)への国内ローテとの両睨みとなっており、今年も更なる活躍が期待される。
なお、表彰式は1月30日(月)17:00より、都内のホテルで行われる予定。競走馬各部門の受賞馬は以下の通り。
・年度代表馬 キタサンブラック
・最優秀2歳牡馬 サトノアレス
・最優秀2歳牝馬 ソウルスターリング
・最優秀3歳牡馬 サトノダイヤモンド
・最優秀3歳牝馬 シンハライト
・最優秀4歳以上牡馬 キタサンブラック
・最優秀4歳以上牝馬 マリアライト
・最優秀短距離馬 ミッキーアイル
・最優秀ダートホース サウンドトゥルー
・最優秀障害馬 オジュウチョウサン ※全部門通じて唯一満票での受賞
・特別賞 モーリス ※香港での2勝を含むG1レース3勝の活躍を評価して授与を決定
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!






