トピックスTopics
【菊花賞】コントレイルと一緒に来る可能性大!?『絶好ポジション』から一発を狙うダークホース!
2020/10/24(土)

昨年は武豊騎手が鮮やかな手綱捌きでワールドプレミアを勝利に導く
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
今週は菊花賞(G1、京都芝3000m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>残り1000mから勝負
<2>好走馬のポジション
ここは、逃げてナンボの⑰キメラヴェリテが大外から行くでしょう。これに続くのが⑪バビット。こちらも逃げが続いていますが、無理せず控えられるタイプ。キメラヴェリテを行かせて、外からは被されないような位置を取れれば、序盤はストレスなく運べます。
これを見る3番手集団に⑧ディープボンドや⑨アリストテレス、②ガロアクリーク、スタートを決めれば⑭ヴァルコスあたりが続きます。決め手で劣るのであれば、前に行くことが最善策です。先行するイメージのある⑱ビターエンダーは現状では無理せず着拾いに徹するのでは?
<スタンド前>
⑰↑
↑
⑪↑
↑
⑨⑧↑
⑭⑦②↑
⑩ ↑
↑
⑱⑯①↑
⑮⑤③↑
⑬⑥ ↑
↑
⑫④↑
どの馬も序盤に無理はしたくないでしょうから、平均ペースで流れると見ます。やはり、どのあたりでペースアップするのかが重要なポイントです。
中団でどんと構えているのが③コントレイル。馬場の内目の荒れ具合は気になりますが、良馬場でしょうから絶好枠を引けたと判断します。とにかく折り合いが付く馬で、無駄な力を使いません。おまけに抜群の切れがあるので、馬群に埋もれて終わることはまずないでしょう。
⑥ヴェルトライゼンデは池添騎手ですから③コントレイルを徹底マークしていくはず。こちらも折り合いに不安はなく、前走も「あんな位置から伸びてくるか」という内容でしたから、コントレイルの通ったスペースを上手く追走して直線勝負を狙います。
⑬ロバートソンキーも⑥ヴェルトライゼンデをマークするようだと面白いです。勝ち馬、好走馬のポジションというものがありますから、上記2頭の近くにいるのが理想的。伊藤工騎手はこの大舞台でどれだけリラックスして乗れるでしょうか。
<3コーナー入口>
⑰↑
⑪↑
↑
⑨⑧↑
⑦②↑
⑭⑩ ↑
①↑
③ ↑
⑥ ↑
⑬ ↑
隊列が大きく変化することはないでしょうが、残り1200m~1000mからが本当の勝負です。スタミナ、持久力に自信のある⑪バビットはここで引き離しにかかります。まさに前走のようなイメージですね。
流石に3、4コーナーの内目は荒れているでしょうから、③コントレイルは外目に持ち出していくはず。力関係は分かっていますから、自分主導で動ける余裕もあります。
「距離損するのになぜ外に出すの?」と思う方もいるでしょうが、荒れた馬場だとダートを走るような感覚で勢いが削がれてしまいます。そうなるくらいなら、少しでも馬場の良いところをストレスなく走らせたいです。
<直線入口>
⑪↑
↑
⑨⑧ ↑
⑰↑
⑭② ↑
③ ↑
⑥ ↑
⑬ ↑
ここまでくれば、少しでも余力のある先行馬と③コントレイルを筆頭とした差し馬の攻防です。秋華賞のように前掛かりになるようだと、差し馬の上位独占となるでしょう。
③コントレイルも無敗の3冠達成?
⑥ヴェルトライゼンデの逆転は?
今週も展開のアヤで伏兵馬が激走!?
展開予想の結末を無料で見る⇒
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬