トピックスTopics
【ドバイシーマC】1~3着独占の可能性あり!今年は4頭出走「日の丸軍団」が激アツの理由
2024/3/30(土)

オークスで2400mを克服したリバティアイランド
日本から昨年の牝馬3冠馬リバティアイランドを始め、スターズオンアース、ジャスティンパレス、シャフリヤールと豪華G1馬4頭が出走を予定しているドバイシーマクラシック(G1、メイダン芝2410m・日本時間3月30日1時00分発走)。
さらに今年は愛国生まれのディープインパクト産駒で英ダービー、米国ブリーダーズカップターフなどG1競走5勝のオーギュストロダンが参戦。最強布陣の日本馬に強力なライバルとして立ちはだかります。
しかし、シーマクラシックはドバイ国際競走の中でも、特に日本馬の活躍が目立つレース。感染症の流行により開催が中止となった2020年を除く直近5年の1~3着馬12頭のうち、半数を超える7頭を日本馬が占めているのをご存知でしょうか?
●23年
1着 イクイノックス(1人気)
→22年 日本ダービー2着
●22年
1着 シャフリヤール(4人気)
→21年 日本ダービー1着など
3着 オーソリティ(2人気)
→21年 ジャパンC2着
●21年
2着 クロノジェネシス(1人気)
→19年 オークス3着
3着 ラヴズオンリーユー(3人気)
→19年 オークス1着
●20年
レース開催取り止め
●19年
2着 シュヴァルグラン(4人気)
→17年 ジャパンC1着
3着 スワーヴリチャード(3人気)
→18年 ジャパンC3着
上記の馬名一覧でネタバレになりますが、ドバイシーマCで好走した日本馬7頭には例外なく「東京芝2400mのG1競走で1~3着」の実績がありました。
メイダン競馬場は東京と同じく左回りで行われ、芝コースにおける直線の長さは450m。参考までに東京競馬場が525.9mとあって、毎年のようにコース形態が似ているジャパンC、日本ダービー、オークス好走馬が参戦。強力海外勢を圧倒する好成績を残しています。
今年出走する日本馬も例に漏れず、牝馬3冠馬リバティアイランドは23年オークスを6馬身差圧勝。前走のジャパンCでも23年ドバイシーマC勝ち馬イクイノックスの2着と、東京芝2400mのG1で高いパフォーマンスを披露しており不動の軸馬候補!
逆転候補の筆頭は22年のオークス馬で、前々走のジャパンCでリバティアイランドと1馬身差3着に入ったスターズオンアースです。同様に昨年は5着に敗れたとはいえ21年日本ダービー1着、22年ジャパンC2着など実績があるシャフリヤールも注意が必要となります!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/27(日) 【訃報】牝馬3冠リバティアイランド(牝5)、死去
- 2025/4/27(日) 【クイーンエリザベス2世カップ】やはり強いダービー馬!タスティエーラが海外G1初制覇!
- 2025/4/27(日) 【マイラーズC】充実期!ロングランが内目から突き抜け重賞連勝!
- 2025/4/27(日) 【フローラS】樫の舞台の切符掴む!カムニャックが重賞初制覇!
- 2025/4/27(日) 【天皇賞・春】3つの視点で有力馬を斬る!格付けバトルで見えた「本当に買うべき馬」
- 2025/4/26(土) 【青葉賞】3戦3勝でダービーへ!エネルジコが初重賞制覇!
- 2025/4/26(土) 【マイラーズC】メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を特別公開!前走不利から逆襲狙う推奨馬とは?
- 2025/4/25(金) やはりタフなレースでした…【高田潤コラム】