トピックスTopics
【ニュージーランドT】21年には上位独占も!? 盲点になりやすい「好走馬の共通点」を満たした注目2騎
2023/4/8(土)

中山で芙蓉S優勝経験があるシーウィザード
ニュージーランドトロフィー(G2、中山芝1600m)はNHKマイルCのトライアルレース。1600m適性の高い3歳馬が揃う一戦だけに、過去のマイル実績は気になってしまいますよね。
しかし、本当に見るべきなのは「1600m実績」ではありません!
近年のニュージーランドTでは意外にも「芝1800m~2000m」で勝利を挙げたことのある馬が活躍しているんです!
▼「芝1800~2000m」で勝利実績があった好走馬(過去3年)
20年2着 シーズンズギフト(5人気)
→若竹賞(中山芝1800m)1着
20年3着 ウイングレイテスト(7人気)
→未勝利(福島芝1800m)1着
21年1着 バスラットレオン(2人気)
→新馬(札幌芝1800m)1着
21年2着 タイムトゥヘヴン(3人気)
→未勝利(中山芝2000m)1着
21年3着 シティレインボー(11人気)
→未勝利(札幌芝1800m)1着
22年3着 リューベック(6人気)
→若駒S(中京芝2000m)1着など
20年2着 シーズンズギフト(5人気)
→若竹賞(中山芝1800m)1着
20年3着 ウイングレイテスト(7人気)
→未勝利(福島芝1800m)1着
21年1着 バスラットレオン(2人気)
→新馬(札幌芝1800m)1着
21年2着 タイムトゥヘヴン(3人気)
→未勝利(中山芝2000m)1着
21年3着 シティレインボー(11人気)
→未勝利(札幌芝1800m)1着
22年3着 リューベック(6人気)
→若駒S(中京芝2000m)1着など
21年には1~3着馬全てがこの条件に該当。11番人気で3着に入り好配当を演出したシティレインボーも含まれています。
ニュージーランドTは先にも述べたようにNHKマイルCのトライアルレースですが、近年は少しメンバーの傾向が変化。当初からマイル路線を歩んでいた馬ではなく、桜花賞・皐月賞で賞金の足らなかった馬がスライドして出走するケースが増えました。
一般的に牡馬・牝馬ともにクラシック路線ほどレベルが高いため、仮に路線から漏れた馬だとしても実力は水準以上。
ことマイル戦のニュージーランドTでは「1600m実績」に注目が集まりやすいため、1800~2000mの中距離実績がある馬はかなりオイシイ存在といえます!
今年の出走馬で「芝1800~2000m」で勝利実績があった馬は意外と少なく、こちらの2頭のみ!
シーウィザード
芙蓉S(中山芝2000m)1着など
モリアーナ
コスモス賞(札幌芝1800m)1着
2頭ともG1出走歴があるように、潜在能力はメンバー中でも上位。強敵相手に戦ってきた実績と中距離でも勝てる実力は要注目です!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/21(月) 【マーキュリーC】みちのくの地で見せた豪脚!カズタンジャーが重賞初挑戦初勝利!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】良血馬が飛び級勝利!イングランドアイズが重賞初制覇!
- 2025/7/20(日) 【函館2歳S】道営出身馬が地元で快挙!エイシンディードが世代初のJRA重賞制覇!
- 2025/7/21(月) 【2歳馬情報】皐月賞馬の妹がデビュー!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】強い強いぞ4歳世代!夏の小倉で覚醒する「もう1頭の4歳馬」
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】