トピックスTopics
【京王杯SC】レッドファルクスG1馬の貫禄!豪快に差し切って重賞3勝目!
2017/5/13(土)
5月13日(土)、2回東京7日目11Rで第62回京王杯スプリングC(G2)(芝1400m)が行なわれ、M.デムーロ騎手騎乗の2番人気・レッドファルクス(牡6、美浦・尾関厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:23.2(重)。
2着には3/4馬身差で11番人気・クラレント(牡8、栗東・橋口慎厩舎)、3着には半馬身差で4番人気・グランシルク(牡5、美浦・戸田厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたサトノアラジン(牡6、栗東・池江寿厩舎)は9着に敗れた。
好スタートを切ったヒルノデイバローが逃げる展開。キャンベルジュニア、トーキングドラム、クラレントが追いかけ、レッドファルクスは中団で脚をためた。直後にサトノアラジンとグランシルクが構え、ほぼ一団で直線勝負へ。まずはトーキングドラムが抜け出しを図るが、外のクラレントも食い下がる。残り200m、2頭の外からレッドファルクスが一気にギアを上げた。鞍上のゴーサインに応えて、粘るクラレントを差し切って快勝。大外から伸びてきたグランシルクは届かず、直線で内寄りに進路を取ったサトノアラジンは伸びきれなかった。
勝ったレッドファルクスは芝ダート問わずに結果を残し、昨年7月のCBC賞で重賞初勝利。10月のスプリンターズSでG1初挑戦初制覇を飾った。12月の香港スプリントは12着、今年3月の高松宮記念は3着に敗れていた。得意の左回りで58キロの斤量と1400mの距離をクリアし、2歳冬以来のマイル戦・安田記念(G1)でのタイトル奪取も見えてきた。
馬主は株式会社東京ホースレーシング、生産者は千歳市の社台ファーム。馬名の意味由来は「冠名+ラテン語で「鎌」の意味を持つ両手剣」。
- レッドファルクス
- (牡6、美浦・尾関厩舎)
- 父:スウェプトオーヴァーボード
- 母:ベルモット
- 母父:サンデーサイレンス
- 通算成績:21戦9勝
- 重賞勝利:
- 16年スプリンターズS(G1)
- 17年京王杯スプリングC(G2)
- 16年CBC賞(G3)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/14(金) 伴啓太、重賞初制覇!!【高田潤コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/14(金) 【武蔵野S】差せ!差せ!差せぇ!キレ者伏兵の一撃に期待!
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】菊花賞も大穴馬をズバリ!サイン発動の気配漂う競馬界の「竜王」に要注目
- 2025/11/14(金) 天才はいる!先輩も注目する評判の若手ジョッキーとは…?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/11/14(金) さあレガレイラとエリザベス女王杯へ!気になる課題は!?【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】名手アンカツが断言!女傑に立ち向かう期待の馬とは!?
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】





