トピックスTopics
【札幌記念】ソダシやノームコアにも共通!通常では考えられない「隠れ適性」が導く伏兵
2024/8/18(日)

ステラヴェローチェとコンビを組む横山典弘騎手
8月18日(日)に行われる札幌記念(G2、札幌芝2000m)。スーパーG2と言われるだけあって、今年も名だたる強豪たちが参戦を表明しています。
ここまで実力馬が揃うと、狙う馬を絞るのはひと苦労。そこでこんなデータをご用意しました。
安田記念[2-2-1- 5]
函館記念[2-1-1-31]
オークス[2-0-0- 2]
(※過去10年)
ご覧いただいたのは、過去10年において勝ち馬を多く輩出した上位3ローテーションです。この中でも2着数を含めトップに立つのが「前走安田記念」組。意外にもマイルの適性を見込まれていた馬が、この札幌記念への舞台替わりで好走を見せていることがわかりますね。
なお過去10年で馬券になった計30頭のうち「マイルG1で好走実績」のあった馬を調べてみたところ、なんと延べ12頭も存在。勝ち馬のみを紹介すると以下の通りです。
21年1着 ソダシ(2人気)
→21年桜花賞1着など
20年1着 ノームコア(2人気)
→19年ヴィクトリアマイル1着など
18年1着 サングレーザー(2人気)
→17年マイルCS3着など
14年1着 ハープスター(2人気)
→14年桜花賞1着
(※過去10年)
上に挙がったのは比較的人気どころばかりですが2~3着馬まで含めた場合、20年6番人気2着、21年8番人気3着と続けて穴を開けたペルシアンナイトなども該当。17~19年のG1マイルCSで3年続けて好走した名マイラーが、札幌記念でも適性を見せていたのは興味深い話だと思いませんか?
実はこの傾向は単なる偶然とも言い切れません。札幌競馬場の芝コースは終始平坦で、なおかつコーナーのカーブも大きいため、レース中に極端な減速が発生しにくいという特徴があります。これらの影響で札幌記念は締まった流れになりやすく、中距離よりもマイル寄りの持続力が求められるレースになることが少なくないのです。
そして今回「前走安田記念」組からの参戦を決めているのは以下の2頭。
ジオグリフ
→前走安田記念6着
ステラヴェローチェ
→前走安田記念9着
どちらも有力な1頭ですが、強いて注目するのであればステラヴェローチェでしょう。20年G1朝日杯フューチュリティSで2着と好走歴がある点で、先ほど紹介した「マイルG1で好走実績」の条件にも合致。前走こそ9着と敗れましたがまだまだ見限りは厳禁で、初の札幌コースで激走する可能性は否定できません。
また日本ダービー含む今年の重賞4勝と大舞台でノリに乗る横山典弘騎手は、20年にもノームコアで札幌記念を制覇。同じくマイルに実績のある馬に騎乗する今回も非常に怪しい雰囲気が漂います。大ベテランと挑む、約3年ぶりのタイトル獲得に期待です!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬