トピックスTopics
【朝日杯FS】今週は信頼できる?無敗馬サリオスの気になるデータ
2019/12/11(水)

朝日杯フューチュリティS(G1)は、2014年から阪神外回りの芝1600mに舞台を移した。かつては中山コースで器用さが問われ、内枠の穴馬も台頭する年が多かった。阪神外回りコースに変わったことで、末脚比べの展開になる年が増えている。
阪神外回り芝1600mコースは、スタートから3コーナーまでの距離が444m、直線も474mと非常に長い。この条件に近いのが、東京芝コースだ。東京の芝1600mも3コーナーまで500m以上、直線も525mあり、今回と近い条件だ。
実際、以下のように東京マイル戦重賞で連対していた馬、500万(1勝クラス)を勝っていた馬の好走が多い。
▼朝日杯FS好走馬の東京マイル実績(近5年)
2014年
1着 ダノンプラチナ (ベゴニア賞1着)
3着 クラリティスカイ(いちょうS1着)
2016年
1着 サトノアレス (ベゴニア賞1着)
2017年
1着 ダノンプレミアム(サウジRC1着)
2着 ステルヴィオ (サウジRC2着)
2018年
3着 グランアレグリア(サウジRC1着)
直線の長いコースでキッチリと折り合い、確かな末脚を見せていた馬は信頼に値するということだろう。
今年のメンバーで東京の芝マイルで重賞で連対しているか、500万(1勝クラス)を勝った馬は1頭しかいない。サウジアラビアRCを圧勝したサリオス(牡2、美浦・堀厩舎)だ。
その前走で2着に下したクラヴァシュドールは先週の阪神ジュベナイルFで3着。決して相手が弱いわけではなかった。今週は人気馬がしっかり差し切るシーンが見られるか。
●サリオス
【森助手のコメント】
「1週前までにしっかり負荷をかけていますし、今週は輸送があるので最終追い切りは無理せず5ハロンから時計を出しましたが、終いの手応えも良かったです。良い追い切りができたと思います。前走の頃と比べて涼しくなりましたし、過ごしやすくなって体調も上がっていると思います。
馬体重に大きな変わりはありませんが、デビュー時に比べて体のラインが牡馬らしくなってきました。かかるところもありませんし、体の使い方が上手だと思います。今回はムーア騎手に替わりますが、以前追い切りに乗ったときにナイスホースだと話していましたし、初騎乗でも問題ないと思います。G1の舞台でも勝ち負けできる能力がありますし、レースまでしっかり調整していきたいです」
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/10(日) 【レパードS】雨中の新潟で父譲りの激走見せた!ドンインザムードが重賞初制覇!
- 2025/8/10(日) 【CBC賞】勢いに乗った若武者が導く!インビンシブルパパが重賞初制覇!
- 2025/8/10(日) 【CBC賞】雨の中京で急浮上!「道悪×外枠」で狙える高配当の使者
- 2025/8/10(日) 【レパードS】馬券率100%!混戦3歳限定ダート重賞で頼れる「ベリベリジョッキー」
- 2025/8/9(土) 【エルムS】「魔の枠」のジンクスもお構いなし!ペリエールが完全復活を告げる重賞2勝目!
- 2025/8/9(土) 【CBC賞】昨年は勝ち馬ズバリ!今年の該当馬は勝率100%でも人気薄「中京マスター」の爆穴馬
- 2025/8/9(土) 【レパードS】驚異の馬券率6割!人気薄でもお構いなし「激走ポジション」該当馬
- 2025/8/8(金) レパードSはジャナドリアに初騎乗!【戸崎圭太コラム】