トピックスTopics
【安田記念】ハイペース確定?展開有利の 『絶好ポジション』から突っ込んでくる馬は!?
2021/6/6(日)

昨年はグランアレグリアがアーモンドアイを始めとする強豪を完封
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
今週は安田記念(G1、東京芝1600m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>先行馬が多くハイペース
<2>外差しの切れ味勝負に
ここは⑨トーラスジェミニがハナに立つでしょう。他の先行馬としては少しでも余力を残しておきたいので、G1で思い切った戦法は取りづらいという意識があります。
ただ、ここまで先行タイプが揃っていると自分のポジションを譲らないようにするため、どうしてもスピードを落とせません。この後ろに控えている切れ味が武器の馬たちよりも前にいる必要がありますからね。
馬場の良し悪しに関係なく、ハイペースになると読みます。
<向正面>
↑⑨
↑
↑②③⑦
↑④⑥⑪
↑
↑ ⑤⑬
↑ ⑧
↑① ⑫
↑
↑⑩⑭
逃げ・先行集団を見ながら追走するのが⑤グランアレグリア、⑬シュネルマイスター、⑧インディチャンプといった有力視されている馬たち。決め手があれば4コーナー過ぎからでも充分届くため、序盤は無理せず直線勝負に備えます。
マイルのスピード勝負にも対応していきたい①サリオス、近走で先行力が出てきた⑫ケイデンスコールもこれに続きます。
<直線入り口>
↑⑨
↑②③⑦
↑ ⑪⑤⑬
↑④⑥
↑ ①⑧⑫
↑ ⑩⑭
今回は、逃げ・先行馬にとって苦しくなるハイペース想定。最後は内にいる馬の脚が止まるため、差し馬たちはそれらを避けるように外目に出しつつ直線勝負。ここからはどれだけ切れる脚を使えるかの勝負です。
⑤グランアレグリアがマイルG1を3連勝中の強さを見せつけるのか、⑬シュネルマイスターが斤量54キロを活かして一発があるのか、⑧インディチャンプが安定感あるレースぶりで割って入るのか。力と力のぶつかり合いが期待できます。
展開予想の結末を無料で見る⇒
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/4(土) 【凱旋門賞】ロンシャンの空に、今度こそ日の丸を。日本競馬が追い続ける夢
- 2025/10/4(土) 【京都大賞典】もう「善戦マン」とは言わせない!勝ちきれない日々に終止符を
- 2025/10/4(土) 【毎日王冠】秋の大一番へ向けた伝統の一戦、大きく育った者が美酒を浴びる!
- 2025/10/3(金) 小牧加矢太ダービー連覇!!【高田潤コラム】
- 2025/10/3(金) 毎日王冠はチェルヴィニアと初コンビ!またも4歳有力馬に騎乗【戸崎圭太コラム】
- 2025/10/3(金) 【毎日王冠】信頼度8割超えの鉄板データに唯一該当。復活を期す女傑に死角なし
- 2025/10/3(金) 【京都大賞典】1番人気が勝てないレース!3つの共通項を満たす妙味たっぷりの穴候補を教えます
- 2025/10/3(金) 永島まなみ探検隊シリーズ!バデル騎手のいい匂いの原因を探りに草津の奥地へ【永島まなみ騎手コラム】