トピックスTopics
【大阪杯】年度代表馬キタサンブラックが堂々の横綱相撲でG1・4勝目!
2017/4/2(日)

4月2日(日)、2回阪神4日目11Rで第61回大阪杯(G1)(芝2000m)が行なわれ、武豊騎手騎乗の1番人気・キタサンブラック(牡5、栗東・清水久厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:58.9(良)。
2着には3/4馬身差で7番人気・ステファノス(牡6、栗東・藤原英厩舎)、3着には半馬身差で4番人気・ヤマカツエース(牡5、栗東・池添兼厩舎)が続いて入線した。
デビュー以来1度もハナを譲ったことがないマルターズアポジーが敢然とハナへ。ロードヴァンドールが2番手に付け、キタサンブラックはそれをガッチリとマーク。サトノクラウンとステファノスがその直後、マカヒキは後方3番手のポジションで決め手勝負に徹する。
直線入口でも3馬身ほどのリードがあったマルターズアポジーだったが、キタサンブラックが余裕を持って追い出すとギブアップ。直線半ばで堂々と先頭に立ちゴールへ一直線。ステファノス、ヤマカツエースが懸命に追いすがるが、交わすまでには至らず、キタサンブラックがトップでゴール。ダービー馬マカヒキは直線でポジションを上げてきたが、4着までが精一杯だった。
勝ったキタサンブラックは、昨年の有馬記念以来のレースとなったが、終始余裕を持ったレース運びでG1・4勝目。次走は連覇を狙う春の天皇賞でサトノダイヤモンドと再戦の予定で、リベンジを果たして日本最強馬の称号を確たるものに出来るか注目だ。
騎乗した武豊騎手はG2時代を含め大阪杯7勝目。抜群の相性を誇るレースで完璧な騎乗を見せた。
馬主は有限会社大野商事、生産者は日高町のヤナガワ牧場。馬名の意味由来は「冠名+父名の一部」。
- キタサンブラック
- (牡5、栗東・清水久厩舎)
- 父:ブラックタイド
- 母:シュガーハート
- 母父:サクラバクシンオー
- 通算成績:15戦9勝
- 重賞勝利:
- 17年大阪杯(G1)
- 16年ジャパンC(G1)
- 16年天皇賞(春)(G1)
- 16年京都大賞典(G2)
- 15年菊花賞(G1)
- 15年セントライト記念(G2)
- 15年スプリングS(G2)



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/23(木) 【菊花賞】重賞最強データ!波乱を生む“名門厩舎”が今年も仕掛ける!
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…