トピックスTopics
【小倉記念】馬券のキモは年齢!過去10年で6勝を記録する「トレンドデータ」に該当するダークホース
2023/8/12(土)

格上挑戦で一発を狙うアップデート
例年、驚くような好配当が飛び出す小倉記念(G3、小倉芝2000m)。昨年も2着に10番人気のヒンドゥタイムズが入り、人気馬2頭に割って入ったのは記憶に新しいところ。
小倉記念が荒れる要因のひとつに「ハンデ重賞」であることが挙げられます。ハンデ戦とは各馬の力量差をハンデキャッパーが判断、斤量に差を付けることで、全馬の実力を均等に近づけるレースのことです。
しかし、各種データが均等に表れるワケではありません。どんなハンデ戦でもレースごとに傾向が見られ、そこが「馬券のキモ」でもあります。
小倉記念で注目したいのは「各馬の年齢」です。こちらをご覧ください。
▼小倉記念・年齢別成績(過去10年)
3歳 [0-2-0- 1]複勝率66.7%
4歳 [6-2-1-19]複勝率32.1%
5歳 [3-5-3-24]複勝率31.4%
6歳 [0-1-5-32]複勝率15.8%
7歳 [1-0-1-19]複勝率 9.5%
8歳以上[0-0-0- 7]複勝率 0.0%
3歳 [0-2-0- 1]複勝率66.7%
4歳 [6-2-1-19]複勝率32.1%
5歳 [3-5-3-24]複勝率31.4%
6歳 [0-1-5-32]複勝率15.8%
7歳 [1-0-1-19]複勝率 9.5%
8歳以上[0-0-0- 7]複勝率 0.0%
年齢を重ねるごとに、成績が下降していることが分かります。ハンデ戦ではキャリアを活かしたベテランホースの激走も珍しくありませんが、小倉記念では8歳以上の馬が1頭も馬券になっておらず、7歳馬の複勝率も低くなっています。
その一方で、4歳馬は過去10年のうち6勝をマーク。複勝率でも5歳馬を上回りトップとなっています。
小倉記念は真夏に行われる重賞で、過去10年で2度のレコードタイムが出ているように、良馬場であればスピードが問われるレース。そのため、スピード能力が下降気味な高齢馬よりも、充実期にある4~5歳馬が活躍しやすい条件が揃っていると考えられます。
今年の小倉記念は4歳馬の出走が少なく、アップデートとゴールドエクリプスが該当。特に馬券妙味がありそうなのはアップデート。3勝クラスからの格上挑戦となりますが、小倉コースでの勝ち星もあり適性は十分。一発あって不思議ないダークホースです!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/1(水) 【日本テレビ盃】これが日本ダート界のエース!フォーエバーヤングが復帰戦でV
- 2025/10/1(水) 【京都大賞典】秋の大一番を見据えたドゥレッツァが菊以来の白星を狙う!
- 2025/9/30(火) 【白山大賞典】前走から中9日!ジャスパーロブストが金沢の地で初重賞制覇!
- 2025/9/28(日) 【スプリンターズS】これぞ競馬の美しさ!ウインカーネリアン・三浦皇成騎手共にG1初制覇!
- 2025/9/27(土) 【シリウスS】兄も輝いた舞台で弟も輝く!ホウオウルーレットが重賞初制覇!
- 2025/9/29(月) 【2歳馬情報】"地方の雄"の血筋!川崎記念覇者の半妹など良血馬がデビュー!
- 2025/9/27(土) 【スプリンターズS】ベテラン騎手の魅せる騎乗で波乱の歴史はまだまだ続く!
- 2025/9/28(日) 【スプリンターズS】元ジョッキーが断言!穴は枠に恵まれたアノ馬!