トピックスTopics
【スプリンターズS】ハイペース確定?展開有利の 『絶好ポジション』から突っ込んでくる馬は!?
2021/10/3(日)

高松宮記念を制し春秋短距離G1連覇を狙うダノンスマッシュ
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
今週はスプリンターズS(G1、中山芝1200m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>逃げ・先行馬の駆け引き
<2>レシステンシアの動きがカギ
いかなる状況でも逃げてきた⑯モズスーパーフレアのスピードに敵う馬はいません。大外枠から主張していき、同型の⑤ファストフォース、⑧ビアンフェを牽制しながらマイペースに持ち込みます。どちらもハナはほぼ諦めているでしょう。⑯が逃げればハイペース濃厚です。
<3コーナー入口>
⑯↑
↑
⑧⑤↑
↑
⑮⑫ ↑
⑭⑨④↑
⑥ ↑
↑
⑪ ↑
↑
⑩⑦↑
⑬③②↑
①↑
この逃げ馬たちを見ながら運ぶのが⑫レシステンシア。切れ味よりもしぶとさを活かしたいタイプなのでハイペースは歓迎ですが、逃げる⑯モズスーパーフレアに楽をさせたくない思いもあります。
ルメール騎手のことですから、しっかり詰め寄っていくでしょう。ただ、そうすると自らが苦しくなることも覚悟しないといけません。この絶妙な力加減で前が有利になるか、後ろが有利になるかが変わってきます。
こうした駆け引きを見ながら立ち回れるのが④ピクシーナイトと⑭ダノンスマッシュ。どちらも折り合って先行できる自在性があるため、レース展開に左右されにくい強みがあります。溜めた脚を直線で発揮できることが成績に繋がっています。
<直線入口>
⑯↑
⑧⑤↑
⑫ ↑
⑮⑭⑨④↑
⑪ ↑
↑
⑩⑦⑥↑
⑬③②①↑
逃げ・先行馬の多くは馬場不問のタイプで、馬場に応じながら各々が自分の競馬を展開していきます。追い込み馬は、前に行けないという時点でハンデを追うことになってしまいます。特に、内枠にいる追い込み馬は一旦後方に下げて外に出すロスがあります。
⑫レシステンシアが⑯モズスーパーフレアを交わして押し切るのか。この2頭が苦しくなった最後の最後で④ピクシーナイトや⑭ダノンスマッシュが一気に差し切るのか。スタートからゴールまで変動していくレース展開を楽しみにしましょう。
⑭ダノンスマッシュがスプリントG1連覇!?
⑫レシステンシアが春の雪辱を果たすか!?
G1馬に待ったをかける新興勢力の台頭は!?
展開予想の結末を無料で見る⇒
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/18(金) 【小倉記念】はるばる来たぜ小倉へ!過去データが証明「勝負遠征」で挑む激アツホース
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!
- 2025/7/15(火) 【セレクトセール2025・2日目】キタサン祭りの次はイクイノックス!歴代3位タイの5億8000万円馬が誕生