トピックスTopics
【京都大賞典】異例の阪神開催だから狙える!馬券になる条件をクリアした注目の1頭
2021/10/9(土)

阪神開催はプラスとなりそうなヒートオンビート
今年の京都大賞典(G2)は阪神芝2400mへ舞台を移して行われます。
例年の京都コースと、阪神コースの主な違いは以下の3点です。
①ゴール前直線の坂の有無
例年の京都に対して阪神はゴール前に高低差2mほどの坂が待ち受けています。そのため、京都コースよりも後躯(トモ)の踏ん張りが強く、キック力の強い馬が有利です!
②4コーナーの角度
4コーナーがスパイラルカーブで急な作りになっている京都に対して、阪神外回りは比較的ゆったりとした構造。その分ペースが緩みやすく、瞬発力を要求されます。
③直線の長さ
京都外回りはAコース使用時で403.7m。阪神外回りは473.6mと、70mほど阪神コースのほうが長く、より長く脚を使える馬が有利です。
今回と同じ阪神芝2400mで行われる重賞が神戸新聞杯。19年の勝ち馬サートゥルナーリアや17年の勝ち馬レイデオロはトモが発達していて、ゴール前の急坂に強い構造をしていました!

17年神戸新聞杯1着レイデオロ

19年神戸新聞杯1着サートゥルナーリア
例年とコースが違っても、その舞台に合った馬体をしっかりと把握することで、好走馬を絞り込むことは十分に可能といえるでしょう!
今年の出走馬でいえば、ヒートオンビートは「トモが発達」していて「背中が短い」という2点を満たしており、注目の1頭といえます!
好走する馬は【馬体】から導き出せる!馬体予想でブレイクしたやーしゅんさんの人気コラム「馬体フォーカス」のNo.1イチオシ馬は、秋競馬に入っても絶好調!
京都大賞典のNO.1評価も『馬体フォーカス』で公開中です!お見逃しなく!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/1(水) 【日本テレビ盃】これが日本ダート界のエース!フォーエバーヤングが復帰戦でV
- 2025/10/1(水) 【京都大賞典】秋の大一番を見据えたドゥレッツァが菊以来の白星を狙う!
- 2025/9/30(火) 【白山大賞典】前走から中9日!ジャスパーロブストが金沢の地で初重賞制覇!
- 2025/9/28(日) 【スプリンターズS】これぞ競馬の美しさ!ウインカーネリアン・三浦皇成騎手共にG1初制覇!
- 2025/9/27(土) 【シリウスS】兄も輝いた舞台で弟も輝く!ホウオウルーレットが重賞初制覇!
- 2025/9/29(月) 【2歳馬情報】"地方の雄"の血筋!川崎記念覇者の半妹など良血馬がデビュー!
- 2025/9/27(土) 【スプリンターズS】ベテラン騎手の魅せる騎乗で波乱の歴史はまだまだ続く!
- 2025/9/28(日) 【スプリンターズS】元ジョッキーが断言!穴は枠に恵まれたアノ馬!