トピックスTopics
【しらさぎS】「阪神芝1600m=差し有利」は間違い?「データ×展開」で浮上する人気薄
2025/6/21(土)
確かな先行力で重賞制覇へ挑むタシット
今週はサマーマイルシリーズ第1戦、しらさぎステークス(G3、阪神芝1600m)。昨年までは米子Sという名称でリステッド競走として行われていましたが、条件はそのままでG3に格付けされて行われます。
夏の暑さは人だけじゃなく競走馬にとってもツライもの。特に夏場は重賞の厳しい斤量設定なども相まって、有力馬ほど休養にあてるケースが見受けられます。
例年の米子Sは重賞ではなかったですし、収得賞金で斤量が決定されるため、有力馬が出ることが少ないレースでした。
しかし、新設重賞となった今年は、昨年の牝馬クラシック2冠馬チェルヴィニアや、昨年のオールカマーを制したレーベンスティールが早くから出走を表明。G3らしからぬ豪華なメンバーで第1回しらさぎSが開催されます。
土曜の前売り時点でも2頭が上位人気に支持されていますが、競馬は実績だけで決まるとは限りません!
それでは具体的にどんな馬を狙うべきなのか。G3となったことで単純比較は難しいかもしれませんが、阪神芝1600mという条件はそのまま。そこで同舞台で行われた米子Sの過去10年(14~23年)における脚質別成績をチェックしてみましょう。
逃げ[1-1-0- 8] 複勝率20%
先行[5-4-4-20] 複勝率39.4%
差し[2-3-2-36] 複勝率16.3%
追込[2-2-4-32] 複勝率20%
[3-2-2-9] 複勝率43.8%
主な好走馬
23年 2着 ラインベック(7人気)
22年 1着 ウインカーネリアン(1人気)
19年 1着 オールフォーラヴ(1人気)
※24年は京都開催のため集計から除外
直線の長い外回りコースを使用する阪神芝1600mだけに差しが有利と思いきや、最も好走期待値が高いのは「先行」。また、「前走も1600mを走った先行馬」に限定すると、複勝率43.8%まで上昇します。
22年の米子Sはペースが落ち着く中、3番手追走のウインカーネリアンが4コーナーで先頭に立って後続を突き放す競馬を見せました。ここまで前有利な展開になるかは分かりませんが、こんなレースになれば先行馬にとって理想でしょう。
今回の展開を考えると何が何でもハナを切りたい馬は見当たらず、タシットやデビットバローズ、シヴァースなどが先行すると思われます。前に行くもそこまで多くないので、ある程度ゆったりとしたペースで流れるかと推測しました。
チェルヴィニアやレーベンスティールは好位に付けて4角付近から仕掛ける競馬だと思われるので、それに差されても上手く馬券内に残れそうな馬を考えました。
そんな競馬をしてくれそうな期待の1頭がタシットです。
同馬は今年のメンバーでは数少ない徹底先行タイプ。3走前の若潮Sで見せたようなスローペースでの粘り込みが理想のレース運びとなります。
前走のダービー卿CTではハイペースの流れを先行して7着という結果になりましたが、勝ち馬と0秒3差と大きく負けたわけではありません。自分の形に持ち込めばしぶといタイプで、ペースが落ち着きそうな今回は前残りに警戒してください!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/22(金) ダノンデサイルと挑んだイギリス遠征は本領発揮ならず【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/22(金) 【キーンランドC】金言コメントに注目!「外枠→内枠」で大変身が期待できる特注馬
- 2025/8/22(金) 期待の自厩舎2歳馬コンビ登場!力を合わせて新馬戦勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/21(木) 新潟2歳Sはリネンタイリンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/8/21(木) 【キーンランドC】馬券率5割!札幌芝1200mで驚異的な成績を残す「激アツ種牡馬」
- 2025/8/20(水) 【新潟2歳S】将来性豊かなサンアントワーヌが若駒の重賞に臨む
- 2025/8/17(日) 【中京記念】うら若き乙女が並みいる古馬を打ち破る!マピュースが重賞初V!
- 2025/8/17(日) 【札幌記念】一昨年のリベンジ果たす!トップナイフが重賞初制覇!