トピックスTopics
【セントライト記念】過去10年で単複回収率100%超え!最高の条件を満たした2頭!
2023/9/17(日)

内目の好枠をゲットしたセブンマジシャン
菊の称号に向け、有力3歳馬たちが集うセントライト記念(G2、中山芝2200m)。このレースには絶対に買っておくべき「枠」が存在することはご存じだろうか?
▼セントライト記念枠番別成績(過去10年)
1枠[0-1-2-7]複勝率30.0%
2枠[2-0-3-9]複勝率35.7%
3枠[2-1-0-12]複勝率20.0%
4枠[2-1-0-13]複勝率18.8%
5枠[1-2-1-14]複勝率22.2%
6枠[1-0-2-15]複勝率16.7%
7枠[1-3-1-14]複勝率26.3%
8枠[0-1-0-18]複勝率5.3%
※新潟で行われた2014年を除く
1枠[0-1-2-7]複勝率30.0%
2枠[2-0-3-9]複勝率35.7%
3枠[2-1-0-12]複勝率20.0%
4枠[2-1-0-13]複勝率18.8%
5枠[1-2-1-14]複勝率22.2%
6枠[1-0-2-15]複勝率16.7%
7枠[1-3-1-14]複勝率26.3%
8枠[0-1-0-18]複勝率5.3%
※新潟で行われた2014年を除く
そう、「2枠」の成績が圧倒的にいいのだ。また複勝率の面では次いで「1枠」が優秀で、総じて内枠が有利である。
「たまたま強い馬が内枠に集まっていたのでは?」と思われるかもしれない。しかし過去に2枠から好走したのは、次のような馬たちだ。
21年1着 アサマノイタズラ(9人気)
18年3着 グレイル(6人気)
15年3着 ジュンツバサ(10人気)
13年1着 ユールシンギング(3人気)
回収率の面でも単勝349%、複勝177%と双方100%を大きく超えており、これも2枠以外にはない特徴だ。ここまでデータが揃えば、もはや単なる運だと言い張るのは無理がある。
なぜここまで内枠が有利なのか。それは、中山2200mというコースが字面以上にタフであるがゆえだろう。スタート後まもなく急な上り坂で、その後は下り坂で動くに動けず、坂の終わる3コーナー付近から非常に長く脚を使うことになる。そしてゴール前にはふたたび急な上り坂……という具合だ。
そのようなコースを3歳馬が走るとなれば、消耗は少ないに越したことはない。事実、過去10年で2枠から馬券内に好走した馬たちはほとんどが内で脚を溜め、直線で他の馬を交わすという競馬をしていた。これこそが、セントライト記念で内枠が有利な理由だ。
今年の内枠、中でも「2枠」を引いた幸運な2頭はセブンマジシャンとコレオグラファー。黒色から現れる刺客に目を光らせておかねばなるまい。[データ教官S]
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/6(日) 【大阪杯】今年も舞台の主役はベラジオオペラ!鮮やかに抜け出し連覇達成!
- 2025/4/6(日) 【桜花賞】出走馬格付けバトル!総合1位タイにアルマヴェローチェを含む3頭がランクイン
- 2025/4/6(日) 【ドバイワールドカップ】フォーエバーヤング敗れる!米国のヒットショーがG1初制覇!
- 2025/4/6(日) 【ドバイシーマクラシック】これがダービー馬の実力!ダノンデサイルが差し切りV!
- 2025/4/6(日) 【ドバイターフ】歴史的大接戦!ソウルラッシュが香港の英雄を下し海外G1初制覇!
- 2025/4/5(土) 【ダービー卿チャレンジ】春に謡う勝利の詩!トロヴァトーレが重賞初制覇!
- 2025/4/5(土) 【チャーチルダウンズC】若武者と掴んだ栄誉!ランスオブカオスが重賞初制覇!
- 2025/4/6(日) 【大阪杯】前回は馬連9万馬券!国枝厩舎2頭出しシックスペンス、ステレンボッシュに超強力援軍!