【天皇賞・春】天候と馬場状態から急浮上!『激走ポジション』から突き抜ける馬がコレだ

長距離重賞2戦連続2着中のアイアンバローズ

長距離重賞2戦連続2着中のアイアンバローズ


テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!

今週は天皇賞・春(G1、阪神芝3200m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。

攻略ポイント
  • ①最終コーナーで前にいたい
  • ②地力勝負は避けられない

逃げ馬候補は①アイアンバローズと⑯タイトルホルダー。どちらも番手に控えることもできる個性、この枠の並びでどうなるかというところですが、いずれにせよペースを緩めることは考えられないので平均ペースを想定します。

後続としては縦長の隊列にしたくないので、⑦テーオーロイヤルや⑨ヒートオンビート、⑱ディープボンドといった先行タイプは離されすぎずに追走していきたい。

ホームストレッチ

   ⑯①↑
     ↑
   ⑧⑦↑
  ⑱⑬⑨↑
     ↑
  ⑰⑤②↑
     ↑
  ⑪⑥④↑
   ⑭ ↑
     ↑
  ⑫⑩③↑
   ⑮ ↑

2周目は内回りを通って約359mの直線勝負。決して長いとはいえない直線ですから、4コーナー、直線の入り口では先頭集団に加わっていることが重要。

実績上位の⑯タイトルホルダーと⑱ディープボンド以外の騎手、陣営が力関係をどのように読んでいるのかは分かりませんが、3着狙いの立ち回りも大事になってきます。そういう騎乗をさせた時に上手いのが⑨ヒートオンビートの池添騎手でしょう。道悪でのコース取りも合わせて頼もしい存在です。

後続集団はどこまでポジションを押し上げることができるか。前の馬が総崩れというシーンは想像しづらいので、しっかりと流れに乗っておきたいところ。

直線入口

  ⑱⑯①↑
  ⑬⑦⑨↑
  ⑰⑤ ↑
   ⑧②↑
     ↑
  ⑪⑥④↑
 ⑮⑩⑭③↑
  ⑫  ↑

⑱ディープボンドは大外枠とはいえ、内から3~4頭目くらいの部分を走るので馬場が比較的いい所を走れるのでは。前走のレースぶりからも外から押し上げていくレースが理想で、直線入り口では⑯タイトルホルダーに並びかけていくでしょう。

そうなれば有力馬2頭のマッチレースとなり、①アイアンバローズがどこまで粘れるか、⑦テーオーロイヤルや⑨ヒートオンビート、⑤マカオンドールらがどこまで差してこれるかという構図。

スタミナタイプが揃った一戦ですから見応えあるレースが期待できますね(元JRA騎手)。

昨年の天皇賞・春は▲◎☆でズバリ!展開予想の結末を無料で見る⇒