トピックスTopics
【阪神大賞典】出走馬格付けバトル!接戦を制したのは「馬券率100%」のステイヤー
2024/3/10(日)
昨年は後の天皇賞馬ジャスティンパレスが差し切る
毎週日曜のレース終了後にお届けしている次週重賞の攻略ポイントが、装いを新たにリニューアル!
今回は3月17日(日)に行われる阪神大賞典(G2、阪神芝3000m)を「格」、「阪神コース実績」、「長距離適性」の3項目にスポットを当てて、注目馬をピックアップしていきます。
※項目ごとに1位(5ポイント)、2位(3ポイント)、3位(1ポイント)で加点。最後に3項目の合計得点による総合トップ3を発表します。
1位 ディープボンド(5P)
→22年 阪神大賞典(G2)1着など
2位 シルヴァーソニック(3P)
→22年 ステイヤーズS(G2)1着など
3位 テーオーロイヤル(1P)
→24年 ダイヤモンドS(G3)1着など
1位は2021・22年に阪神大賞典を連覇。G1でも21~23年天皇賞・春2着などがあるディープボンドが断トツ。ただ、2位以下は接戦でG2勝ち馬の中から23年天皇賞・春3着があるシルヴァーソニック、3位は22年天皇賞・春3着テーオーロイヤルとしました。
1位 サヴォーナ(5P)
→[1-2-0-0]連対率100%
2位 プリュムドール(3P)
→[2-2-3-0]複勝率100%
3位 テーオーロイヤル(1P)
→[3-0-2-1]複勝率83.3%
1位はG2神戸新聞杯2着を含む「連対率100%」のサヴォーナ。2位プリュムドールも7戦して複勝率100%で、阪神大賞典と同舞台になる阪神芝3000mの3勝クラスで勝利経験があります。3位テーオーロイヤルも複勝率8割超えのハイレベルな争いです。
1位 テーオーロイヤル(5P)
→[2-1-1-0]複勝率100%
2位 シルヴァーソニック(3P)
→[2-0-5-1]複勝率87.5%
3位 プリュムドール(1P)
→[1-1-1-1]複勝率75%
1位は3部門全てでランクインしたテーオーロイヤル。3000mを超える距離では過去4戦してG1を含む複勝率100%。2位のシルヴァーソニックも負けておらず、唯一馬券外に敗れたのはスタート直後にジョッキーが落馬して競走を中止した22年天皇賞・春だけです。
余談として22年天皇賞・春のシルヴァーソニックは、騎手を乗せていないカラ馬の状態ながら、7馬身差圧勝したタイトルホルダーと肉薄。約2馬身差でゴール板を駆け抜けています。
1位 テーオーロイヤル(7P)
2位 シルヴァーソニック(6P)
3位 サヴォーナ(5P)
3位 ディープボンド(5P)
総合1位に輝いたのはテーオーロイヤル。怒涛の4連勝で重賞勝ち馬に駆け上がり22年天皇賞・春3着後は大スランプに陥るも、昨秋に復帰後は得意の3000m超え重賞で「2→1着」と調子を上げてきました。現在の充実ぶりから大崩れは考えにくいでしょう。
大接戦の2位はシルヴァーソニック。8歳の年齢と昨年の天皇賞・春3着以来となる実戦を嫌われるようであれば、馬券的に絶好の狙い目となります。
同率3位に入った有力馬サヴォーナ、ディープボンドも当然マークが必要な存在。各部門で上位にランクインした馬達の戦いから目が離せません!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!






