トピックスTopics
【スプリンターズS】快速馬集結!注目すべきは春の実績馬!?
2020/9/27(日)
![昨年はタワーオブロンドンが差し切り初G1制覇を果たした](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201909/190929_toweroflondon.jpg?1569746433)
昨年はタワーオブロンドンが差し切り初G1制覇を果たした
昨年のスプリンターズSは、2番人気タワーオブロンドンが道中中団後方追走から3コーナー半ば過ぎ辺りで外めを上がっていき、直線では馬場の真ん中を伸びてインで逃げ粘る3番人気モズスーパーフレアを半馬身交わし念願のG1タイトルを手にした。今年も中山・芝1200で行われる。春の高松宮記念と共に、1200を主戦場とするスプリンターにとって最高峰の舞台。
高松宮記念で初のG1タイトルを手に入れたモズスーパーフレアが、春秋スプリントG1制覇を狙う。休み明けで臨んだ前走の北九州記念は勝ち切れなかったが、自分の競馬で2着は確保し前哨戦としては上々の内容。ひと叩きされての上積みがどのくらいありそうか、最終追い切りの動きを見極めたい。
同じくスプリントG1勝ちの実績を持つミスターメロディも出走を予定している。昨年のスプリンターズステークスでは右回りコースに対する適性が影響したのか、結果は4着。1年経ってどれだけ中山1200に対応できるようになるか、手前の替え方などフォームをチェックしておきたい。
アーモンドアイを破り安田記念を制したグランアレグリアがぶっつけで臨む。桜花賞、安田記念とマイルG1を2つ勝っているが、高松宮記念では初のスプリント戦出走ながら、勝ち馬とハナ差の好勝負を演じた。既に1200でもやれることは証明しているが、やはりマイル戦を使ったあとのスプリント戦だけに調整過程が気になるところだ。
ダノンスマッシュが初G1タイトル奪取を目指す。1番人気に推された昨年は僅差の3着、明け5歳で臨んだ今年の高松宮記念は道悪が響いたか10着という結果に終わった。前哨戦のセントウルステークスを快勝し更なる上積みを見せるか、中間の気配に注目したい。
他にもダイアトニック、レッドアンシェル、エイティーンガールなどサマースプリントシリーズを彩った馬たちの輝きにも期待したい。
近5年で1番人気馬が馬券圏内を外したのは2016年のビッグアーサーのみで、2015年ストレイトガール、2017年レッドファルクス、2018年ファインニードルと3勝をあげており安定した成績を残している。ただその割に2018年は3連単配当が209,620円、2015年は106,170円とヒモ荒れのケースもおおいに考えられる。手広い考察が必要となりそうだ。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 小倉でも吹雪が、、【高田潤コラム】
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/8(土) 【東京新聞杯】驚異の馬券率8割!「R.キング騎手サクラトゥジュール」が激アツの理由
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】冬季限定!1回東京開催の「神ポジション」を取れる魅惑の1頭
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】