トピックスTopics
【オールカマー】連対率100%!近年の好走馬に共通する「トレンド条件」を満たした逆転候補
2022/9/23(金)

当該コースと相性抜群なウインキートス
突然ですが近年のオールカマー(G2、中山芝2200m)は、「牝馬」がアツいレースなのをご存知ですか?
百聞は一見にしかず。過去5年で9頭が出走して[3-2-0-4]勝率33.3%、連対率55.6%と圧倒的な成績を残していて、2020、21年と2年続けて牝馬がワンツーを決めているんです!
●21年
1着 ウインマリリン(2人気)
2着 ウインキートス(5人気)
●20年
1着 センテリュオ(5人気)
2着 カレンブーケドール(2人気)
●19年
牝馬の出走なし
●18年
牝馬の出走なし
●17年
1着 ルージュバック(5人気)
1着 ウインマリリン(2人気)
2着 ウインキートス(5人気)
●20年
1着 センテリュオ(5人気)
2着 カレンブーケドール(2人気)
●19年
牝馬の出走なし
●18年
牝馬の出走なし
●17年
1着 ルージュバック(5人気)
オールカマーで牝馬が活躍している理由として、「レース傾向の変化」が考えられます。
近年、牡馬の有力所はステップレースを使わず天皇賞・秋(G1、東京芝2000m)へ直行。逆に牝馬はエリザベス女王杯(G1、阪神芝2200m)の前哨戦として、同距離のオールカマーを選択するケースが増えています。
事実、先ほど紹介した牝馬5頭のうち20年2着カレンブーケドールを除く4頭は、次走でエリザベス女王杯に参戦。出走馬のレベルや勝負気配も牡馬より牝馬の方が上のため、驚異的な確率で馬券に絡んでいるんです!
今年出走を予定している牝馬も例に漏れず、3冠牝馬デアリングタクトを筆頭に昨年2着ウインキートス、2戦続けて牡馬混合の重賞で好走しているジェラルディーナと粒ぞろい。
この3頭で特にイチ押しはウインキートス。中山芝2200mでは過去3戦して連対率100%と相性抜群だけに、得意コースに替わり激走の予感が漂います!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/3/19(日) 【スプリングS】無傷の3連勝!ベラジオオペラが無敗でクラシックへ!
- 2023/3/19(日) 【阪神大賞典】インから抜け出したジャスティンパレスが重賞2勝目!
- 2023/3/20(月) 【3歳馬情報】名牝・ブエナビスタの仔、クラシックに向けて虎視眈々!
- 2023/3/19(日) 【高松宮記念】1番人気馬は5連敗中!「荒れるスプリントG1」で頼れる穴馬候補とは?
- 2023/3/19(日) 【マーチS】ダート重賞では異例!?「好走ポイント」から浮上した意外な逆転候補
- 2023/3/19(日) 【毎日杯】土日4重賞で1番堅い?「馬券率9割」データに該当するのはどの馬か!?
- 2023/3/19(日) 【日経賞】2年続けて菊花賞馬が参戦!3つの好走ポイント全てに該当する軸馬候補とは
- 2023/3/18(土) 【フラワーC】大外一気!エミューがクラシックへ羽ばたく重賞初制覇!