トピックスTopics
サトノアーサーは持ち味発揮しきれず10着「あまりに流れが遅かった」
2017/5/28(日)
毎日杯からのステップという異例のローテで挑んだサトノアーサーは10着だった
4着 マイスタイル(横山典騎手)
「弥生賞の時は状態の良さを感じましたが、皐月賞はひと息。その点、今日は自分からサッと動いていってくれて、最後までよく粘り込んでくれましたよ」
6着 ダンビュライト(武豊騎手)
「(首を傾げつつ)ペースかなあ。上がりが速くなり、苦手のパターン。番手の馬が消極的すぎたよな、ペースが遅かった。逆に内枠で動けなかったよ」
(音無調教師)
「もう少し流れると思っていたし、他に2頭前に行きそうな馬がいたからユタカも安心してたみたいだね。あの展開になってしまったら、インの意味がなくなってしまいますね。賞金が足らないので、福島のラジオNIKKEI賞も視野にいれています」
7着 ペルシアンナイト(戸崎騎手)
「1コーナーの入りは良く、いいところかと思いました。でも、ペースが遅く、楽に走らせることができなかった。途中で脚を使ったこともあり、伸び切れなかったですね」
8着 トラスト(丹内騎手)
「折り合いが付き、よく我慢できました。最後までがんばりましたよ」
9着 ベストアプローチ(岩田騎手)
「ゲートも出てくれましたし、馬はよくなっていますね。ただ、向こう正面で展開が目まぐるしく、自分は動くに動けませんでした」
10着 サトノアーサー(川田騎手)
「これまで競馬で教えてきたことをよく覚えてくれました。いい走りはできていますが、あまりに流れが遅かった」
11着 カデナ(福永騎手)
「馬はとても頑張ってくれましたし、最後も良い脚でした。しかし、スタートも含め、勝負できるポジションに導いてあげられなかった。こうした流れも予想していましたが、そこに対応できるだけの位置取りじゃなかったですね」
13着 クリンチャー(藤岡佑騎手)
「こういう展開になると予想し、ゲートを出していったのですが。1コーナーまでに行き切れなかった。四方を囲まれ、持ち味を生かせなかったですよ」
14着 ダイワキャグニー(北村宏騎手)
「パドックでテンションが上がったけど、返し馬ではきちんと歩けました。ポケットに入って冷静さを取り戻したけど、先入れでスタンド前発走だから興奮していました。早い段階でうちにモタれてしまって。今日のコンディションは良かったが、2400mでこの相手ではね……。モタれたりと、まだまだ伸びしろはあるし、今日はペースも遅かった。力を付けて走ってくると思います。上手に走れていましたからね」
15着 ウインブライト(松岡騎手)
「この距離で強力なメンバーが相手。立て直して、1800mくらいの重賞なら通用すると思う。まだ幼さがあり、これから良くなる」
16着 マイネルスフェーン(柴田大騎手)
「もう少し距離は短い方がいいのかなと思いました。とはいえ、今日はペースが遅すぎましたね」
17着 アメリカズカップ(松若騎手)
「距離が長くなりますので、脚をためて競馬をしました。少しハミを噛むところはありましたが、このペースにも対応。結果は残念。でも、まだ子供っぽさも残っているし、これからの馬ですよ」
(音無調教師)
「厳しいレースでした。とりあえず休んで秋に備えます」
18着 ジョーストリクトリ(内田博騎手)
「1400m、1600mを走ってきた馬だからね。距離が長いなか、離されずに走り、がんばっているよ。これからに期待したい」
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!





