トピックスTopics
【秋華賞】ダイワスカーレットの再現!?名手アンカツが「桜花賞馬vsオークス馬」2強対決を斬る
2024/10/11(金)

ダイワスカーレットで秋華賞を制した安藤勝己さん
秋のG1予想も名手アンカツにお任せ!
昨年の秋華賞を自信の本命馬リバティアイランドから大本線でズバリ仕留めた「アンカツ」こと安藤勝己さんが、秋華賞(G1、京都芝2000m)を元ジョッキーの視点から鋭く予想します!
アンカツさんは2007年の秋華賞をダイワスカーレットで勝利。今週も信頼度バツグンの予想をお見逃しなく!
- 京都内回りコース適性
今年の秋華賞は「桜花賞馬vsオークス馬」の2強対決に、何が絡むかってイメージやね。
ステレンボッシュはこれまで連を外したことが無いように、コースを問わず安定感がある。レースが上手く乗りやすそうな感じやで、オークスでも直線でインを捌いてきたように器用さも魅力や。
対するチェルヴィニアは気性的に難しいところがある。あと秋華賞と同じく遠征競馬の桜花賞で13着と大敗したんが気掛かりやね。
もっとも当時はコンビ連対率100%のルメールが乗っとらんかったし、広い東京に替わったオークスでは捻じ伏せた内容から、能力的にはこっちが上かもしれん。
あえて2頭の優劣を付けるとすれば、『直線の短い京都内回り適性』やとステレンボッシュの方に分がある。
秋華賞は直線の短い京都芝2000m内回りコースで行われる。スタートして1コーナーまでの距離も短いで、基本的には内枠に入った先行馬に有利な舞台や。
ただ、秋華賞は3歳の牝馬限定戦やからね。牝馬は馬群でモマれると能力を発揮できない馬も多いで、気性や馬のタイプによっては多少の距離ロスはあっても、馬群の外目を追走させた方が好結果が出るケースも少なくない。
例えばオレが2007年の秋華賞で騎乗して勝ったダイワスカーレットは、外枠(7枠13番)から道中2番手を追走。4コーナー先頭の競馬で押し切ったけど、外枠から馬の行く気に任せて競馬ができたのは、ウオッカ(3着)との名牝対決を制した最大の勝因やね。
11日(金)の枠順確定でステレンボッシュは8枠14番。チェルヴィニアは3枠5番と2強が内外に分かれたけど、オークスの道中で狭くなる場面があったステレンボッシュにとっては、下手に内でモマれるより外からスムーズな競馬をした方がエエかも分からんよ?
2007年にウオッカとの名牝対決を快勝!実際に秋華賞を勝ったアンカツさんの最終結論は、【アンカツG1予想】で公開中です!
(元JRA騎手)
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/24(木) 暑熱対策時間に慣れたい開幕週【柴田大知コラム】
- 2025/7/24(木) 【東海S】重賞最強データ!中京ダ1400mで神レベルの勝率を誇る「名古屋マイスター」
- 2025/7/24(木) 【関屋記念】重賞最強データ!新潟でも頼れる「ベリーベリージョッキー」に注目!
- 2025/7/21(月) 【マーキュリーC】みちのくの地で見せた豪脚!カズタンジャーが重賞初挑戦初勝利!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】良血馬が飛び級勝利!イングランドアイズが重賞初制覇!
- 2025/7/20(日) 【函館2歳S】道営出身馬が地元で快挙!エイシンディードが世代初のJRA重賞制覇!
- 2025/7/23(水) 【関屋記念】好調を維持しているイミグラントソングが古馬重賞に初挑戦!
- 2025/7/21(月) 【2歳馬情報】皐月賞馬の妹がデビュー!