トピックスTopics
【有馬記念】現在2連勝中!『グランプリホースの条件』に該当した鉄板軸馬
2021/12/26(日)

前人未到のグランプリ4連覇に挑むクロノジェネシス
皆さん、有馬記念(G1、中山芝2500m)の本命馬は決まりましたか?
ここだけの話、誰でもカンタンに軸馬候補を見つける方法があります。
聞いて驚かないでください。『同年の宝塚記念(G1、阪神芝2200m)1~3着馬』を狙うだけでOKなんです!
▼有馬記念で好走した宝塚記念1~3着馬(過去10年)
20年1着 クロノジェネシス(1人気)
→20年宝塚記念1着
19年1着 リスグラシュー(2人気)
→19年宝塚記念1着
16年3着 キタサンブラック(2人気)
→16年宝塚記念3着
14年3着 ゴールドシップ(1人気)
→14年宝塚記念1着
13年3着 ゴールドシップ(2人気)
→13年宝塚記念1着
12年3着 ルーラーシップ(2人気)
→12年宝塚記念2着
11年2着 エイシンフラッシュ(7人気)
→11年宝塚記念3着
2013、14年には前年に有馬記念を制したゴールドシップが2年続けて好走。さらに19年リスグラシュー、20年クロノジェネシスと現在2連勝中です。
また11年には宝塚記念3着エイシンフラッシュ(7人気)で2着に入るなど、有力馬だけでなく穴馬が激走しているのも見逃せません。
有馬記念の舞台となる中山芝2500mと阪神芝2200m(内回り)は、どちらも右回りでゴール前に急坂が待ち受けています。
好走するのに求められる適性が近く、先ほど紹介したゴールドシップや11年1着オルフェーヴル、12年1着ゴールドシップのように「前年の有馬記念1着→翌年の宝塚記念1着」という逆パターンも多数あるのは、両コースの関連性を物語る証拠といえるでしょう。
今年はグランプリ4連覇(20年宝塚記念1着→20年有馬記念1着→21年宝塚記念1着)の偉業に挑む、名牝クロノジェネシスが参戦。文句なしの軸馬候補となります!(コース適性分析班・大宮)
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬