トピックスTopics
【CBC賞】誰でも一瞬でわかる!驚異の『馬券率100%』該当馬がコレだ!
2020/7/5(日)
荒れた馬場も問題ないアウィルアウェイ
ハンデ戦にはレースや開催場を問わず、有効な馬券戦略があるのをご存知ですか?
『ハンデ0.5キロきざみ』の馬を狙うんです!
CBC賞(G3、阪神芝1200m)でも、この『ハンデ0.5キロきざみ』の馬が大活躍しています!
すでに今年も好結果が出ています。3月のハンデ重賞・マーチSでもこの戦略を紹介して、2着クリンチャー(4人気)をオススメしました。
過去10年におけるCBC賞の『ハンデ0.5キロきざみ』好走馬はこちらです!
19年2着 アレスバローズ(7人気) 57.5キロ
16年3着 ベルカント(2人気) 55.5キロ
15年1着 ウリウリ(2人気) 55.5キロ
13年2着 ハクサンムーン(2人気) 57.5キロ
12年1着 マジンプロスパー(2人気) 57.5キロ
11年1着 ダッシャーゴーゴー(1人気) 58.5キロ
同2着 ヘッドライナー(4人気) 57.5キロ
なんと過去10年で[3-3-1-3]勝率30%、連対率60%、複勝率70%と大活躍しているんです!2頭の「ハンデ0.5キロきざみ」が絡んだ2011年は今年と同じく阪神芝1200mで行われていました。
競馬における牡馬の基本斤量は57キロ、牝馬は2キロ減の55キロ。グレード別定だと勝った重賞の格に応じて1キロ増の58キロです。ここにハンデを決める担当者の意図が隠されています。
ハンデ戦では実績に応じて斤量を重く設定すると、実力馬がレースに出走してくれない可能性が出てきます。そこで担当者は「本当は●キロにしたいけど……少しだけ軽くしよう」と考え、比較的有利なハンデを設定したのが『ハンデ0.5キロきざみ』と言われています(諸説あり)。
今年の『ハンデ0.5キロきざみ』該当馬はアウィルアウェイ1頭だけ。牝馬のハンデ55.5キロは15年1着ウリウリ、16年3着ベルカントと馬券率100%だけに目が離せません!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】
- 2025/11/13(木) 【エリザベス女王杯】重賞最強データ!安定感抜群の人馬で女王の座へ挑む!
- 2025/11/13(木) 【武蔵野S】重賞最強データ!最強血統馬が頼れる相棒と描く勝利のシナリオ!
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!





